【ゲーム】アマゾンから「ディスク型」紙、PS5に入れ故障 ユーザーに届いた注意喚起メール

1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/11/16(火) 05:05:53.04 ID:CAP_USER

2021年11月15日20時53分

ゲームの体験版をダウンロードできる文字列(プロダクトコード)。これがゲームディスク型の用紙に書かれており、誤ってプレイステーション5(PS5)やPS4に挿入して故障につながる事象が発生した。ツイッターで2021年11月10日ごろ、このような話題が出た。

J-CASTトレンドが該当ユーザーの1人に取材すると、11月10日にアマゾンからこの件の注意喚起メールが届いたという。この人は8月に無料のサンプル品として、アマゾンからゲーム「テイルズ オブ アライズ」(アライズ)体験版のプロダクトコード用紙を受け取っていた。

円盤型用紙にプロダクトコード印字

一般的にゲームソフトの体験版は、実際の製品版とは異なる内容で、そのゲームの雰囲気やシステムの一部を楽しめるように作られている。製品版の発売前に配布されたり、オンラインで配信されたりする。

今回の件が該当するかは不明だが、アマゾン公式サイトの「商品サンプリング」のページによると、「Amazonは、各メーカー企業様が提供する無料広告サンプルをお送りすることによって、お客様がお気に入りの商品を見つけやすくするお手伝い」をすることがある。

ツイッター上には、アマゾンから注意喚起のメールを受け取ったと報告するユーザーが複数いた。その内容を知った人からは、用紙そのものをゲーム機に入れる人がいるのかと驚きの声も上がっている。

ツイッターユーザーの「窪田 将人」さんに取材した。PS4とPS5を所持している。サンプル品や体験版ソフトの提供を受ける申し込みはしていないが、8月ごろに「アライズ」体験版のコード用紙がアマゾンから無料で送付されてきたと明かす。

コード用紙の画像を見せてもらった。実際のPS5・PS4のゲームソフト用パッケージのような容器の中に、ゲームディスク型(円盤型)の用紙が封入されている。このディスク型用紙の表面右側に印字されているのが、「アライズ」のプロダクトコードだ。窪田さんに確認したところ、PS4かPS5を利用し、ゲーム配信サービス「PlayStation Store」でこのコードを入力すれば、「アライズ」の体験版をダウンロードできるとのこと。これが正しい「使い方」だ。

そして11月10日に、話題となっている現象について注意喚起するメールがアマゾンから届いたと話す。窪田さん提供のスクリーンショット画像のメール文面では、今回のプロダクトコードが記載されている用紙を誤ってPS4・PS5本体に挿入し、故障につながる事例が起きた旨が書かれており、用紙をPS4・PS5本体に挿入しないよう呼びかけていた。

触ってすぐ紙とわかる
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.j-cast.com/trend/2021/11/15424948.html?p=all

2: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 05:13:18.97 ID:r77YenPJ
ただのあほでしょう

 

3: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 05:15:08.59 ID:cX2r86HQ
プレステで遊んでる奴は馬鹿ってことか

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 05:26:40.70 ID:6R2tv6SS
触ったら普通にわかるだろw

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 05:48:06.44 ID:ikbq1+JU
>>5
普通ほどあてにならない物はない。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 05:50:25.64 ID:PCTNfIPa
こんなディスクに触れられる機会がある日本でただバカなだけっじゃん…

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 06:21:11.77 ID:3/rqpEQh
これ通常のケースに入れたヤツがアフォだろ
しかも「体験版送ります」ってますます紛らわしくしてて、ディスクだと思ってうっかり入れても不思議はない

 

32: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 12:13:33.02 ID:GToiAMra
>>11
そうだよね
メールで番号だけ知らせればいい

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 06:39:28.67 ID:fTBjfs4E
アメリカなら裁判で億取れる案件
メールで注意喚起じゃなくてメールでプロダクトコード送れよ、アホゾン

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 06:49:55.04 ID:YoR/h/6h
うーん
アマゾンの意図も理解するけど、それをディスク代わりに入れた人が出たってのも理解はできるな
世の中色々便利になり過ぎてるからな
線は繋がる所に繋げば良い、みたいな感覚だろ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 06:55:56.32 ID:SZg4ecbS
カレーと間違えてウンコ食うレベルやん

 

22: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 08:24:30.43 ID:3/rqpEQh
>>14
ウンコは持ち帰り容器に入ってないし、スプーンついてないし、容器にスパイシーとも書いてないからたとえようがない
検便の時に入れるものがなくて弁当箱使うヤツなんていないだろ

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 07:17:42.29 ID:VVkE+KxZ
ドライブに用紙いれたら、プロダクトコード見えないじゃん

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 07:25:12.20 ID:y6VUCZga
入らないサイズにしとけよw

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 07:31:53.09 ID:m9IEgc8S
ソノシートは使えますか?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 07:55:22.34 ID:++8Wq2jc
資源云々言ってなかったか?いまだに馬鹿デカイ段ボールの底にちっちゃい物が張り付けてあるんだけど

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 08:07:42.72 ID:sg5jRypa
これは1000人に1人くらいの確率でアホが入れそう

 

21: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 08:23:52.45 ID:aMM/w23a
プラスチック削減の流れでディスクも紙製なんだーって思うやん

 

23: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 08:24:45.83 ID:AFGZmhW6
ただの痴呆症でしょ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 08:44:36.02 ID:7TOL8Wb1
なんでamazonが責められてるの?
バンダイナムコが企画したんじゃないの?

 

26: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 08:51:19.59 ID:aDytJ7kJ
>>25
アマゾンの名前で記事になって注目されるからやろ

 

28: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 10:52:33.61 ID:KBIR2VkF
世の中想定を超えるアホを察知出来ないとマジで生き残れない。教育の重要性がわかる。

 

31: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 11:49:16.26 ID:w4gFaue/
あ~最近増えてるよね
コードなんだしディスク型にする必要ないのにね

 

33: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 13:02:23.69 ID:rei6YFIW
無駄にプラを使った罪で有罪

 

34: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 14:08:53.01 ID:NetCnfbe
レコードから入ってる世代は
円盤入れたら回転して情報を取り出すってのが感覚的に理解できてペラい紙を入れるなんて思考にならないが
そこをすっ飛ばした若い世代なら入れても行けんじゃね?と考えても不思議じゃない

 

37: 都市伝説ですがw 2021/11/16(火) 22:24:00.11 ID:OunyMuiy
電子レンジで猫を乾かそうとする奴もいるので…

 

38: 名刺は切らしておりまして 2021/11/18(木) 11:30:42.56 ID:kss2W/P/
外国みたく命捨てる系のバカじゃなく平和的なバカだからマシやろ…悲しくはなるが

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/11/16(火) 06:00:47.33 ID:WA7Lueyd
フィジカルメディアに触れたことのない世代かも

管理人からひと言

アホは一定数いる

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1637006753/

関連記事

  1. アマゾン、報酬支払いが遅延 1カ月以上、7月セールで

  2. 【クレカ】Amazon、「Amazon Mastercard」と「Amazon Prime Mast…

  3. AmazonでLEDフラッシュライト見てると時間を忘れるよな。で、いりもしないのになんか買っちゃう

  4. 【IT】米規制当局がアマゾン提訴 “顧客の同意得ず有料会員に登録”

  5. アマゾン「お急がない便」ならポイント還元 物流対策か

  6. 【クラウド障害】AWSが11月の大規模障害について説明

  7. 【企業】米アマゾンが時価総額で世界首位、マイクロソフト抜く【87兆円】

  8. 【IT】政府の基盤クラウド、Amazonに発注へ

  9. 【悲報】ワイニート、AWSから4,000円請求されてしまうwowwowwowwowwow

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP