1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:43:16.635 ID:UMEtjQpw0
JAVAはそこそこ触れるのに
 HTMLさんCSSさんはイマイチなんだが
こいつら奥深すぎ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:43:41.001 ID:6cDc6JcH0
c触ったことなさそう
 
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:44:29.300 ID:nTZTw90iM
PHP、CGI、Javascriptは暗号みたいで気持ち悪い
 もっと整列させてきちっとコード書いてほしい
 
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:44:43.204 ID:2EHjp2I20
そりゃ同じコード書いても時期で動作が変わるから
 ハードモードだよ
 
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:46:24.294 ID:UMEtjQpw0
>>6
 W3C
 WHAT WGとかいう無能集団のせいだな
 
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:50:01.040 ID:BkUgfiu4M
>>8
 いや、MSのせいやろ
 
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:52:56.967 ID:UMEtjQpw0
>>13
 そうだ、ピルゲイツのせいだな
 
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:46:11.063 ID:svObUsgJM
ろくにJava触れない奴がスレ立て
 
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:47:14.295 ID:UMEtjQpw0
>>7
 当方クラウドワークスで時給2000円の業務を
 請ける世紀のスーパーエンジニアなんだが
 
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:47:40.189 ID:spgDpbax0
無能なのはMicrosoftだろ
 
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:47:48.605 ID:m3auxf3Q0
コーダーは中途半端に触っておれっちWebサイト作れますよとか言ってるチャラ男のせいで過小評価されすぎ
 大企業のサイトまでクソコードだらけでびっくりするわ
 
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:51:22.853 ID:UMEtjQpw0
>>11
 戦犯はワードプレスだな
素人がワードプレスで作ったサイトのコードは
 特に悲惨
しかもグーグル様が変に高評価してるし
 検索上位に出てくるからタチが悪い
 
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:48:41.892 ID:NpWuHWVJ0
IEとかいうゴミ以下のお荷物ブラウザが打ち切られたお陰で幾分か楽になった
 
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:56:40.891 ID:rvkOhQTz0
マジ?プログラミング無理やろうなって思ってhtmlとcss覚えたんやが素質あり?
 
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:58:48.675 ID:UMEtjQpw0
>>16
 一応Webデザイン検定二級は持ってるんだが、
 お前はどんぐらいスキルある?
 
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 18:00:38.401 ID:NUkPi/9o0
input要素を置いておくとページ更新しても更新前の状態を勝手に再現するFirefox独自仕様のせいで死んだ
 
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 18:10:27.852 ID:DhayJO/ad
応用情報と基本情報以外のit系の資格とかゴミだろ
 なんだよそれ2級って
 
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 19:08:00.699 ID:drBJqPzn0
>>19
 それもゴミ資格じゃん
 
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 18:10:35.057 ID:NTIZd7+B0
そんなことより日本でJS教えてるやつの何も分かってなさヤバイだろ
 varを使い続けてるどころかスコープの挙動すら分かってないぞ
 
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 18:13:08.316 ID:BkUgfiu4M
>>20
 フロントだけやってるとか、js把握しきってるやつおらんやろ…
あいつらjqueryやら困ったらプラグイン頼みやんけ
 
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 19:05:20.672 ID:spgDpbax0
>>20
 だってどこにIE8とかで見てる奴がいるかわからんのにconstとかletとか恐ろしくて使えないし
 
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 19:14:25.020 ID:5PqbrqD/a
>>20
 全部varで行けるのに、わざわざconstやlet使わなくて良いだろ
 共同開発ならともかく、一人で全部作るなら
 
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 19:35:07.079 ID:pRl9PQ+S0
>>33
 他のスクリプト使う時に間違い起きやすくなるじゃんか
 
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 18:22:36.923 ID:tM6AlIloa
cssっていってもほとんどのサイトがただ画像を並べてるだけなんだよな、今の時代
 
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 18:26:14.359 ID:BkUgfiu4M
>>22
 アニメーションもあるし前よりは色々やってる印象やけどなぁ
 
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 18:29:39.472 ID:4g0yAUSI0
いまだにxhtmlでサイト作成させる業者あるの驚いた
 
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 18:30:52.769 ID:OKyyIWJcr
どのブラウザで見てもピクセル単位で全く同じになるようにお願いします
 
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 18:32:33.629 ID:2EHjp2I20
>>25
 最近の画面dpi高すぎてピクセル見えないから困る
 
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 18:33:43.420 ID:cr7/xwvh0
css gridのおかげでHTML,CSSに対する不満が解消
 
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 18:34:34.265 ID:BkUgfiu4M
>>27
 Grid使いにくいと思うのは俺だけ?
 
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 18:33:46.744 ID:BkUgfiu4M
最近はピクセル指定とかやらんのかね?
 
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 19:06:54.439 ID:vR+ICVoN0
環境によって挙動が違うからな
 でも見た目ですぐ成否がわかるだけイージーだぞ
 
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 19:22:29.074 ID:RJx2EAkT0
コンセプトを理解してないアホが多いなあ
 
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 19:32:47.718 ID:CXe7vedn0
>>34
 理解できるように説明してくれ
 
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 19:36:57.457 ID:pRl9PQ+S0
HTML, CSS如きに手こずるのはプログラミング以前に素質がないんだろ
HTML自体情報の構造化でSEOとシステムがオブジェクトとして扱いやすい様にしてるだけ
 
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 19:40:40.817 ID:zjQIs0GSd
同じ記述でiOS10のsafariとiOS11のsafariで異なる挙動になったときはapple恨んだわ
 
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 20:15:37.223 ID:/n7YwrKJr
varとlet constが同じだと思ってる奴は頼むからパブリックなウェブサイトに関わらないでくれ
 変数の保管場所もガベコレの扱いも違うから、varを使い続けると挙動の予測がつかないんだよ
IE8使ってる老人と一緒に干からびて死んでくれ頼むから
 
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2018/10/04(木) 17:44:23.231 ID:D5lTrVvQM
プログラムじゃないしな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538642596/
さすがにこれはない
 
この記事へのコメントはありません。