1: ムヒタ ★  2019/02/01(金) 07:30:40.83 ID:CAP_USER
【ニューヨーク=平野麻理子】米アマゾン・ドット・コムが31日発表した2018年10~12月期決算は、売上高が前年同期比20%増の723億8300万ドル(約7兆8千億円)、純利益が同63%増の30億2700万ドルだった。クラウドサービスなど利幅の大きいビジネスの成長が続き、3四半期連続で最高益となった。
1株あたり利益(EPS)は6.04ドルで、事前の市場予想(5.68ドル程度)を上回った。利益率が高いクラウドサービス「AWS」部門の売上高が前年同期から45%増え、業績をけん引した。同じく利幅が大きい広告事業を含む「その他」事業の売り上げも2倍近くに膨らんだ。
全体の売上高は事前予想をわずかに上回ったが、伸び率は1~3月期の43%、4~6月期の39%、7~9月期の29%から鈍化した。主力のネット通販事業の成長が米国内外で伸び悩んでいる。
19年1~3月期の売上高は560億~600億ドル程度を見込む。ファクトセット予想の608億ドルをやや下回る水準で、米株式市場の時間外取引でアマゾン株は売りがやや優勢になっている。
 2019/2/1 6:17 (2019/2/1 6:48更新)
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40758850R00C19A2000000/
3: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 07:43:34.71 ID:hP6VlyU8
さすが日本で税金払わない企業はもうけてはらすね
 
6: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 07:49:20.31 ID:AGvKqfeJ
>>3
 払ってるし
 日本の税制が変なんだよ
 企業から取らない
 
7: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 07:55:15.18 ID:6RGUuRpP
>>6
 そこでトランプと共和国が導入を目指す国境調整税ですよw
 グローバルな企業の活動に適した画期的な税制改革
 知らなかったら勉強しる!
 
115: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 20:15:10.48 ID:OyA+z1d4
>>6
 雀の涙だろ
 ほとんどはアメリカ本社の利益に計上してるのも
 知らないバカ
アマゾン信者は基地外しかいないな
 
124: 名刺は切らしておりまして  2019/02/03(日) 12:58:51.06 ID:qj8K44vB
>>115
 日本の大企業が、日本に真面目に税金払ってるとでも思ってんのかw
 アホだなあw
 
126: 名刺は切らしておりまして  2019/02/03(日) 16:42:43.70 ID:ify2540Q
>>6
 馬鹿じゃねえのお前
 
12: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 08:17:29.16 ID:+QOKc6SF
>>3
 日米二国間協議で払わなくていいと解決してるから諦めろん
 
37: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 10:15:34.15 ID:27mmz3/i
>>12
 つうことは米でトヨタが幾ら儲けても納税免除されて
 そのかわし尼が日本で稼いでもこれも免除される、って理屈か?
 
53: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 11:21:10.12 ID:u5tHFqW9
>>3
 おまえバカだろ
 
84: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 14:10:30.22 ID:BGcURFV7
>>3
 頭悪いやつは喋らない方が得だぞ
 
4: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 07:45:29.77 ID:7wT1D7yr
最近はポイントまで考慮に入れればヤフーショッピングの方が安かったりする
 アマゾンが一番安いと思い込んでいる人は気を付けた方がよい
 
35: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 10:03:43.80 ID:q4LHwQMV
>>4
 ヤフー楽天アマゾンで比較してるけど
 8割アマゾンで買っちゃう
 
39: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 10:23:55.11 ID:rvr9TcOd
>>4
 Amazonを1番安いと思ってる人はいないんじゃない??
 ソフトバンクなのでYahoo!が最安になるパターンが多いけど、トラブル時にYahoo!に逃げられてからは絶対にYahoo!では買わない事にした。
 
80: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 13:33:56.76 ID:3t+BixND
>>39
 いくらもでいます。
 
5: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 07:48:49.61 ID:AGvKqfeJ
もはやクラウド会社
 
18: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 08:57:49.56 ID:iq2/jCm9
>>5
元々やろ?
長年使ってる国産経理パッケージソフトのサーバと繋がらん時に何処に有るねんとtracerouteしたら米国南部らしきamazonのデーセンに辿り着いたのは懐かしいお話。
 
9: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 08:02:47.61 ID:reYAqdSN
無限の成長戦略なんてないのにね
 なんなんだこれ
 
11: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 08:08:56.71 ID:hL+j1CT7
プライム入ったら思いの外良かった
 レンタルDVD屋潰れるぞこれ
 
13: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 08:22:49.89 ID:htWgNDVO
こんだけ馬鹿みたいな成長し続けてもウォルマートにはまだ全然及ばないから世界はデカいな
 
14: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 08:24:00.47 ID:M60fZ2kY
>>13
 要は成長性なんだろうな
 
15: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 08:27:22.34 ID:+BbO/Cg3
AWSで儲けてるんだろ?
 クラウドの覇者だな
 
17: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 08:30:28.46 ID:wZSKTQGA
AWSもどんどん値下げしてるのに
 それでも利益率いいとか相当ユーザーいるんだな
 
20: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 09:03:46.76 ID:InciqkkF
>主力のネット通販事業の成長が米国内外で伸び悩んでいる。
 これ間違い
主力はAWS。小売の3倍以上の利益率
 
21: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 09:17:39.49 ID:JSl08bSa
やっぱアマゾン帝国には勝てないな
 
22: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 09:19:21.42 ID:lsJoQmW3
本当は国産の楽天使いたいんだけど下品で見にくいからアマゾン使っちゃうんだよな…
 
23: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 09:21:42.00 ID:1hB0ZAqY
楽天画面の酷さって、全然変わらんな…なんでやろ?
 
24: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 09:23:53.33 ID:A4s417b6
俺のアマゾン株がついに火を噴く時がきた!
 
25: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 09:27:35.47 ID:7/Y6fkGn
価格をスクロールしないと見られない楽天
 価格をスクロールしなくても見られるAmazon
 
28: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 09:37:34.19 ID:tyAdZTFk
アマゾンの通販に魅力はなくなったな
 大して安くないし
 服なんぞサイズや質が適当な中華ものばっかりな上品ぞろえも貧弱
 ややこしいかったりレアな小物を探すのに役立つ程度
 
29: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 09:43:49.42 ID:dHNOGE+G
AWSはAzureに負け始めてるから
 
30: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 09:45:18.16 ID:D0bb2Pkg
儲けすぎると潰されるよ
 
31: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 09:45:57.17 ID:4ORvOhTt
淀で250円のものが尼(本体)で750円で売ってた、知らないで買ってる情弱多そう
 
34: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 09:58:35.60 ID:p6NpX8kk
>>31
 通販利用が多いなら尼淀楽はチェックするだろ
 送料とクーポンやポイントなど総合的に比較する
 
32: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 09:55:10.04 ID:FvloNmuC
日本は倉庫だから税金はアメリカへ
 
33: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 09:57:56.08 ID:5bQDbMiB
最近ヨドの方がよく利用する、在庫はっきりしてていつ届くかも明確だし
 アマは商品検索すると同じ製品が値段違いでたくさん出てきたり、見づらいし胡散臭く感じる
 
36: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 10:09:37.81 ID:X4zB0e0w
AMD EPYCとARM GravitonでIntel製CPU以外も使うようになったらこれか
 
38: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 10:18:15.30 ID:vPEt+cKf
秋葉原まで電車で1時間にすんでるけれど、
 まったくいかなくなった
 
40: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 10:25:34.62 ID:IXpa93Ba
Amazonどっと混む
 
42: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 10:35:10.30 ID:xLXeSE4X
地元の商店はマケプレ出品に切り替えてるからな
 貸店舗なんて勿体無い
 
43: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 10:43:18.81 ID:n4WWwczx
クラウドっていうインフラを扱う会社だよねぇ。手堅いインフラ屋さんってイメージのが強い。
 
44: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 10:46:46.75 ID:1rgosd77
AWSは国内レンタルサーバー会社から乗り換えるとその便利さに驚くわ
 弱点は管理コンソールUIのクソっぷりとマニュアルの不親切さ
 Azureはそこを突けば逆転できるぞ
 
102: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 10:38:09.10 ID:v1/VOkrK
>>44
 そのへんの普通の努力をなぜか日本企業は怠るんだな
 
45: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 10:52:57.93 ID:fqe47gqk
IBMは完全に負けwww
 
46: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 10:53:20.45 ID:DvbtomOX
>>1 世界中の富を吸い込んでいくブラックホールみたいやね。
 
47: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 10:56:13.43 ID:U+gjhBBh
Amazon 税金払ってないなら、オレの払った消費税は返せよ。
 
50: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 11:14:02.62 ID:fGRkZkO7
>>47
 法人税と消費税は別モンだぞ。
 それにアマゾンだって仕入先には消費税払ってるし。
 
48: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 10:59:45.34 ID:+YvHlC7H
ポイント込みなら安い、と思ってるポイント厨さんへ♡
 次回そのポイント使っても総額は絶対に高くなってるんですよ?w
 
49: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 11:12:17.14 ID:0o3Njh9f
全ての会社はアマゾンに吸収されます
 
51: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 11:16:13.97 ID:86cvC0P8
ワイもAWS使い始めたからな
 
117: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 20:26:27.20 ID:06PwqNAh
>>51
 じゃあAWSブームもそろそろ終了やな
 
52: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 11:16:57.86 ID:WJ1ZArQo
税金税金言ってるバカって日本企業がまともに法人税払ってると思ってるんだろうか
 そもそもアマゾンが節税していたのが何税かもわかってなさそう
 トヨタですら節税こと脱税を堂々としていて
 まともに法人税入れてないのに
 
57: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 11:34:46.51 ID:1rgosd77
>>52
 一度全国民に大企業と中小企業の法人税の差を知って欲しいわ
 どんだけ日本のグローバル企業が節税と称して税金払ってないか
 
55: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 11:26:05.38 ID:L6lS2aIu
利益出さないで投資に全力スタイルはもうやめたのか
 
56: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 11:29:30.19 ID:I1FbWwV6
やっぱ今時の会社はみんな売上げや粗利よりも純利重視なんだな
 
60: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 11:52:09.12 ID:e6qkpol7
実質賃金下がるはずだw
 合成の誤謬ってやつw
 
61: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 11:53:58.04 ID:5yb/eELp
ヤフーショッピング完全に辞めてAmazonから220万買ったから
 Amazonって相当強いんだろうね
 
63: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 12:07:25.30 ID:vv8R9DfO
Amazon株式持ってるけど、急に値上がりしたのはこのためか
 
92: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 19:02:57.31 ID:MGLguxtR
>>63
 アマゾンの決算発表は市場が閉まった後だったので、今回の決算の影響じゃないよ。
 来期の予想が低かったから、時間外取引では下落中だよ(5%弱)。今夜は大きく下落するよ。
 
64: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 12:11:31.64 ID:iOSVgDdn
クラウドもサーバの倉庫と考えれば一貫性あるんだなぁ
 
65: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 12:12:54.29 ID:5qwR/agp
Amazonがネット通販を捨ててAWSを本業にする日も遠くなさそうだな
 
66: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 12:19:18.02 ID:jZyP+Lel
世界最大のクラウド会社っだっけか
お前らが嫌いなアフィサイトはみんなアマゾンのクラウドサーバやで
 
87: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 15:56:04.59 ID:1rgosd77
>>66
 大半のアフィは格安レンタルサーバー使ってるだろ
 AWSは安くないからアフィサイトなんぞに使うにはコスパ悪いよ
 
68: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 12:22:16.29 ID:hRQq2OWt
Amazonはクラウドサービス好調だから
 販売部門やめたそうだな
 日本のAmazonは独禁法以来急速に劣化して
 中華製品ばかりになったし
 
69: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 12:24:13.55 ID:bsbfIcp0
>>1
 ヨドバシ→yahooショッピング→Amazonの順で探してる楽天は選択肢外
 
79: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 13:24:25.46 ID:WJ1ZArQo
>>69
 yahooショッピングより楽天の方が安いこと多いのにw
 5のつく日に買わなくても5のつく日以上の還元あるしな
 
81: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 13:36:26.11 ID:UJA3bnuK
>>69
 ゴミメール多くなるし楽天は買う気せんな
 最後につかったのが10年前くらいか
 
70: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 12:26:21.78 ID:xEg65q84
成長すればするほど
 個人の小売り店舗が死んで、貧しくなる
 デフレのウイルスみたいな会社だな
 
71: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 12:34:06.19 ID:1HjcyiYH
抱き合わせばっかりでビックカメラで買える物は、ビックで買うようになったな
 
73: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 12:40:03.20 ID:X4zB0e0w
AWSは元々社内システムだったのを公開したもの
社内システムをそこまで磨き上げる意識が他社との差になっている
 
77: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 13:16:08.09 ID:E+hOFurt
クラウドは儲かるわ
 MSもそれで稼いでるし
 
78: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 13:21:51.77 ID:tECo0qEv
クラウドで儲けが出るから通販で儲けなくていいなら、
 TVショッピングに進出されたらジャパネットアウトだな。
 
83: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 14:07:46.31 ID:/AHZTmOJ
なお質は下降の一途。
 質が極めて悪い商品、
 サクラレビュー、
 胡散臭い中国業者の介入を容易に許しすぎ。
 
95: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 22:06:36.80 ID:tajzx+C9
アマゾン本社に収益を計上するから、日本に法人税をほとんど払ってなかったよな
 日本政府もアメリカに譲歩してしまってるし絶望的
 ホント糞みたいな会社だな
 
96: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 22:34:36.81 ID:TjBhM1eM
法人税なんて利益出てなきゃ払う必要なし
 配当出す必要がなければ、利益も計上する必要はない
 
97: 名刺は切らしておりまして  2019/02/01(金) 23:04:42.70 ID:AwbUWVrk
今のAmazonは梱包が雑すぎて買うのを躊躇しちゃうな
 
98: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 01:37:23.23 ID:O7TbZc0Y
ヤバ過ぎるなアマゾン
 やはり一番凄いかも
 
99: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 08:14:35.39 ID:Ou8zWl+T
アマゾンはマジでEC事業やめるかもな
 この手の企業が実業もやるのはリスク大きい
小売がみんなAWS避ける
 
104: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 10:55:35.02 ID:uQvOCiz5
AWSを農家に例えて言うと、
 米作るのに一家に一台農機具買うより、Amazonが大量に保有してレンタルした方が安く済む
 保管場所もとらない、必要に応じて大型機に変更できる、メンテナンスもばっちり、コスト管理までできるってことか。
 
106: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 11:19:42.04 ID:X6uuZQyi
>>104
 その大型機を動かしてる時間分しか金がかからない、即座に台数を増減出来る、部品の予備が3重管理で壊れても勝手に待ち時間無しで入れ替わる、災害でその地域で農業出来なくなっても別の場所で続けられる、品種改良の基盤が借りれる、気が向いたら漁業とかにも手が出せる
くらいまであるんじゃね?
 
111: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 18:17:26.26 ID:mlc8Lj4F
>>104
 わざわざ農業で例えないでそのままサーバリソースで説明した方が分かりやすいだろw
 
116: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 20:16:03.02 ID:OyA+z1d4
>>104
 そしてその国に税金を納めないってのが
 一番大事
 
105: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 11:10:24.26 ID:j21rmBsN
日本は植民地だから外国企業は優遇されるんだよ
 国内企業は苦戦するわけだよ
 
107: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 11:41:17.04 ID:pKh/8Rfg
アマゾン利用は今、6割くらいかな。他は楽天とか色々
 
108: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 13:06:16.51 ID:n0lCfWGB
紀伊國屋書店がサーバーレンタルサービスに進出して大成功するみたいなもんか
 
137: 名刺は切らしておりまして  2019/02/06(水) 18:34:04.32 ID:Ih87M3T6
>>108
 日本で例えるなら紀伊国屋~ヨドバシオンライン~楽天モール~インフルだな
 
109: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 17:42:03.63 ID:zGfWHyUR
打倒アマゾン
 
110: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 18:15:16.97 ID:mlc8Lj4F
AWSで稼ぎすぎだろ
 もっと値下げしろよ
 
112: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 18:29:48.33 ID:uCxlOnyN
ヨドバシと比べる人ってちゃんと記事読んでるか?
 ECの話なんか一切出てないし的外れ過ぎるぞ
 
113: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 18:45:40.11 ID:52SZuAz/
アマゾンの日本での売上に比べて税負担が異常に少なすぎるな
 
114: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 19:22:09.22 ID:vA+i6tWx
楽天さんよりもアマゾンのほうが価格とかが見やすい。
 楽天さんはやたらと広告だらけ。
 ただし、楽天さんのほうが商品の詳細な説明カタログが
 そのページに掲載されているところがいいね。
 
120: 名刺は切らしておりまして  2019/02/02(土) 23:11:03.63 ID:1fqwtzlX
ほとんどアマで買ってるが
 税金を日本に渡すためにはどうすればいいの
 
123: 名刺は切らしておりまして  2019/02/03(日) 12:53:45.91 ID:qj8K44vB
トヨタから税金取れよ。
 アマゾンよりよっぽど酷いぞ。
 
125: 名刺は切らしておりまして  2019/02/03(日) 15:15:41.86 ID:3YtpXFfC
日本の法人税率29.74%
トヨタが収めた法人税18%
 
128: 名刺は切らしておりまして  2019/02/04(月) 04:07:51.32 ID:DskAehg2
知らないうちにアマゾンプライム会員になっている屑仕様
 ふざけんな滅びろ
 
129: 名刺は切らしておりまして  2019/02/04(月) 07:16:55.83 ID:m7B50/uS
日本で税金払ってない企業なので
 ここをつかうやつは愛国精神がなく、倫理的公平な目で見れる人間なので
Amazon使用=ネトウヨではない
なので特定の国のことをいうのはセーフやからな
 
130: 名刺は切らしておりまして  2019/02/05(火) 14:04:10.96 ID:z4ghNIDj
ネトウヨになりたくないからAmazon使います
 ネトウヨって気持ち悪い
 
131: 名刺は切らしておりまして  2019/02/05(火) 16:14:50.52 ID:wgaYUB6+
アマゾンの日本法人は「倉庫」に準じる程度だから法人税はそれなりなんだっけ?
 アマゾン本部との決済だとドル建てだったからこの言い分は崩せないだろうね。
 
132: 名刺は切らしておりまして  2019/02/05(火) 17:16:19.13 ID:+ImenGJC
さすが、日本で税金払っていない企業だわw
 
134: 名刺は切らしておりまして  2019/02/06(水) 06:49:48.66 ID:iu4g5Te1
>>132
 払ってるわ知らんのか
 
133: 名刺は切らしておりまして  2019/02/05(火) 23:12:08.44 ID:IIyZLxb0
Amazonは日本企業に対する天罰。もがき苦しみそして死ね
 
135: 名刺は切らしておりまして  2019/02/06(水) 07:18:32.44 ID:5KTDAkrB
数百万茶飲み公務員と上級国民と天下り様と、無能国内企業の延命とその役員の目もくらむ年俸別荘贅沢品代にさしあげるための税金を、この会社はとにかく払えよう
人類先端投資とやらくだらないものに回してなんかいるんじゃねえ!
 年貢という絶対不可侵の、わしらクズどもを生き延びさせるための上納金をいいから払えよう!
その減額を計ろうというこういう企業でものを買う奴は売国奴 ニッポンから出ていけえ!
 
136: 名刺は切らしておりまして  2019/02/06(水) 07:54:15.88 ID:BbCjtqQB
儲けてるなー
さすがアマゾンさん
 
この記事へのコメントはありません。