【IT】「GitHub」、「Microsoft Teams」と連携–パブリックベータ版公開

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/09/14(月) 12:50:04.84 ID:CAP_USER

 Microsoft傘下のGitHubは米国時間9月10日、「Microsoft Teams」と「GitHub」を統合する新たな機能のパブリックベータ版を公開したと発表した。
□Announcing the GitHub integration with Microsoft Teams – The GitHub Blog(英文)
https://github.blog/2020-09-10-announcing-the-github-integration-with-microsoft-teams/

この機能によって、GitHubを利用している開発者に、Teamsアプリ内からGitHubアプリを使用するという選択肢が提供される。これまでに「Slack」で実現されていたような連携が可能になる。

GitHubとSlackは両アプリの統合で連携し、SlackチャンネルでGitHubアクティビティーを容易に追跡できるようにしていた。

GitHubとTeamsの統合は、GitHubによって管理され、GitHubとSlackの統合と同様の機能をTeamsチャネルで提供する。

GitHubは、「Microsoft TeamsとGitHubの統合により、TeamsのチャネルでGitHubプロジェクトの完全な可視性をチーム全員にもたらし、プロジェクトの進捗に向けたアイデアの創造やイシューのトリアージ、他チームとのコラボレーションを可能にする」と説明している。
□microsoft-teams/Readme.md at master · integrations/microsoft-teams · GitHub
https://github.com/integrations/microsoft-teams/blob/master/Readme.md

GitHubのユーザーは、Teamsアプリ内の「Microsoft Teamsアプリストア」からこの統合機能をインストールすることができる。その後、@github signinコマンドを使用してGitHubの認証を行い、GitHubとTeamsのアカウントをリンクさせる必要がある。

またGitHubのユーザーは、通知のサブスクライブやアンサブスクライブが可能であるため、組織やリポジトリーのアクティビティーに関する通知を適切なものに設定できる。

さらに、ユーザーがプルリクエストといったGitHubアクティビティーへのリンクをTeamsチャネルの他のユーザーと共有する際に、GitHubのリンクを「unfurl」(展開)してさらなる情報を提供できるようにする機能もある。

またこのアプリは、親となるカードに対する応答として、そのカードに関連付けられているプルリクエストやイシューに対する通知をグループ化する。これにより親カードは、これらプルリクエストやイシューの最新の状態とともに、タイトルや担当者、レビュー担当者、ラベル、チェックを表示するようになる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
https://www.zdnet.com/article/microsoft-teams-now-you-can-use-it-with-github-in-this-new-public-beta/

2020-09-14 12:08
ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35159518/

3: 名刺は切らしておりまして 2020/09/14(月) 12:52:29.78 ID:NWntodb8
長い3行

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/09/14(月) 12:55:59.21 ID:t5qKpXFg
GitHubって何ができるのよ?

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/09/14(月) 14:50:05.72 ID:5lvd0wW5
>>4
共同作業で同じファイルをみんながいじるような時に大量にあるファイルのどこをいつ誰がどう修正したのかを履歴取りながらファイルの最新版がどれかを管理していくツール。
基本的にはプログラムのソースコードを維持管理していくためのツールだがプログラムに限らないの文書とか契約書とかを管理することもできる。やらないけど。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2020/09/14(月) 13:00:57.55 ID:tYYdYi36
もうGithubはおわこん

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/09/14(月) 13:16:09.26 ID:lDmKYqrU
あのギフハブがここまで来たのか

 

11: 名刺は切らしておりまして 2020/09/14(月) 14:17:42.33 ID:SbcXHVjA

これでgithubでなくて
gitベースのオープンサービス上げたくなるわな
gitlabは微妙そうだけど
誰かが安定して誰でも使えるの作りそうな。

例えばamazonとかが推してサービスできたり

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/09/14(月) 14:17:57.11 ID:qBU1dYV1
今でも重いのにさらに重くなるのか

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/09/14(月) 14:21:19.70 ID:0+F7QJYQ
あの世にも恐ろしいGitHubが!?

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/09/14(月) 15:23:13.00 ID:d7hK2tZ7
マイクロソフトに買収された時点で終了
もはやノキアなんてほとんどの人が覚えていない
GitHubが消えるのは時間の問題だろう

 

17: 名刺は切らしておりまして 2020/09/14(月) 16:44:05.69 ID:gjo4xgi6
MSに買収されてからGitHubの使い勝手はかなり上がったな

 

2: 名刺は切らしておりまして 2020/09/14(月) 12:52:17.74 ID:IB+MA/Yv
固めてきてんなぁ

引用元

管理人からひと言

つおい

関連記事

  1. 【PC】Surface Studio 2、1月29日に発売 税別44万円から

  2. 【PC詳しいやつ来い】なんでwin10でブルーレイ見れないの?????

  3. 【アプリ】懐かしの「Windows 95」を再現するWindows、macOS、Linuxアプリ、G…

  4. なんでWindows10って評判悪いんだろうな?

  5. 【社会】スポーツ庁、マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏の財団と連携・・・貧困や飢餓の撲滅目指す

  6. Windows 7は2020年1月14日で終わりです。ただちにLinuxをインストールするか、Mac…

  7. 【PC】Windows 11搭載の「Surface Pro 8」が発表

  8. 【IT】Windows11、10月5日から一般提供 無償更新可能に

  9. 【PC】Windows 11にアップグレード後、10に巻き戻せるのは10日間まで

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_software
  2. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP