30歳を超えてもう後がない…「MOS」と「ITパスポート」の資格を取得して転職で一発逆転したいのだが…

1: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:49:55.47 ID:yki8WLkY0
みんな、背中を押してくれ…

2: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:50:23.31 ID:fcV6ykJx0

おい!
みんな!!

みんなで>>1さんくんを応援してやろうず!!!!

 

11: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:51:24.22 ID:fcV6ykJx0
>>1さんくんを応援してあげよう!!

 

12: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:51:24.68 ID:fcV6ykJx0
>>1さんくんを応援してあげよう!!

 

3: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:50:39.81 ID:VfN8k2e+0
あきらめろ

 

15: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:52:14.54 ID:yki8WLkY0
>>3
ワイが諦めるのをお前が諦めるんやで!!

 

4: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:50:43.07 ID:fcV6ykJx0

今こそ

なんでも実況Jの団結力を活かす時だ!!!

 

5: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:50:57.78 ID:TN/qsix30
MOSて

 

6: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:50:59.78 ID:fcV6ykJx0
なかよし こそなんでも実況Jのモットーだろ?

 

7: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:51:07.58 ID:bmsjyega0
そんなしょぼい資格じゃ無理

 

8: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:51:17.06 ID:vMJ0VrCTa
CCNA取れよ

 

9: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:51:17.35 ID:um/jWge40
MOS必要か?

 

10: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:51:23.55 ID:R3TvuAlPa
もっと上の資格狙えるやろ

 

13: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:51:30.51 ID:/mg4xn+1M
社会のゴミやな

 

14: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:51:40.73 ID:yVNyGyA80
資格の学校にお金払ったら貰えるような資格取得したところで人生変わらんで

 

19: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:53:36.41 ID:ir/AzqBC0
>>14
はいイッチの期待してたレスついたぞ

 

16: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:52:40.28 ID:V4rGOyZR0
iパスうおおおおおおおお

 

17: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:52:58.77 ID:Bv+W8czHa
基本情報やろ

 

25: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:55:37.21 ID:C/u+U6gY0
>>17
これ

 

30: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:57:41.76 ID:blhK6s+9H
>>17
30だと基本情報どころか最低応用はないと厳しいんちゃうか?

 

18: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:53:06.41 ID:3GYJzDNup
オラクルマスター取ろう

 

20: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:53:38.36 ID:pQ9nj3Oq0
がんばれ

 

21: 牡蠣汁広島人 ◆Wiil8eXQOE 2018/10/06(土) 18:53:54.76 ID:Kv38+Eub0
Iパスだけでええわ

 

22: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:54:49.81 ID:S+6AoRl7a
FEとれよ
文系でも一ヶ月で余裕よ

 

23: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:54:55.12 ID:giwbA2lh0
CiscoかAWSの資格でも取れよ
ITパスとかくその役にも立たん

 

24: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:55:37.12 ID:ZmPPqwaq0
くそのやくにもたたねえ

 

26: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:56:07.40 ID:lBnH/xU70
そんな資格で逆転できると思うのか?

 

27: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:56:50.04 ID:lUv0Aj1U0
それで就職して残りの人生やることはキーボードたたきか?

 

28: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:57:04.85 ID:TBPUDv5u0
30超えたらITは諦めろ

 

29: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:57:07.62 ID:VQ7uoip40
オレは押さないっ・・・・・・!

 

31: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:58:02.20 ID:lCNCnPrV0
24歳大卒学士応用情報技術者試験持ちニートだけど
ITは甘くないぞ

 

32: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:58:23.95 ID:jgtLkSHN0
MOSてなんかいいことあんの

 

33: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:58:36.89 ID:F19HJpFz0
医師免許取れよ

 

34: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:58:37.93 ID:lCNCnPrV0
情報工学を学び続けてニートが関の山

 

35: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:58:51.66 ID:MSGVFUTM0
こんなん、電験と電工以外ないだろ
職歴なしのITパスポート、MOSなんて就職先ないけとま、電験と電工あれば、公務員中途だって余裕

 

36: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:58:53.06 ID:gSCWvDThM
東京でタクドラでよくね?
普通免許とって3年たってれば
会社持ちでタクシー免許取らせらてもらえるし
月収30以上やし
寮が付いてるときた
無敵やん

 

37: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:59:01.68 ID:VocC+D5Y0
youtuberな

 

38: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:59:04.51 ID:lCNCnPrV0
おれは敗残者だが知能指数と学識がありすぎる

 

39: 風吹けば名無し 2018/10/06(土) 18:59:17.42 ID:9n9jGcgX0
Iパスで草
そんくらいで逆転できたら誰も苦労せんわ

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538819395/

管理人からひと言

現実はつらいなぁ

 

関連記事

  1. ITエンジニアの僕、アジャイル開発の致命的な問題点に気付く

  2. 【実業家】堀江貴文「貯金はお金の飼い殺し」

  3. 【IT】増えるプログラミング教室、都市部では供給過剰に?

  4. 【起業家】米シリコンバレーに今後5年で起業家1000人規模派遣へ 経産省

  5. 【悲報】ぼく、70万円近いプログラミングスクールに入校するかどうかで死ぬほど迷う…………………

  6. 明日基本情報処理技術者の午後試験なんだが今から徹夜して間に合うかな?

  7. ITエンジニアを目指してる高校2年生やけど大学行かずにそのままプログラミングスクール行くべき?

  8. 若者のPCスキルが低い問題 システムエンジニアが低賃金派遣請負だらけだからでは?

  9. プログラム勉強して起業したい26歳だけど、専門行かないとやっぱ身につかないんかな?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

  1. カテゴリ_phone

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP