【製品】Amazon、Amazon EchoでApple Musicが聞けるようになると発表

1: 田杉山脈 ★ 2018/12/02(日) 00:36:45.45 ID:CAP_USER

Amazonが、同社のスマートスピーカー「Amazon Echo」で、2018年12月17日から、スキルが追加され、Apple Musicが聞けるようになると発表しています。

Amazon Echoで、Apple Musicの5,000万曲以上の楽曲を楽しむことが可能になります。

これまで、Apple Musicに対応したサードパーティ製スマートスピーカーは「Sonos」だけでした。
http://www.macotakara.jp/blog/news/entry-36373.html

4: 名刺は切らしておりまして 2018/12/02(日) 00:45:12.74 ID:5o1tpgvF
アマゾンプライムミュージックやってんのに?

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/12/02(日) 00:54:09.06 ID:ChnrCHqN
Amazon栄えて日本滅ぶ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/12/02(日) 01:17:16.23 ID:1RG3T767
さては売れてないな

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/12/02(日) 02:02:22.88 ID:h4jBCe74
今のところスマートスピーカーの世界シェアではAmazonがgoogleを僅差で抑えて首位。(3位・4位は中国勢のアリババ・シャオミ)
シェアトップを維持する為に囲い込みよりもユーザーの利便性を取ったんだろねえ。Appleもこの分野では泡沫だからエコーにApplemusic開放した方が金になるだろし。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/12/02(日) 04:35:32.43 ID:2+rSISGc
正直どうでもいい

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/12/02(日) 09:59:57.19 ID:vrxBqXDP
クーベリック指揮のドボルザークの交響曲をイヤホンでショボショボ聞いて楽しいか?

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/12/02(日) 12:19:56.64 ID:UqD7g4kH
これもうわかんねえな

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/12/02(日) 16:40:00.80 ID:T+wMI5SK
事業のオーバラップが少ない負け組危機感持ち同士でAA連合かな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/12/03(月) 08:19:05.27 ID:VaSVfhf5
google music死亡か?

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/12/04(火) 13:23:13.44 ID:n0rMsC1n
それよりspotifyはよ

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/12/04(火) 20:08:18.33 ID:x5hM50sX
Appleあの規模の割に商売下手だなあ
Netflixみたいなプラン作れよ。Musicも高いし。
家電連携も糞だし。ホモは目先の利益確定で株主受けがいいだけのゴーン以下かよ

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/12/04(火) 20:11:14.61 ID:1fSGuEU/
音声コマンドで操作するのは好みじゃ無いんだよなあ
いらんな

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/12/04(火) 02:15:52.07 ID:ZoejS25J
>>1
スピーカーで音楽聞けるのあたりまえじゃね?

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1543678605/

管理人からひと言

今まで聞けなかったことに驚いた

 

関連記事

  1. 【宇宙】ベゾス氏、NASAに2200億円拠出を提案 月面着陸船巡り

  2. 【EC】アマゾン、売れ残り品の廃棄を減らすプログラムを開始–「大量廃棄」批判受け【それを…

  3. 【製品】Amazon、「Fire HD 8 Plus」発表。メモリやストレージが増量し、USB Ty…

  4. 【小売】アマゾン、時価総額1兆ドル突破 アップルに続く

  5. 【金融】「アマゾン銀行」認めるか、金融庁議論

  6. 【IT】Amazonがレジ不要のキャッシュレスシステムを大型スーパーでも運用するかもしれない

  7. 【IT】米規制当局がアマゾン提訴 “顧客の同意得ず有料会員に登録”

  8. 【IT】Amazon、手のひら決済導入 米シアトルの傘下スーパー

  9. 【IT】米アマゾン、「国防クラウド」失注で異議申し立てへ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP