商品の細かいクレームや扱い方を聞きたいお客さんはネット通販ではなく実店舗で購入するべき

1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [CN] 2018/11/17(土) 16:29:03.33 ID:/5lswWoZ0 BE:194767121-PLT(12001)

インターネット通販で購入した製品による事故や健康被害の相談が増加の一途をたどり、2018年度は9月末時点で1448件と
過去最多ペースで推移していることが17日、消費者庁の調査で分かった。

被害が発生しても「連絡先が分からない」などの理由で補償を求められない例も目立つといい、同庁が注意を呼び掛けている。

消費者庁によると、全国の消費生活センターなどに寄せられた相談件数は、13年度が617件だった。4年連続で増加し、
18年度は9月末時点で1448件に上り、最多だった17年度の2867件を更新する可能性がある。

相談は5年半で計9248件。製品別の内訳は健康食品が最多の3765件(40.7%)で、化粧品2251件(24.3%)、
飲料525件(5.7%)、家具・寝具314件(3.4%)が続いた。

事故・健康被害に関する相談のうち、1カ月以上の治療が必要とされたものが160件で、死亡したケースは2件だった。
死亡の2件はいずれも健康食品によるものだったが、製品との直接の因果関係は不明という。

これら162件のうち、最多は化粧品45件(27.8%)で湿疹やかぶれなどの事例が寄せられた。2番目は健康食品26件
(16.0%)で下痢や吐き気などの報告が寄せられた。

また、被害が発生したため購入先に連絡しようとしても、「問い合わせ先が分からない」「電話がつながらない」などの相談も多かった。

消費者庁消費者安全課は「返品条件などは購入前にきちんと確認してほしい。事業者の連絡先はメモに控えておいて」と呼び掛けている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000036-jij-soci

2: 名無しさん@涙目です。(山形県) [TR] 2018/11/17(土) 16:34:13.58 ID:lzjO9xjX0
ほら秋田県

 

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2018/11/17(土) 16:37:22.56 ID:D8IaNciY0
ジャパネットたかたじゃ駄目ですか?

 

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/11/17(土) 17:16:29.43 ID:Q4T5h2Mo0

大手通販の下請コールセンターでバイトしてたけど、国民生活センターや消費者センターからの問い合わせをたまに引いてた

とりあえず、リーダー(契約社員)に電話転送
リーダーは個人情報を理由に回答を断る、サイトに書いてある返品規約のみ案内って感じだった

国民生活センターや消費者センターに権限持たせた方がいいと思うわ

 

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/11/17(土) 17:18:21.70 ID:7kvdK8ZW0

洋服だけはホントまともなもんが来たことねぇなぁ
どれも写真のイメージと違うからもう買わないようになった

まぁクレーム出したことは無いけど

 

7: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2018/11/17(土) 17:35:45.19 ID:VuzYZguw0
中国の通販サイトにある類似品を送りつけられてるんじゃねぇーの?
無在庫転売屋とかに

 

8: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ES] 2018/11/17(土) 18:33:43.77 ID:qMUR+3Hc0
え?

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1542439743/

管理人からひと言

これはその通り

 

関連記事

  1. DaiGo「大丈夫か母さん、立てるか?」 母親「いつも悪いねぇDaiGo」

  2. メンDaigo「東大しか願書出してない。でもママがこっそり出してた慶応に行く!」←これ

  3. 予算10万円で文句の付けどころの無い最強のチェアとデスク考えてくれww

  4. 【日本】遠い「最先端IT国家」 20年前宣言、現実は10位以下

  5. eスポーツのプロゲーマー 「私たちはボクシングと将棋を同時にやってるようなもの。」

  6. ふわふわで甘い「高級食パン」ブームに翳り 半年と持たず閉店する店舗も

  7. 【IT】「Google Chrome」でYouTubeを視聴するときに便利な裏技が“Twitter”…

  8. 副業収入20万円以下なら確定申告しなくて良いってどういうこと?

  9. 【経済】国の借金過去最高1100兆円=1人当たり885万円-財務省

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP