【解説】なぜ人工衛星は「クリーンルーム」で製造されなければいけないのか?

1: すらいむ ★ 2021/09/17(金) 19:56:15.71 ID:CAP_USER

なぜ人工衛星は「クリーンルーム」で製造されなければいけないのか?

半導体の製造やバイオテクノロジーの研究などには、空気清浄度が確保されたクリーンルームが必要になります。
人工衛星の製造にもクリーンルームが必要なのですが、なぜ人工衛星の製造にクリーンルームが必要であるのか、どれほどの清浄度が保たれているのかなどを、宇宙テクノロジー企業のCOHB SEが解説しています。

Sparkling clean! – Why satellites are manufactured in clean rooms
https://www.ohb.de/en/magazine/sparkling-clean

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年09月17日 08時00分
https://gigazine.net/news/20210917-satellite-in-clean-rooms/

2: 名無しのひみつ 2021/09/17(金) 20:03:30.57 ID:7hCL4XdC
>>1
クリーンルームで作られた人工衛星は作製された後、ほぼ外気中と同様な環境のペイロードに乗せられる。
運動部分など確かに作製時点でクリーンルームでなくてはいけない部品はあるが、使い捨ての低軌道衛星の場合そこまで金かける必要はないようにも思う。

 

3: 名無しのひみつ 2021/09/17(金) 20:11:53.43 ID:7Jl9jz03
宇宙飛行士を輩出してはいけない国ってのがあるよね。
汚染の危険があるヤツ

 

5: 名無しのひみつ 2021/09/17(金) 20:25:35.85 ID:+2oSrX31
生物が居るかも知れない星に
地球のウイルスと細菌を持ち込まないためだろ

 

6: 名無しのひみつ 2021/09/17(金) 20:26:23.35 ID:2VccKRVV
CC6QDlM3 = クソジャップ恥クソはデッパ、アニメ好きキチガイ。

 

7: 名無しのひみつ 2021/09/17(金) 20:34:46.09 ID:4w4sr3T9
なんでこんな、ヒネりも何もない話を記事にしたのか聞きたい。

 

8: 名無しのひみつ 2021/09/17(金) 20:47:55.45 ID:WUBOkofr
一方ロシアは普通の工場で製造した。

 

11: 名無しのひみつ 2021/09/17(金) 22:40:14.50 ID:hXI2ymd7
>>8
丸っきりクリーンじゃない工場で作られるベネラ11号(金星探査機)
no title

 

16: 名無しのひみつ 2021/09/18(土) 00:19:02.92 ID:BjEigKbN
>>8
劣悪な扱いにも耐えると言うのはカラシニコフ以来の伝統だからな

 

9: 名無しのひみつ 2021/09/17(金) 21:39:31.68 ID:yUZlEfhO
ペットボトル小便部屋でもいいんだぜ
やる気があればな

 

10: 名無しのひみつ 2021/09/17(金) 21:53:07.82 ID:93q3InQ+
生体部品使ってるから細菌・ウィルスはNG

 

12: 名無しのひみつ 2021/09/17(金) 22:43:02.20 ID:28tSzZvW
>>1
それについての考え方なら、
韓国の考え方が一番すごいですよ!!!
(‘ω’)

 

13: 名無しのひみつ 2021/09/17(金) 22:49:17.37 ID:JRtbsYOt

>>1を見てると必ずしもクリーンルームじゃなくてもいいなぁ・・・
(実は打ち上げ時のGに耐えて周回軌道に乗ってしまえば、機器にとっては地上よりも理想的な環境とされる)

でもまぁ最初に火星に着陸したバイキングなんかは、地球上生物による火星の汚染を防ぐため、
打ち上げ前に140℃だかに突っ込んで滅菌したんだよな

 

15: 名無しのひみつ 2021/09/18(土) 00:17:21.44 ID:jSrm7UIs
宇宙空間で作った方がいいよ

 

17: 名無しのひみつ 2021/09/18(土) 01:18:33.72 ID:kkXsfqix

スペースシャトルなんか拡大写真見るとそこらのセスナ機みたいだったが

だからか?

 

18: 名無しのひみつ 2021/09/18(土) 02:22:47.74 ID:tuLywKE3
クリーンルームとか贅沢言わないから誰か俺の部屋掃除してくれよ・・・

 

14: 名無しのひみつ 2021/09/18(土) 00:05:17.25 ID:mWDiCJBy
内容が無いよう

管理人からひと言

スペースコロナが生まれるから

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1631876175/

関連記事

  1. 5ちゃんばかり見てるのでネットリテラシーだけ高くてSNSのデマ情報・詐欺に巻き込まれません

  2. 【経済】まもなく2度目の「失われた30年」がはじまる

  3. ぼく「捨てるPCのデータどうやって消そう」おまえら「物理的に壊すのが確実」

  4. 【水素】日本水素ステーション、いわき市に初の水素スタンド

  5. 【朗報】オリンピック開会式さん、賛成派と反対派の心を一つにしてしまう

  6. 32歳IT企業社員(技術職)年収720万が婚活した結果wwwwwww

  7. 【カジノ】大阪IR、公費負担ゼロのはずが… 790億円の巨額支出

  8. 【IT】東京駅駅ナカでロボットが実演販売 JR東系と富士通【ロボットの掛け合い漫才】

  9. お前ら「ITパスポートは使えない」面接官「ITパスポート持ってるんだ!!頭いいんだねェ!!」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP