フリーランスプログラマ1年目の時給エグいで

1: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:44:59.25 ID:7MBlAAvSp
300円やぞ

2: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:45:20.44 ID:h0dlij8M0
センスないよそれ

 

3: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:45:32.33 ID:7MBlAAvSp
10万円の案件2ヶ月かかって時給300円や

 

16: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:49:18.12 ID:nqunWvqE0
>>3
実働時間で考えろや
休みながら仕事してたんやろ

 

4: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:46:08.39 ID:IvFjAdv50
雇われフリーランス楽しいで?

 

7: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:47:10.96 ID:7MBlAAvSp
>>4
ええな

 

5: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:46:19.80 ID:CuxRkB3b0
10年やったら時給3000円になるんやろ(適当)

 

6: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:46:21.19 ID:oRAjXocld
10年経っても変わらなさそう

 

8: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:47:14.88 ID:S8T/lss00
150万の案件二週間
なんでこんな自前で出来ねえんだよ大企業ってバカしか雇わねえの

 

10: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:47:48.93 ID:7MBlAAvSp
>>8
ファっ!?

 

14: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:48:57.77 ID:S8T/lss00
>>10
二ヶ月くらいかかってることにしたけどな
実際ガチったのは二週間
不定期打ち合わせとか資料作成とか不定期メンテとかはこみこみだけど
大した労力じゃない

 

18: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:49:46.52 ID:7MBlAAvSp
>>14
ほぇ~
ちなみにデバッグ自分でできるの?どうやったら早くできる?

 

25: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:51:28.92 ID:S8T/lss00
>>18
なんの言語なんのフレームワークwebなのかDBなのかアプリなのかによるからなんとも
IDEのデバッグツールでもprintデバッグでもテストツール作成でも使えるもんは使おう
設計とコーディングの段階でテスト意識して作るのが大事

 

30: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:52:28.20 ID:7MBlAAvSp
>>25
そういえばワイ設計とかせずコード書きながら考えてるわ
これがあかんのやな

 

35: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:54:18.38 ID:S8T/lss00
>>30
えぇ、、学生ですらそんなことやらんだろ
設計書とか打ち合わせで作らんの??取引先の要望は??

 

9: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:47:28.58 ID:7MBlAAvSp
なにがあかんの
無理でしょ

 

11: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:48:05.21 ID:Mg/I2zzf0
イッチが無能なだけでは??

 

13: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:48:43.10 ID:7MBlAAvSp
>>11
ほんまに必死に頑張ってこれやで
ワイ無能なんか

 

19: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:50:27.04 ID:pwXmsMBsd
>>13
無能やろ
ワイも1年目やけど時給に換算したら6000円やで

 

22: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:51:04.14 ID:7MBlAAvSp
>>19
えぇ…なんでそんなことできるの…

 

31: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:52:41.96 ID:mKVNk4k90
>>22
ワイが有能やからや
世の中優秀なやつたくさんいるんやで

 

24: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:51:26.03 ID:veZMm6XsM
>>19
すっくな、無能やな
ワイまだ半年やけど時給9000円やわ

 

27: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:51:58.51 ID:KiCCPGWP0
>>24
オークションの時間だああああああwwwww

 

12: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:48:27.20 ID:KiCCPGWP0
営業しろ営業

 

15: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:49:04.62 ID:7MBlAAvSp
>>12
あークラウドソーシングだからあかんのか
そうかそうか

 

21: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:50:57.74 ID:KiCCPGWP0
>>15
1回クラウドソーシングで仕事もらってその後その相手から直接仕事もらうケースもあるしなんとも

 

23: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:51:17.88 ID:7MBlAAvSp
>>21
ほげー

 

20: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:50:27.62 ID:IvFjAdv50
世の中フルリモートが流行ってきたせいでフリーランスのうまみへってきたね?

 

29: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:52:26.23 ID:S8T/lss00
>>20
今まで御社に来いとか言ってた連中のきなみオンライン会議にしてくれたから恩恵あるぞ

 

26: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:51:57.91 ID:kNaJQXki0
福利厚生なし!安定なし!
死にそうやが

 

33: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:52:55.42 ID:7MBlAAvSp
>>26
しにそう

 

34: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:53:01.38 ID:S8T/lss00
>>26
いざとなったら雇われに戻るだけやぞ
引く手は数多や

 

32: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:52:44.18 ID:IvFjAdv50
いまのかいしゃJetbrains製IDEのライセンス買ってくれない?

 

36: 風吹けば名無し 2020/07/17(金) 18:54:36.01 ID:7MBlAAvSp
実はワイprogate1周しただけでプログラマ名乗ってるんや

引用元

管理人からひと言

これはひどい

関連記事

  1. IT企業(SES)「未経験者OK!誰でもOK!」 ワイ「うおおおお!」応募

  2. 【集まれ】正社員として雇用されて1ヶ月で辞めたらどうなるんや?

  3. なんJ民「IT業界はSIerはゴミ!web業界は神!」

  4. 新人SEだけどいい加減清掃業務を新人がやる風潮をどうにかしてほしい

  5. いま会社員で副職してるが、それで稼げてないのにフリーランスになるのは危険か?

  6. 【驚愕】プログラマー、1時間で30万円を稼げる職業だった

  7. 【五輪】五輪清掃員、感染おびえ残飯処理。時給1500円

  8. テレワークで残業100時間して精神疾患。労災認定へ

  9. すまん、所属会社を名乗らないシステムエンジニアの人がいるんだが…?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_apple

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP