フリーランスになりたくて気が狂いそう。フリーランスなる方法教えてくれ

1: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:17:44.51 ID:pa5NZjQh0
文系ノースキルアラサー社畜なんや

73: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:35:14.66 ID:66jgmAxJ0
>>1
これ大学生の時に考えることやん
なんで今更なんや

 

74: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:35:36.74 ID:pa5NZjQh0
>>73
せやな
大学生のときも考えてたし今も考えてる
成長ないんや

 

2: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:17:59.67 ID:ZvqLYl/T0
フリーランスの方がしんどいぞ

 

3: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:18:40.69 ID:pa5NZjQh0
>>2
かっこいいじゃん

 

4: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:19:00.79 ID:2FEZPoxdM
お前みたいな雑魚は社畜がお似合いだよ

 

5: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:19:08.18 ID:pa5NZjQh0
今からプログラミング学べば来年にはフリーランスプログラマーなれたりする?

 

7: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:19:39.68 ID:s7SFycFC0
あふぃりえいとでいいやん

 

8: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:19:55.23 ID:pa5NZjQh0
>>7
アフィブログ考えてる

 

9: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:20:05.29 ID:pa5NZjQh0
ものづくりに憧れあるからそれ関係がいいな

 

14: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:20:53.69 ID:pa5NZjQh0

自分が興味ある分野のアフィブログ始める
並行して勉強すすめて独立か起業する

どうや?

 

20: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:22:09.13 ID:lYnfFRhq0
ワイちゃんはクラウドワークスで月15万稼いでる

 

23: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:22:38.43 ID:pa5NZjQh0
>>20
しゅごい

 

30: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:24:01.83 ID:lYnfFRhq0
>>23
クソ記事書くだけやぞ

 

31: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:24:15.95 ID:pa5NZjQh0
>>30
それでそんな儲かるんか

 

21: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:22:20.05 ID:pa5NZjQh0
メイカーズっていう本読んでものづくりに興味出てきた
電子工作やってれば仕事につながったりするかな?

 

22: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:22:30.59 ID:U6mstjX50
典型的養分でワロタ
プログラミングスクール通うんだろ?

 

26: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:22:47.67 ID:pa5NZjQh0
>>22
独学に決まっとる

 

25: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:22:43.21 ID:H6hjAmN+0
勢いで去年フリーランスになったら国と市からの給付金120万ゲットや

 

28: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:23:00.67 ID:pa5NZjQh0
>>25
まじでタイミング良かったな
うらやま

 

27: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:22:55.33 ID:WctMfl120
フリーランスは気楽でええで
今年マイホームも買った

 

29: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:23:18.22 ID:pa5NZjQh0
会社の都合で振り回されたくないねん

 

32: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:24:58.46 ID:1Xy3tybQa
>>29
相続者探してる農家なんていくらでもいるし頼み込んでの農地譲ってやるったらええやん
知り合いにそれで食ってる奴いるぞ

 

34: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:25:10.43 ID:hn2YZBpy0
フリーランスって会社勤めよりはるかに会社の都合に振り回されるやろ

 

35: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:25:12.25 ID:pa5NZjQh0
自分が趣味でやってたものづくりが次第に売れ始めて起業につながるっていうのやりたい

 

37: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:25:25.26 ID:8jZcHaF10
なんのフリーランスだよ
普通やりたいことがあってフリーランスになるのにフリーランスなりたいからやること探すのは逆だろ

 

39: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:25:58.13 ID:pa5NZjQh0
>>37
いやほんまそうなんやけど自由に働きたいねん

 

46: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:26:53.95 ID:0/dgDx8Xd
>>39
自由なんてないぞ
出勤10時、昼飯どこでも、くらい
休みあんまりないし保証もない

 

76: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:36:15.13 ID:vwR277FU0

>>39
いうほど自由にならんぞ

客先からは金払ってるんだからとこき使われるし
会社がやれることやれないこと、やらせてはダメなこととか保護してくれてたものが無くなるから
客から余計な仕事押し付けられそうなときに交渉できる実力なきゃ潰れるだけ

 

40: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:26:07.10 ID:0/dgDx8Xd
どっかでバイトしたらええやん

 

41: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:26:10.63 ID:pa5NZjQh0
来年の今頃には会社やめたい

 

42: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:26:29.70 ID:1Xy3tybQa
SESを5年くらい経験すれば独立でもなんでもできるやろ

 

48: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:27:01.14 ID:pa5NZjQh0
>>42
うーん
5年も過ぎたらもう三十半ばや

 

50: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:27:37.88 ID:QODf7wad0
フリーランスと自営業の違いってなんや

 

65: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:32:09.71 ID:XGLnmrK30
>>50
同じやで
ちな自営

 

52: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:27:52.62 ID:pa5NZjQh0
若くして成功したいんや

 

56: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:28:50.32 ID:0/dgDx8Xd
>>52
成功したいとか意識高い系なら、個人事業者の集まり行けば?
俺は意識低い系だから無理やった

 

57: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:29:39.68 ID:pa5NZjQh0
のんびり自由に働きたい

 

60: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:30:58.91 ID:pa5NZjQh0
まじで電子工作が仕事になったりはせんかな?

 

78: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:36:29.55 ID:RDPo2tEz0
>>60
まずやったことあるんか?

 

79: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:36:50.36 ID:pa5NZjQh0
>>78
今やり始めた
Arduinoやってる

 

84: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:38:47.92 ID:RDPo2tEz0
>>79
会社員やりながらなんか作ってYou Tubeとかで発表し続けろ
続かないならあきらめろ

 

87: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:39:27.02 ID:pa5NZjQh0
>>84
わかった
ブログじゃなくてYou Tubeのほうがええんか?
ワイ文章書くの得意なんやが

 

88: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:40:00.42 ID:8jZcHaF10
>>87
小説家やれよ
一応フリーランスやぞ

 

91: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:40:35.58 ID:pa5NZjQh0
>>88
一時期目指したけどなあ
専業でやってけるやつほとんどおらんやん

 

85: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:39:01.01 ID:E8XWmZtg0
>>79
AV機器とかゲーム機の修理転売とかすれば?
ジャンクせどり

 

89: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:40:01.73 ID:pa5NZjQh0
>>85
修理転売ええな
できるようになったら稼げそう

 

72: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:34:57.52 ID:pa5NZjQh0
メイカーズによるとオープンソースのものづくりがこれから流行るらしい

 

75: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:36:09.62 ID:H6hjAmN+0
自営になって分かったのは税金とか社会保障ってクソ高いって事や
半分出してくれてた会社のすごさが後から分かったわ

 

80: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:37:10.42 ID:XGLnmrK30
仕事なくなったらどうしようって考えると気狂いそうになるで

 

81: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:37:33.74 ID:HJWm+f2s0
不動産屋にでもなれば?
5年暗い修行して独立してコツコツやってけば数千万の金動かせるようになれるで

 

83: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:38:41.86 ID:pa5NZjQh0
せめて31くらいには独立してたい

 

10: 風吹けば名無し 2020/08/21(金) 14:20:05.92 ID:WiNQw70Q0
このスレまとめる所から始めよう

引用元

管理人からひと言

そんなにいいもんでもない

関連記事

  1. 【AI】マスク氏、「AIで人の仕事不要に」 スナク英首相と対談

  2. 未経験でもいいからプログラマー目指してるやついる?うちにこない?

  3. サーバー管理の仕事って未経験でもできる?

  4. ニート「経費で落とせるから買った」

  5. 【FIRE】若者に広がる「FIRE運動」をバカにする社畜オジサンたちが根本的に誤解していること

  6. IT業界のSESって技術者よりも営業や総務の方が年収高いっておかしいだろ

  7. サーバー管理とかいう職に就きたい。LinuxとPHPって奴を勉強すれば良いんだよな?

  8. 【緊急】ITエンジニアJ民集合

  9. 将来はシステムエンジニアかプログラマになりたいと思ってるんだけど

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP