【製品】新型iPad Proのベンチマークスコアが公開、一部の性能はMacBook Proすら超えていることが明らかに

1: ムヒタ ★ 2018/11/02(金) 12:04:02.46 ID:CAP_USER

2018年10月30日に行われたAppleの新製品発表イベントで、「A12X Bionic」チップを搭載し、ホームボタンを排除するなどデザインを大きく一新したiPad Proが発表されました。発表イベントでは「他のPCと比較しても高い性能を誇っている」とアピールされていた新型iPad Proの、Geekbench によるベンチマークスコアがオンラインに公開されています。

新型iPad Proは、8コアCPU・7コアGPUの7nmプロセスSoC「A12X Bionic」を搭載し、新製品発表イベントでは「すべてのPCの92%より速い」と豪語されていました。この新しいiPad ProのGeekbenchによるベンチマークはオンラインで公開されていて、CPU性能評価でシングルコア性能は5000前後、マルチコア性能はおよそ17000~18000というスコアをたたき出しています。

以下の同じGeekbenchによるスコア性能比較を見ると、前世代のiPad Proはもちろんのこと、単体でMacBookを駆動できるほどの性能があることが判明している「A12 Bionic」チップを搭載したiPhoene XS・iPhone XS Max・iPhoen XRをもしのいでいます。また、2018年7月に発売された15インチのMacBook Proでも、2.2GHz・6コア Core i7搭載型に対してはシングルコア性能で勝っていることが判明しました。2.2GHz・6コア Core i7搭載型の15インチMacBook Proは税別25万8800円という価格であるのに対して、新型iPad Proは11インチ・ストレージ512GB・Wi-Fiモデルであれば税別12万8800円とおよそ半額に近い価格であるということは「実に印象的だ」とMacRumorsは評価しています。
no title

2018年11月02日 11時16分
https://gigazine.net/news/20181102-apple-ipad-pro-benchmark/

4: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 12:10:15.43 ID:TQH81Hc4
毎回ベンチだけはいい数字出るんだよな。
場合によってはコア数で負けてるのに性能で勝ってることになってたりする。
まぁ各社やってるベンチマーク最適化って奴だな。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 12:11:02.38 ID:YPH6tT7e
値段的にはiPhoneやMacBookより割安なのかもな
あとは使い勝手がどの程度か

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 12:11:49.17 ID:qbFVv9uI
ベンチマークってosに左右されるよね?
だったら
総ての機種のベンチマークテストは
同じosで走らせないと
本当の評価は難しいんじゃないかなぁ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 12:13:13.02 ID:ShqEAgdf
PCより早いからなんだっての
シングルウィンドウじゃ意味なかろ

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 12:25:25.85 ID:YPH6tT7e

>>8
iOS11からマルチウィンドウに対応したから、多少使い勝手は向上したけどね

しかし管理者権限がなかったりスクリプトを書けるターミナルがなかったりと
macOS並みに自由に使うのはさすがに無理っぽい

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 12:18:33.90 ID:pSqzSztq
こんだけスペックあっても出来る事がな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 12:22:00.34 ID:YSQi9gWs
アップルの利益の半分くらいは
日本人が支えてんだぞw

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 12:24:42.18 ID:qbFVv9uI
>>14
いや正確には日本の女性だね
彼女らのiPhone率の高さは凄い。
男はiPhoneAndroidどちらでも良さそうだし

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 12:43:45.34 ID:nQudYvc/
>>16
プログラマーもMac率たかいだろ。
プログラミングの本や動画なんかを見ると、たまにwindowsでの説明は無しに、Macでの説明しか無いやつあるし。

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 12:31:01.65 ID:fjrUQlFq
あとはクラムシェル型にしてトラックパッドを付ければ完成だな

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 12:39:04.92 ID:8DAU/7vh
>>23
Boot Campは使えつか?><

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 12:43:17.68 ID:J63FGplq
9万のタブレットが20万のラップ越えるわけ無いだろ
アップル信者きんも

 

47: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 13:16:35.22 ID:dkUvYLzg
凄いスペックだけどネット閲覧くらいしか用途が無いからなあ
ほとんどのことはPCでやるし

 

59: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 13:41:47.99 ID:jBO4W/HH
Web見るくらいしか使わないタブレットにそんなに処理能力必要か?

 

78: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 15:15:19.85 ID:OQniqHIt
ベンチマークテストなんて何処も最適化してる数字なんだから相対的な比較は出来るだろ。

 

86: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 15:45:49.48 ID:ZwEHRwFF
性能が凄いのは分かったけど、重さは何キロあるのよ?

 

87: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 15:49:13.10 ID:UB4edb9S
>>86
468g

 

88: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 15:52:50.93 ID:ZwEHRwFF
>>87
めっちゃ軽いな!余裕だな!マカーなら!

 

106: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 17:44:06.53 ID:Dk4cXAYj
iPadもSurfaceProも、その他のタブレットも、従来のノートPCとの
使い勝手の違いを受け入れられれば間違いなくお得なモバイルデバイスに
なってると思うよ。

 

117: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 18:06:17.50 ID:0zhgFM+p
>>106
そうそう
何もかもパソコンと同じじゃないとダメなおじいちゃん以外にはなかなか良くできてる

 

134: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 19:22:08.49 ID:orxtA3h5
ipadやMacはandoroid系と比べたら圧倒的に性能悪いんだよな。。。

 

137: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 19:33:58.88 ID:qwcGP7zc
>>134
泥タブのどれが性能いいんだ?
iPadみたいにヌルヌルのサクサクって見たことないが

 

188: 名刺は切らしておりまして 2018/11/03(土) 05:03:27.14 ID:irOwflOe
Windows phoneあったろ

 

251: 名刺は切らしておりまして 2018/11/04(日) 15:14:18.51 ID:LuMoH0b4
いくらCPUが速くても所詮はタブレットだからな
しかも10万円以上とかコスパ悪すぎ

 

286: 名刺は切らしておりまして 2018/11/05(月) 16:25:59.77 ID:sdNQN5yS
iPadで絵を書くなんて趣味レベルだけでしょ
プロの絵描きがこんなツルツルの画面でマトモな絵を書くと思えん

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/11/02(金) 13:05:30.06 ID:0+6cGiNh
iosというのが最大の欠点

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1541127842/

管理人からひと言

恐ろしいスペックだ

 

関連記事

  1. 【製品】13インチMacBookと新iPad Proが9月発表、iPad miniは放置か

  2. 【AI】アップル、「Apple GPT」でAIチャットボット競争に参戦か

  3. 【PC】「iMac 24インチ」、本体部分が傾いて取り付けられている問題が一部ユーザーから報告される…

  4. 【米国】アップル、「iPhone純正電源アダプタでエラーが出た」と訴えられる 請求額約5億50…

  5. MacBookとiPad両方持ってるやつ来てくれ

  6. 【小売】Apple直営店「Apple京都」、8月25日にオープン

  7. 【朗報】アップル「今後iPhoneとかの販売数は公表しねーがら!」

  8. 【IT】アップルCEO「我々の将来に自信」 株主総会で強調

  9. 【時計】Apple Watchはこうやって世界を変えた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. amazon

おすすめ記事

  1. カテゴリ_software

新着記事

  1. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  2. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  3. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表
  5. 【マイナンバー】デジタル庁に行政指導へ マイナ問題で個人情報保護委

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP