1: ムヒタ ★ 2021/10/06(水) 08:05:21.24 ID:CAP_USER
Apple共同創業者の故Steve Jobs氏の10回目の命日にあたる米国時間10月5日、同社のホームページには、Jobs氏のビジョンとショーマンシップを称える追悼映像、それに家族からの言葉など、同氏を追悼するコンテンツが掲載された。

Jobs氏は2011年10月5日、すい臓がんによる闘病生活の末に56歳で死去した。同氏が世に送り出した「iPhone」「Mac」「iPad」は、Appleを世界で最も時価総額の高い企業の1つへと押し上げる重要な役割を担い続けている。
Jobs氏が自身の後任として自ら選任し、同氏に代わって2011年8月にAppleの最高経営責任者(CEO)に就任したTim Cook氏は、従業員に向けたメモのなかで、「Jobs氏に思いをはせずに過ごす日は1日もない」と述べ、また同社の次なる取り組みに胸躍らせていると記している。Bloombergによると、このメモには「Steveはかつて、彼の最も誇らしい業績はこれから登場すると話していた」との記述もあるという。「彼は毎日、他の誰も見ることのできない未来を想像し、彼のビジョンを実現するために執拗に努力し続けた」(Cook氏のメモ)
またCook氏は、Jobs氏を追悼する同社の動画をツイートしている。
「『情熱ある人は世界をより良い方向に変えることができる』– SJ。もう10年経ったとは信じがたい。今日もいつの日も、あなたに賛辞を贈る」(Cook氏)。
2021年10月06日 07時44分
https://japan.cnet.com/article/35177606/
2: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 08:06:27.84 ID:ojK6NRVm
もういい加減キリスト扱いするのやめーや
ジョンレノンの血まみれTシャツ何かあったら持ちだすババアかよw
それよりいまのアップルがゴミと化してるのなんとかしろよ
11: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 08:18:11.57 ID:6A5nNKK9
>>2
イーロンマスク社長にして車と互換性ある方向に進まないと
このままマイナーチェンジしかせず詰む
16: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 08:27:39.44 ID:BAAMYNsi
DSに逆らわなければまだ生きていたろうな
20: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 08:32:39.86 ID:kXGyPGOY
>>16
任天堂 怖いいいいいい
19: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 08:30:33.90 ID:u72iRKxD
ジョブズだったら
M字ハゲ、デコハゲとか背面の複数カメラとか
絶対許さないよね。
27: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 08:36:52.97 ID:cgxOL5P+
現社長はイノベーションより
製品を虹色にするほうが大事なようです
31: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 08:44:15.19 ID:UQjChCPX
10年かぁ、あれ以来アップルには見新しいものはないよね
32: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 08:45:35.76 ID:QvXg1TQx
>>31
腕につける小さなiOSベースの製品しか出てないから目新しさはないよな。
サービスもクラウドストレージと動画配信だけだもんな…。
34: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 08:50:23.58 ID:WfFHPTKz
ジョブズ、成仏す
35: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 08:53:13.41 ID:hXd3RB8l
>>1
俺より若かったのか
44: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 09:32:49.23 ID:Ln3TYpOJ
オワコンと 言われ続けて はや20年!
これからもねらーは負け続けるんだろうな
45: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 09:33:12.18 ID:H0+OnPEq
生前よく来日してたそうだけど
どれだけ日本の技術やアイデアを盗んでいったんだろね
58: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 10:32:35.83 ID:PJc1CWnA
4sはいまだに使ってる それでしか動かせないアプリがあるから
バッテリーは全然持たないが
62: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 11:19:38.37 ID:eYE78knD
Windows出た頃は
もう過去の伝説の人だったのに
復活後のその後が更にすごいとは
80: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 13:07:23.62 ID:0gXd206l
ジョブスが偉いんじゃなく
ネタになってたマイケルが偉いんだろ
つくりもんでも
なんだ韓国の馬鹿とか人数ばかり
あれじゃソニーもこまる
90: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 16:03:19.13 ID:FZjVhFnh
ティム・クックじゃダメなんだよティム・クックじゃ。。。
何のイノベーションもなくなった魂を失ったアップル
ジョブスが死んでリンゴが腐った。
92: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 16:40:17.38 ID:mALDzQy7
もう10年も経つの?
103: 名刺は切らしておりまして 2021/10/07(木) 07:39:48.59 ID:K+3NgJsk
物理キーボードを捨てて、スタイラスも採用せず、指でのインターフェースにこだわり実現した、それだけで十分だろ?その頃のGoogle他のスマートフォン見てみなよ、あまりの不細工さに笑えるし。Androidも元は元Apple技術者のGeneral Magicから独立した会社をGoogleが買収しただけ。
パロアルトのウインドウシステムGUIだってジョブズが見たのはモックで実現されてたわけじゃないからな。パラノイアだったとしても後世に評価されていい人物だと思う。
112: 名刺は切らしておりまして 2021/10/07(木) 10:48:01.14 ID:MA7LXQOp
>>103
ゼネラルマジック
ソフトウエアのGMを目指すとした名前
ゼロックスPAPCにジョブズといってAltoを見たひとり
ビルアトキンソン
アンディハーツフェルトらと自らのプログラミングでMacのGUIを作ったひとり
ちなみにアンディはMicrosoft行ったな
73: 名刺は切らしておりまして 2021/10/06(水) 12:26:17.10 ID:GjSyh9JG
金持ちでも病気には勝てないんだな…
保険の一種だと思ってる。高いけど。
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1633492336/
この記事へのコメントはありません。