最近の若者「営業は嫌だ!ノルマは嫌だ!」←事務職員やIT、公務員に応募が殺到してしまう

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:06:49.74 ID:DySZW8HB0
お前らええんか…

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前2)][新][苗] 2024/04/26(金) 12:07:42.25 ID:+GrBL8G80
営業を避けるのは賢い

 

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:07:52.09 ID:sttDPUsR0
それで営業やりたがる人間に金が集まるならええんちゃうか

 

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:08:34.62 ID:XEposgUOd
>>3
事務職採用して営業に移動でーす

 

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] 2024/04/26(金) 12:11:37.61 ID:CPoaVTBd0
高級住宅街の周りに営業所をいっぱい作った方が儲かるで

 

8: 警備員[Lv.9][新][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:18:11.42 ID:OM41Ysa1F
ITなんて残業まみれな上に休日も自己研鑽続けていかないといけない地獄やん

 

9: 警備員[Lv.11][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:19:08.48 ID:lE1V4Xhpd
実際今の日本ってどういう業種がええんやろね
子どものなりたい職業ランキングで日本で雇われて働くことに魅力がないことはなんとなく社会全体に広まってるのかもしれんけど

 

10: 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/26(金) 12:20:06.08 ID:X7dGkP+L0
ITもノルマだらけやろ

 

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:20:27.11 ID:gc/gwSgw0
営業は陽キャやないと無理やから

 

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前21)][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:20:48.60 ID:8tgRkWGAM
公務員は不人気やぞ

 

14: 警備員[Lv.11(前5)][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:22:16.54 ID:w84BPZJJM
公務員は倍率上がってないっす
売り手市場終わらないことには殺到しないでしょ

 

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:22:22.14 ID:46kaFgTt0
公務員応募殺到ってどこだよ

 

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前13)][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:22:31.44 ID:3W5zVJhoH
やはりYoutuberになって一発逆転しかないな

 

17: 警備員[Lv.6][新][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:23:56.57 ID:avmfpAoSM
AIに駆逐されそう

 

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:24:38.05 ID:8SXtmmvVd
ワイ社営業は地獄やで
責任だけ全部押し付けられる最悪な職種や

 

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:32:05.14 ID:+NBqcxzP0
ITって営業より地獄なイメージなんやが

 

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:33:34.42 ID:+NBqcxzP0
sierの何がいいのかマジでわからん
ノルマ達成したら1人営業車の中でサボれる営業の方が遥かにやりがいあるやろ
一日中pcと睨めっことか自律神経イカれそうやん

 

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] 2024/04/26(金) 12:36:28.24 ID:CPoaVTBd0
営業で儲けれるのは一億層中流社会だったからだよ
大勢から稼ぐ方が堅実かつ低コストで稼げただけ
金持ちしか金持ってないような今じゃ通用しない
ヨーロッパみたいな高級ブランドしか儲からんよ

 

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:49:22.29 ID:GClQl5ly0
事務職なんて昇給される要素ないぞ

 

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:53:18.69 ID:sJv+Qzyz0
>>25
給料よりも楽かどうかの方が重要
今の時代インターネットさえあれば、金なくても娯楽が楽しめる時代だし

 

27: 警備員[Lv.4][新][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:55:09.89 ID:h/ERFvTD0
若い奴らって事務職を何だと思ってんねん
なんなら身体障害者枠で埋められるかもしれんポジションなのに

 

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:59:39.81 ID:+NBqcxzP0
>>27
マジな話、後10年もしないうちに派遣の事務職は駆逐されると思う
sierやsesも未来ないやろな
文系職で生き残るのって公務員と法曹くらいやろ
営業すら理系から話せるやつ連れてきた方がええし

 

29: 警備員[Lv.12][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:57:17.86 ID:lE1V4Xhpd
ワイは金融事務やけどいつまでやっていけるんやろなー
RPA化進んできてるしこれからAIや更に性能向上したOA機器が入ってくるわけやろから…

 

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗][芽] 2024/04/26(金) 12:58:11.26 ID:tgBkC4Cfx
>>29
お前にはAIにない温かみがあるやないか
もっと自分に自身を持て お前にしかできないことがきっとあるはずや

 

35: 警備員[Lv.12][苗][芽] 2024/04/26(金) 13:03:54.55 ID:lE1V4Xhpd
>>31
サンキューなこれから今日の後半戦や頑張ってくるわ

 

36: 警備員[Lv.13][新][苗] 2024/04/26(金) 13:04:21.91 ID:p1ctz9cT0
ITも色々あるからなあ
創造的な仕事で楽に稼げる職場もあるにはあるがごく一部やな

 

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/26(金) 13:09:26.42 ID:+q9qsbqIM
まずは営業が天職とかいう固定観念捨てたら?

 

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗][芽] 2024/04/26(金) 13:15:41.33 ID:lxoZXxRd0
sierに親殺された並みに恨んでる奴多すぎやろ

 

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗][芽] 2024/04/26(金) 13:20:38.71 ID:R0LdygWsd
タンポポ乗せる仕事やりゃえーやん

 

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.22(前9)][苗][芽] 2024/04/26(金) 13:27:08.10 ID:aTuAj8Jw0
東芝の5000人間接部門リストラ見るに事務職ってやばいと思うけどな

 

管理人からひと言

最近は何にでもノルマはあるよね

引用元

最近の若者「営業は嫌だ!ノルマは嫌だ!」←事務職員やIT、公務員に応募が殺到してしまう (2ch.sc)

関連記事

  1. 【NFT】ウェブ発明時のソースコード、NFTとして競売に出品へ

  2. 【経済】日本人のお金が「これから減り続ける」恐ろしい事態

  3. 「SONY」の安心感って凄いよな

  4. SEやWEBデザインやっててdrop box知らないとかあり得るか?

  5. フリーランスおじさん「昼に起きて好きな時間働いてほしいものは経費で買うわ!」

  6. フリーエンジニアやってるんだが節税しないと税金200万円ぐらい払うことになりそう

  7. 大手Sierで働いてるけどなんか質問ある?

  8. 職業の信用度ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  9. 【企業】トヨタ、どこでも在宅勤務OK 距離制限を撤廃、交通費は全額

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP