東芝、7000人リストラ、大当り確率1/20

1: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/11/08(木) 11:56:06.45 ID:wEyKN8gK0 BE:422186189-PLT(12015)
東芝は5年間で連結従業員の5%にあたる7000人規模の人員を削減する。
定年退職による自然減を中心に、一部は希望退職を募る。
経営上のリスクになっていた英原子力発電事業会社も清算する。
人件費や調達費の抑制で今後3カ年で約2千億円のコスト削減を見込む。
あらゆるモノがネットにつながる「IoT」などにも投資を振り向け、収益を改善する。
(関連記事企業2面に)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3748535007112018MM8000/

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [EG] 2018/11/08(木) 11:56:52.38 ID:ebUTcTZk0
あたりを引いたらもう一本

 

5: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/11/08(木) 11:59:06.98 ID:5+RfJN3r0
この会社に未来はあるのかw

 

6: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/08(木) 11:59:12.62 ID:vVBh0n4n0
13万を維持する事業構築って
メモリもないのに終わっとる

 

105: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [VN] 2018/11/11(日) 08:20:24.47 ID:dTSYYJkI0
>>6
これから何をするのか考える段階だからな。
俺の知ってる、富士通、ゼロックスは大体「これからはハードじゃなくソフト、システムなどで食っていく」と言ってシステム開発に参入したが、
実際は本社ではデザイン的なことをやったり枠組みを考えたりするだけで、あとは子会社に丸投げ。

 

9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/11/08(木) 12:03:11.63 ID:p/0TWnqT0
対象は40歳以上で関節部門が大半だろうな

 

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/08(木) 12:31:52.86 ID:xvZEJZGD0
ウチの近くの東芝は増築が凄くて周辺の道まで変えちゃって
儲かってるんだろうなと思ってたが内情は違うんだなw

 

106: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/11(日) 09:12:52.38 ID:8WY85DdL0
>>33
四日市か?あれ東芝メモリだろ?

 

39: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/11/08(木) 12:37:16.31 ID:wYYts99Z0
新卒で2次面接で落ちたなぁ。
今は転職して公務員になったが、正解だったわ。

 

43: 名無しさん@涙目です。(庭) [UA] 2018/11/08(木) 12:40:06.08 ID:h5B+OI1+0
東芝メモリだっけストレージだっけ?は
転職屋で募集してるけどな

 

50: 名無しさん@涙目です。(catv?) [IE] 2018/11/08(木) 12:52:58.95 ID:r1L0D2V10
>>43
東芝メモリな。
いろんなとこで募集してるわ。

 

49: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/11/08(木) 12:48:09.75 ID:RDX2lzJx0
連結従業員だから子会社ばっかになるだろ

 

51: 名無しさん@涙目です。(禿) [CN] 2018/11/08(木) 12:53:53.77 ID:ki7t70i60
14万人も社員がいるのな

 

53: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/08(木) 12:54:52.91 ID:vPEglvhc0
当たらなければどうということはない

 

56: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/08(木) 12:56:20.48 ID:cNf2Nrkb0
これから消費増税で大手企業でもリストラや倒産が増えそう

 

61: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/11/08(木) 13:21:00.71 ID:lhnkCixG0
1000人ですら大企業なのにまだそんなにいたのか

 

84: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TR] 2018/11/09(金) 00:03:20.10 ID:rY2lFef30
これで経営陣の役員報酬上がってたら面白いんだけど

 

87: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [TW] 2018/11/09(金) 03:10:03.33 ID:1X8kTXIw0
早く転職先見つけた者が勝ち
後になるほど良いとこが埋まってる

 

93: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2018/11/10(土) 22:39:21.82 ID:LMTJZ1wt0
事務の正社員切りたいんじゃないかね

 

23: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/11/08(木) 12:16:45.36 ID:EX5GDdAr0
先ず粉飾した上の人間から辞めさせろや

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1541645766/

管理人からひと言

みんなで無職になろうよ

 

関連記事

  1. カテゴリ_働き方

    webサイト作成の費用相場って

  2. 年収700万個人事業主だけど2000万の住宅ローン審査落ちた

  3. IT系って、50歳以上になったらどうなるん?

  4. 【IT】富士通にNTTデータが迫る ITサービスで首位交代はあるか

  5. IT業界辞めてストレスフリーな仕事に就きたいんだが

  6. 男性育休、管理職の半数「4カ月以上は反対」(パーソナルキャリア調査)【日経】

  7. 【急募】確定申告ってどうやるんだ

  8. 派遣プログラマなんだが

  9. 【社会】2030年の人手不足 全国で644万人 去年比5倍余と推計

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP