【PC】「どこでもMy Mac」はmacOS Mojaveで廃止に

1: 田杉山脈 ★ 2018/08/23(木) 18:52:18.77 ID:CAP_USER

今秋リリース予定の「macOS Mojave 10.14」は、さまざまな新機能を搭載する一方で、廃止となる機能もある。「どこでもMy Mac」がそうだ。

米MacRumorsの2018年8月21日の記事によると、macOS Mojaveのベータ版で、どこでもMy Macが間もなく終了するという警告が表示されるようになった。米Appleが2018年8月9日付けで公開したサポート情報を見ると、macOS MojaveでどこでもMy Macが使えなくなることについて公式な説明がある。

どこでもMy Macとは、Macにリモートでアクセスし、ファイルや画面を共有できる機能だ。同一のiCloudアカウントに紐付けられたMac同士で利用でき、「OS X Lion 10.7.5」以降が必要だった。

macOS Mojaveにアップグレードしなければ、どこでもMy Macは引き続き使える。どこでもMy Macの設定方法については、Appleのサポート情報に説明がある。

廃止後の代替策は
どこでもMy Macを愛用してきた人がmacOS Mojaveにアップグレードする場合の代替策を見ていこう。準備について詳しくは、Appleのサポート情報を参照してほしい。

ファイル共有
複数のMacで同じファイルにいつでもアクセスしたい場合は、iCloud Driveを利用し、「“デスクトップ”フォルダと“書類”フォルダ」オプションを有効にすることをAppleは勧めている。同オプションを有効にする手順や、この機能を活用するヒントについては、Macworldのこちらの記事やこちらの記事も参考にしてほしい。

同じネットワーク上のMac同士でファイルを転送するだけであれば、「AirDrop」が使える。

また、「Dropbox」「Microsoft OneDrive」「Google Drive」など、サードパーティーのファイルストレージサービスを利用する手もある。ただし、利用するサービスの専用ソフトか、Webブラウザーを使って、ファイルの保存や同期を行う必要がある。

画面共有
macOSは画面共有機能を標準で備えている。「システム環境設定」→「共有」を開き、左側の項目の中から、「画面共有」にチェックを入れると有効になる。画面共有を特定のユーザーにのみ許可するか、すべてのユーザーに許可するかも選択可能だ。画面共有の設定方法については、Appleのヘルプに詳しい説明がある。

Apple Remote Desktopの使用
Macのリモート管理でもっと込み入った作業を行いたい場合は、「Apple Remote Desktop」アプリ(79.99ドル)を使うことをAppleは勧めている。
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481542/082300540/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 18:53:36.49 ID:fqJ3AL/b
タイガー使っているから どうでもエエw

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 18:54:50.69 ID:bF8wHSSd
そもそも使ったことないわ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 19:11:42.52 ID:X8KlaZaD

アップルも

この先どこへ行こうとしてるのか
全然分からんようになってきたな

5年後には会社無くなってるんじゃねえか

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:01:04.54 ID:K0jTj2rE

>>4
アップル製品と付き合うのは初めてか?

このグダグダはまさにアップルだ。
アップルはそれで40年以上やってきている。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 19:22:29.04 ID:QqBWJwRe

>macOS MojaveでどこでもMy Macが使えなくなる

Σ(゚◇゚;)Majide!?

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 19:27:21.84 ID:Gurp7je6

使ってる人が少なすぎて、保守が見合わないって話なんかね

まぁ俺も使ったことないけど

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 20:59:02.61 ID:K0jTj2rE

>>6
ネットワークでの同期が標準技術ではなくて、アップルの技術を使っている。

つまり、ネットワークがアップルのルータあるいはルータを組み入れた製品でコントロールされていることが必要。

で、これら製品からアップルは撤退を決めた。

アップル製ルータが早晩なくなることは決定なので、それが必要な技術も放棄することが決定という流れ。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 13:18:38.03 ID:GntZXFzI

>>9
upnp対応していればいけるっぽさそうな記事を見つけたけども
まぁどうでもいいんだけどさ

タイムカプセルは残してほしいんだけどなぁ
どうなるんだろ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 19:47:22.23 ID:DksTeC9T

macOSをアップグレードする
iPhoneが認識されない、よってiPhoneを買う
iOSがアップグレードする
macOSで認識されない、よってmacを買い換える

バカの繰り返し

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 20:59:30.04 ID:K0jTj2rE

>>7
それは馬鹿だな。

そんな馬鹿は実際にはほぼいないだろう。

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 08:37:22.65 ID:3Mj6QhRy
>>10
いっぱいいるよ
出来ないからじゃなくて
買い替え時だと自分を納得させる材料にしてる

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 08:47:05.22 ID:+VbMvwF6
>>14
iPhone5から使い始めてMacもその都度最新OSにしてるが
認識されなかった事なんて一度もなかった
どういう条件で発動するか解明されてるん?

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 12:12:33.85 ID:AxlLHprS
>>15
OSが有料アプグレのときはあったなぁ
うっかり会社でiOSあげちゃったせいで自宅で同期できなかった
2000円で新OS買って終わり
その時一度だけでもう何年も遭遇してない

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 20:29:36.56 ID:QABkPYeI
これは使ってる人ほとんどいなかったし問題ないだろう

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:07:51.17 ID:EddoApv/
iCloudに格納するとほとんどリモートアクセスの必要はなくなった

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 03:36:00.59 ID:2aFKF72g
画面共有でずっとやってたわ

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 12:29:41.80 ID:DPkz8v9/
たまに家から会社にアクセスしてリモート操作してたから、地味に痛い

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 12:39:33.63 ID:gmyE3fNk
セキュリティ考えたら止めるのが正解だな。

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 07:38:47.46 ID:mR7TGGcD
同じネットワークでなければ使えないのばかりで
まったく代替になってない

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/08/25(土) 22:38:21.58 ID:KJWU8I3o
ipadで自宅macの画面共有出来ればブレイクしたかもしらんね

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:24:29.93 ID:X0BeUrl6
うーん、素晴らしい!ワンダフォー!

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/08/26(日) 00:36:43.41 ID:AmZi6oxq
周回遅れのThink Different

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 23:15:20.09 ID:UEg0qAEp
そもそも初めて聞いたわ

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1535017938/

管理人からひと言

使ってない僕に影響はなかった

関連記事

  1. 【企業】AppleとNvidiaの関係、終焉へ

  2. 【Apple】Macbook AirがついにRetinaに 14万円から

  3. 【IT】Appleの「マップ」をプライバシー重視の検索サービスDuckDuckGoが採用

  4. 【製品】AirPods Maxと比べると他社のヘッドホンはまるでおもちゃ

  5. 【製品】13インチMacBookと新iPad Proが9月発表、iPad miniは放置か

  6. 【画像】今秋発売「iPhone X Plus」 価格は13.6万円(税別)から

  7. 【IT】アップル、7~9月31%増益 単価28%上昇も台数伸びず

  8. 「iPhone SE」販売再開、32GB=24800円、128GB=29800円、安物Android…

  9. 【アプリストア】アップルの「App Store」、公正取引委員会による調査が終結

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP