【IT】「SIerは5年で死滅する」、下請けからユーザー企業への技術者大移動が始まる

1: 田杉山脈 ★ 2021/10/25(月) 21:47:18.73 ID:CAP_USER

以前、この「極言暴論」などで大胆な予測をして赤っ恥をかいたことがある。何の話かと言うと、「SIerは5年で死滅する」という記事を書いたことだ。私がそれを最初に書いたのは2015年3月の記事。経緯を知らない読者なら、もうこれだけで「木村ってバカだな」と嘲笑するはずだ。この記事は「記者の眼」として掲載したが、その後は極言暴論に舞台を移して何度か言及した。いわゆる恥の上塗りである。

何でそんな話を始めたのか不審に思う読者もいることだろう。そりゃそうだ。今やSIer、そして下請けITベンダーなど人月商売のIT業界は、我が世の春が続いている。そんな状況のなかで、「かつて『2020年ごろにはSIerが死滅する』などと書いた」と告白するのは、全くもってアホウである。こういうときには、おとなしくしているに限る。では、なぜ言い出したかというと、改めて言うべき「時」が訪れたからだ。

あっ、断っておくが、ざんげしようというわけではないからな。この「SIer死滅する」、あるいはもっと汎用化して「人月商売のIT業界は死滅する」との認識は、今でも全く間違ってはいないと確信している。問題は死滅までの時期をあまりにも短期間に見積もりすぎた点にある。2020年という、とんでもない「期限」を設けたのは、ユーザー企業の経営者がもう少し利口だと買いかぶっていたからだ。

「SIer死滅論」を書き並べた一連の記事は、この極言暴論の記事の末尾にリンクを付しておくので、興味があるなら読んでいただきたい。ここでは簡潔に記しておくが、経営者を買いかぶっていたという理由は次の通りだ。2015年当時、DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉を使うかどうかは別にして、既にデジタル技術(=IT技術)を活用してビジネス構造の変革に取り組まなければならないという機運が高まっていた。IT投資の話に限定して言えば、いわゆる「守りのIT」オンリーから「攻めのIT」への転換だ。

具体的には、利用部門の要求を聞き入れ続けてぐちゃぐちゃになった基幹系システムを業務変革の一環として刷新して、アドオンを極力廃したERP(統合基幹業務システム)パッケージソフトやクラウドベースのシステムに置き換える。それと併せて、顧客向けに新たなデジタルサービスを順次立ち上げていく。その前提として、デジタルサービスなどのシステムを内製できる体制を確立するために、手を動かせる技術者の中途採用を進める。話を丸めて言えばDXの推進だ。これを2015年から5年ほどで、多くの企業がやり遂げると考えていたわけだ。

そうなれば、SIerをはじめとする人月商売のITベンダーのビジネスは干上がっていく。これが「SIerは5年で死滅する」のシナリオだ。同じような危機感を表明するSIerの経営者がいたとはいえ、5年で死滅すると想定したとは、いやはや何とも「おめでたい」シナリオである。ちなみに私から言わせれば、SIerなど人月商売のITベンダーの一刻も早い死滅は「善」なのだが、5年で死滅はあまりに希望的観測だったわけだ。だが、時は来たりぬ、である。まさに潮目が大きく変わろうとしている。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/102100196/

2: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 21:55:10.33 ID:wf0yf41C
正社員を自由に解雇できないうちは人月商売のIT業界はなくならないよ

 

78: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 07:26:34.91 ID:ud8iFuvT
>>2
それがフリーランスのおかげでそうでもないんですわ

 

116: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 12:54:10.21 ID:LlkKTB3O
>>78
十分なクオリティの技術者を安定供給してくれるフリーランス仲介サービスがあれば脱SIer出来る気もするけど、
それってもはや形を変えたSIerだよね。
理想型は開発案件があるときだけPM含めて雇用して、開発終わったら解雇できる雇用制度だと思う。

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 22:03:35.12 ID:UvgyHD/5

IT化するための助っ人とか補助人材みたいな扱いだったのが

よく考えたらデジタル系技術者を社員にメインに据えて
ITが分からないやつを下請けに変えるべきということに
早いところ気づかないとね
20年ぐらい前に

 

121: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 13:36:58.86 ID:2bhz5O9+
>>3
構造改革路線を否定しない限り
改善されることはないと思うがなあ。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 22:04:25.58 ID:SlDlXmED
昔からこの主張はあるけど一向に無くならないのは何でだ?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 22:11:43.91 ID:zkJY2P9V
>>4
経営者がデジタル音痴だから
そうじゃない企業は内製化が進んでる

 

51: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 00:45:46.20 ID:u+T/1PLE

>>4
ホンダなどは内製化してる。

がしかし、給料安い知らないような製造業のITに移籍できるか?

それこそキャリア詰むわな。

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 22:09:36.88 ID:z7DeQcEw
SIerという職種がまず分からん

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 22:34:18.62 ID:k9Slt44Y
>>7
10億円の仕事を下請けに600万で丸投げで出して9億9400万の利益を出す会社

 

34: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 23:25:54.02 ID:Tz9bQDPM
>>20
無茶苦茶有能な営業だな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 22:19:40.50 ID:dnKyY1ij
本当はシステムは内製化した方が良いんだけどね

 

64: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 02:41:45.18 ID:HbgYc8iU
>>14
お弁当注文エクセルVBA、とかね
マイクロソフトがVerUPするとツールも関数も変わって
人も変わってホントぐちゃぐちゃに
共有マシンのデスクトップに10個くらい
ショートカットが並ぶんだよね
しかも共有Aと共有Bではいってるツールがちがったりw

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 22:28:11.34 ID:peUztb67
残念だけどまた予想は外れるよ
IT業界の人月商売は無くならんよ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 22:29:11.30 ID:SIF19ilb
「IT+プロセスの改善」で生産性を向上させるべきところを、自分たちの働き方は変えたくないとか言い張るユーザーばかりだし、そういう方向に誘導できないSIer/コンサルばかり
日本は今後も落ちぶれていくしかない

 

47: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 00:05:42.43 ID:IaQ/wJf2
>>19
それをやらないと駄目な事を日本の経営者は理解できて無いのが根本原因か。
行動力の無い大人ばかりか。

 

32: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 23:11:48.96 ID:43D75/8p
中抜きしかしないから滅んだほうが日本のため

 

33: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 23:19:42.51 ID:gDo6xGE6
アメリカはインドに投げる
日本はSIerに投げる

 

37: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 23:33:50.52 ID:iZZ6gBjH
いつもの日経の人だろ。

 

38: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 23:35:34.83 ID:RxP1Ti38
今一番ヤバいのは中堅以下のSIer

 

39: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 23:36:21.21 ID:TsVsOuZZ

Sire自体は無くならないけど
アジャイル的なアプローチが出来ない技術者は
居なくなっていくだろうな
誰も読まない設計書書いてる人とか
ライブラリ管理とかw

実際なくなるどころか仕事は増えて単価もバブル状態だが
仕事の難易度は年々上がってるわ

 

40: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 23:40:05.49 ID:QBEt42E4
>>39
設計書は必要じゃないかな
一応アジャイルも後から書くのでは?

 

45: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 23:53:47.28 ID:JoDuog68

多少アホでも自分たちで技術を持ってるSIerは残る
全部下請け任せのSIerはでかいとこ以外は滅びる

そんなイメージある

 

53: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 00:56:07.21 ID:Vp7YiIuL
こうしてずれてる奴らがたくさんいる限りは
SIerみたいなもんはなくならない

 

54: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 01:07:40.28 ID:GmWoxM64
>>53
具体的にどうずれてるかまで言わないと

 

62: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 02:28:29.16 ID:h9b9FIoD

ほんとかよ
ユーザー企業の無茶振り
プロマネ能力ゼロ丸投げは酷くなるばかり

そして受けられる人材は減る一方

もう一人親方は疲れたよ

 

70: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 03:57:58.19 ID:cAkM8VE1
じゃあ俺も予言するわ
このスレ見てるやつらは死滅する

 

77: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 07:26:00.41 ID:NelC4sY/
これは正しい流れ
やっと気付きつつあるかって感じ

 

80: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 07:32:39.75 ID:ZSqheews
>>77
ユーザー企業にいるけど、周りのスキルとかクッソ低いからな。
Excel関数わかりませんってやつもいる。

 

96: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 10:01:30.38 ID:Km0jGHOc
自作アプリで1億円稼いでる俺から見れば
ユーザー企業のIT奴隷も下請け奴隷もどっちも奴隷だわ
たいして変わらん うんこしかいない

 

115: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 12:35:48.90 ID:GmWoxM64
>>96
個人でって事?
自社でって事?

 

125: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 15:06:21.27 ID:M9VQK11m

また、木村の記事かよと思って開いたら、本当に木村の記事だったw
タイトルからしてキチガイ濃度が違うから分かるw

IT業界の嘘松のホラ話やで?

10年前から「あと5年でSESはなくなるぞー!」って言い続ける狼オッサンよなw

 

127: 名刺は切らしておりまして 2021/10/26(火) 18:19:55.65 ID:9bX/CDet

また、日経BPの木村ネタかよ

・大して有名なライターでもないのに、自分のドヤ顔を記事のトップに
必ず持ってくるセンスがキモい

・言ってる事が10年くらい変わってないけど、全く当たっていない

木村はこの現状について振り返りをする事から始めなきゃw

 

133: 名刺は切らしておりまして 2021/10/27(水) 05:18:00.28 ID:8GtNwYpO
大手SIer勤務のものだけど、同業他社どこも中途採用強化してるぞ。取り合いだよ。ユーザー企業には優秀なやつは入らないからますます食い物にされる。というかユーザー企業の情シスに入ったとしても部長層とかはレガシー時代の人間だし、体制や文化が追いついてないから働きにくいし、システムの入れ替えもそうそう自分たちで主導してなんかできないよ。
あとスクラッチで作り込んでる大企業がパッケージに業務を落とし込むのも、縦割りの事業部制全ての調整なんてできないから無理。結局スクラッチで作るしかないしSIesに食い物にされ続ける

 

134: 名刺は切らしておりまして 2021/10/27(水) 05:52:21.26 ID:Wy9P5Udn

>>アドオンを極力廃したERP(統合基幹業務システム)パッケージソフト

これがないよね
SIerもあほだけど、企業の担当者もあほだもの
使いもしない機能盛りだくさんだよ

 

135: 名刺は切らしておりまして 2021/10/27(水) 07:32:12.71 ID:gRi5NeZ/
>>134
自社の業務フローに合わせたシステムを要求してくるからな

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 22:06:12.09 ID:v/f6ocu6
この人はSIerに何か恨みでもあるんか

管理人からひと言

上流くらいまでは自社でやるのがいいと思うけどな

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1635166038/

関連記事

  1. 【キャリア】 ガンプラ製作代行の報酬 素組み500円、塗装付き3000円、スクラッチ1万円も

  2. 中小企業のITプログラマー社長だけど、人手不足で会社が倒産する!お前ら助けろ!

  3. 【企業】英語の次はプログラミング、楽天の三木谷会長が社員に要求

  4. カテゴリ_働き方

    派遣社員だったんだが皆さんマージンって

  5. 統合失調症のシステムエンジニアなんだが

  6. 【リスキリング】学び直し促進へ…休暇時給付金=賃金の最大8割、フリーに融資も―厚労省 期間は最長15…

  7. 大手sierで文系SEってどうなん?

  8. 時給2000円でプログラミングを教えることにした俺氏各種掲示板で生徒を募集した結果

  9. 「管理職に誰でもできる業務をさせる」のはパワハラ? 厚労省の指針案まとまる 2019/11/21

コメント

    • 匿名
    • 2021年 11月 06日 1:01pm

    や、こいつの言うことは同意できる。
    まだおめでたい見立てであることを除けば。

    自分たちの業務を可視化するとか、自分たちがやりたいサービスを設計するとか、そういうレイヤーの作業さえコンサルやベンダーに丸投げせざるを得ない低リテラシーの企業が蔓延っているのが現状だ。
    そういう役割の自社社員を育ててフルコミットしない限りはそんなザマが続くが、相変わらずITはコスト、現業優先、IT化は二足草鞋でもののついでにみたいな体制でその場を凌ぐばかりよ。

    • 匿名
    • 2021年 11月 06日 2:01pm

    システムに限った話じゃないけど
    使い物を理解してないと食い物にされる

    仕組みさえ理解して行動にうつせば最適化される
    例:携帯の料金、車検などなど

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP