【出版】アマゾン「買い切り」方式、出版業界に波紋 年内にも導入

1: 田杉山脈 ★ 2019/03/19(火) 19:25:05.63 ID:CAP_USER
ネット通販大手のアマゾンジャパン(東京都)が、出版社から本や雑誌を直接購入し、売れ残っても返品しない「買い切り」方式を年内にも試験導入すると発表した。取次会社を通して仕入れ、返品できる従来の流通の仕組みを大きく変えるもので、出版業界に大きな波紋を広げている。アマゾンは値下げ販売も検討するとしており、本の価格を維持してきた再販売価格維持制度(再販制度)の形骸化を懸念する声も上がっている。
https://mainichi.jp/articles/20190318/ddm/004/020/025000c

2: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:30:00.81 ID:SBqjfFIB
拒否してみろや!

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:31:50.52 ID:4f4p87wy
はぁ・・・
なんで日本で出来なかったのか
ぬるま湯すぎた

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:36:38.82 ID:6+9wvPyX

>>4
日本では出版事業は「文化事業」ということで国家の保護を受けていた
だから日本中どこでも同じ本は同じ値段

アメリカ発祥のアマゾンはそんな制度知ったこっちゃねえから、
アメリカ本国と同じように書籍の値引き販売をしたがっていたが、
再販制度という国家の政策で出来なかった
だから今はアマゾンポイントで還元してる

それが今後は明確に大量仕入れ大量販売で、書籍自体を値引きしようとしているわけや

 

117: 名刺は切らしておりまして 2019/03/20(水) 00:28:48.52 ID:3Iu0vtvB
>>5
税金払え

 

119: 名刺は切らしておりまして 2019/03/20(水) 00:44:46.62 ID:R7VEl7sf
>>117
と腐れ茶飲み公務員が糞言を吐き散らしておる

 

203: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 11:33:22.55 ID:bSq/62An
>>119
そもそも中小企業の半分以上は、経営者が経費や役員報酬にするなどで、ほとんど税金を払っていない。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:40:03.69 ID:5bHhY0yj
>>4
岩波書店を知らないのか?

 

116: 名刺は切らしておりまして 2019/03/20(水) 00:26:10.91 ID:AeQ9XNDk
>>4
売れる本しか出版されなくなるようになるんだけどいいの?

 

118: 名刺は切らしておりまして 2019/03/20(水) 00:37:53.10 ID:f7kMgiZP
>>116
大手出版社が売れない本を積極的に出版しているようには見えないが
再販制度護持なら大手が率先してリスクをとるべき

 

128: 名刺は切らしておりまして 2019/03/20(水) 01:46:06.99 ID:AeQ9XNDk
>>118
売れない本を積極的に売る必要は全くないんだけど?
そういうのが本屋や注文したら手に届くっていうことが重要なんでやって

 

196: 名刺は切らしておりまして 2019/03/20(水) 20:47:36.40 ID:W1YYwYQj
>>116
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:38:00.57 ID:jJk/ereL
ブックオフには勝てねえよ

 

40: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:10:28.64 ID:JskFDI+V
>>6
ブックオフは既に負けてるけどな。

 

123: 名刺は切らしておりまして 2019/03/20(水) 01:07:49.49 ID:EC312G+m
>>6
古本屋は細々と残るだろうがブックオフは難しいな

 

178: 名刺は切らしておりまして 2019/03/20(水) 11:14:53.31 ID:Pdl0PDX/

>>6
ブックオフは、本を買ってそれを手放す人がいない限り成り立たないだろ

手放す人はいたとしても、5円1円なんてふざけた買取価格提示されて
なら捨てた方がマシと思わせた時点ですでに古本屋としては終わってる

 

7: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:38:07.39 ID:np+YCZQh
キンドルを買ってアマゾンと心中することを決めたから、
あんまり喧嘩しないでくれ。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:56:00.94 ID:ROLKJCPh
>>7
Kindleはいいよな
保存場所も買ってると思えばお安いもんだ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:38:30.23 ID:npsU8bTe
もう、売れ筋の本だけになりそうだな

 

12: 憂国の記者 2019/03/19(火) 19:44:31.07 ID:THet+vdE
もうバックナンバーの商売はできなくなるね

 

13: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:46:19.86 ID:X7dO551W
kindleあるのに実物本を買い取りする意味がよくわからない

 

17: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:49:30.33 ID:TcGgIunU
>>13
kindleででない本とか、いろいろあるやろ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:05:36.89 ID:z4cXUYxV
>>13
紙媒体需要は減少しているとはいえ途絶えはしないからね
出版社にとっても返本予測や倉庫管理の負担が減って良い話
取次は渋い顔するかもしれないが
出版社と直接取引が多い尼に圧力掛けようもない

 

41: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:11:24.63 ID:JskFDI+V

>>13
実際の本を電子化するには著作権者の同意が必要。

でも色々あって同意が取れない本というのは沢山ある。

 

62: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:48:02.39 ID:pgW65wGy
>>13
マンガは見開きができないとなあ

 

70: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 21:05:49.55 ID:6h/1P/3j
>>62
電子書籍も基本は見開き表示だろ
さすがに6インチくらいのスマホじゃ見辛いけど
高解像度のディスプレイなら思った以上に小さい文字までちゃんと読める
まあ基本は8インチくらい以上だけどな

 

73: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 21:14:43.01 ID:pgW65wGy

>>70
ipad pro12とかなら見開きだけど
kindleHD10でも見開きだとなんか読みにくい

そんな事言いながらもう4,000冊くらい買っちゃったけどw

 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:47:03.60 ID:/sFfTtT3

買い取りなら出版社も返品分だけ値引きしてAmazonに売ってもトータルで儲けは変わらない

東日販は存在意義が無くなって・・・・

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:50:17.93 ID:TcGgIunU
>>14
最終的に取次がなくなると、アマゾンの支配が確立する
かもねー

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:52:18.46 ID:iUk5Ig4e
>>14
取次がAmazonの倉庫の役割をしてたのだよ
つまりサービス改善を怠ったためにこうなった

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:48:23.12 ID:OMLkd1et
いくら価格が同じでも流通の都合で地方は酷い目に遭ってるし、
平等なアクセスってなら電子書籍がその役割を果たしてるからな
もう紙の本を全国一律の定価で売る意味はない

 

16: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:48:52.61 ID:TcGgIunU

一般商品はマケプレに移行するのと逆行してるような、、、

まあ、両方買い切りだと厳しいということなんだろうけど

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:50:50.00 ID:3/XwHErB

買い切りの方が出版社にとっても
いいと思うんだけどな

返品ないわけじゃんね

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:52:00.36 ID:CqfD4g7Z
時限再販をやるだけでしょ

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:52:18.21 ID:B0F2Tzxl
電子本は 作者が捕まった場合どうなるのっと

 

24: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:54:23.04 ID:ORBV6/2a
紙の本とか要らんやろ
全部Kindleで良い

 

32: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:58:38.40 ID:X7dO551W
実物本の出版なんて縮小確実な市場なのにによく積極的に出たな
どうやって儲けるつもりだろう

 

36: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:08:03.66 ID:LI2kqYft
ケンカや戦争は、相手に勝てる状態になってから、ふっかけるもの。

 

38: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:09:34.13 ID:NQpDKT9k
ぶっちゃけ安く買えれば何でも良い

 

43: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:13:36.32 ID:JskFDI+V

>>38
安く買うなら買い切りだよね。

ある書店で仕入れた本が売れなかった時に書店が一切損をしないシステムにするために再販制度がある。

A書店で売れなくて、返本されても、B書店で定価で売れればどこもそれほど損はしないという話。

でも、現実にはそうすることによって本の値段が上がり、そうしなければ入手できた人が入手できない制度だった。

 

44: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:13:48.05 ID:CacQ72Jk
尼相手に買い切り制度で万々歳なんてことになるわけない
当然大半は廉価で買いたたかれるけど返本されるよりましってことで仕方なく今より大幅に低価格で売る羽目になる
ということで出版社の懐は現状と変わらず、大手取次が潰れ、最後は・・・

 

45: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:14:02.85 ID:S30SAHar
これって出版社は嬉しいんじゃないの?

 

48: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:16:50.98 ID:JskFDI+V

>>45
アマゾンが安売りするということは、既存の書店も売れない本を安売りする可能性があるということで、

それは結局のところ、売れない本はアマゾンにも他の本屋にも取り扱ってもらえないということ。

今も、そうなっているけどね。

だけど、これが酷くなる。

そうすると、実際は大手出版社が潰れかかっているのがバレて、大ごとになる。

まあれ身から出た錆ではあるが。

 

46: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:14:05.46 ID:IhmPZkSe
アマゾンは売れる本しか売らないだろうな
売れない本の維持が難しい時代が来るのかね

 

204: 名刺は切らしておりまして 2019/03/21(木) 11:35:37.13 ID:bSq/62An
>>46
誰も買わない本が日本中で売られている必要はないよね

 

54: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:28:00.83 ID:JZHkFS3v
今驚いたけどアマゾンて雑種単品で買えなくね?
なんで抱き合わせ販売?
独禁法違反だろ?

 

58: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:30:53.13 ID:O+XqeFh7
>>54
選り取りでセット販売じゃないと売らないはセーフだったと思う
ダメなのは特定の組合せの強制

 

57: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:30:17.45 ID:JiGUns/A
アマゾンは平気で法律を破る企業です

 

59: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:32:25.45 ID:uUchPKQ2

全然関係ないが 村上春樹の 騎士団長殺し

売れた本より 返品された本の方が多かったらしい

 

61: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:41:47.38 ID:dQkedIvx
Amazonが日本の漫画を翻訳して少しだけ手間賃上乗せで海外に販売とかしてくれたら出版社も協力しやすいのにな
外人は糞高い値段で買ってるって聞いたし

 

66: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:55:43.79 ID:9XrZBbPq
資本主義社会では商品の価格は需要と供給によって決まる
出版社が定価を決めて値引きを許さない方式は
資本主義の考え方に反している

 

68: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 20:59:55.92 ID:9+fpFWkN

出版社にはいい話では?

取次と弱小書店は知らん

 

75: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 21:19:36.11 ID:uejaZFrq
近所のそこそこ大きい本屋
専門書とかあまり売れそうにない棚はごっつり外して
雑貨とか置き始めたわ

 

158: 名刺は切らしておりまして 2019/03/20(水) 07:11:40.19 ID:S1a4idb8
>>75
自分の近所の本屋も同じ状況で、雑貨に加えて化粧品も売っている。
化粧品売り場が少しづつ広くなっているので、やっぱり本より化粧品の方が
利益率いいんだろうな・・

 

79: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 21:46:18.42 ID:wyXTOPS+
これから本がどんどん値下げされるのか
こりゃ出版社が手を組んで通販サイト立ち上げないとやっていけないなw

 

82: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 21:55:02.89 ID:cJSie4AB
アマプラでコードギアスの劇場版総集編1と3が見られるんだが
なぜか2だけ3880円になってたわ
1見た後、うっかりポチッってしまったわ
なんつう嫌らしい罠を仕掛けてんだか

 

84: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 21:58:32.18 ID:/YrWxM1v
>>82
今見たら無料だったよ

 

92: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 22:22:44.18 ID:JmmTAgPZ
アマゾンは昔みたいに商品点数増やせよ。

 

93: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 22:26:54.01 ID:brYlC0in
紙が安くなって電子書籍が値段据え置きだとしたら気に入らん

 

95: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 22:31:12.94 ID:s7AheV+B
相変わらず黒船が来ないと何も変えられない国だな

 

96: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 22:39:13.53 ID:e6NBLaLK
名目上は古書扱いになるのかね

 

97: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 22:43:18.98 ID:FdwbMPHB
55インチ4Kのテレビでkindleと楽天の雑誌読み放題利用してる
もう紙媒体なんて読めないw

 

98: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 22:44:23.78 ID:SdHhgF6u
もうネット社会なんだし、地方との情報格差なんてほぼ無くなったんだから、再販制度なんていらねーよ
あ、新聞のもね!

 

103: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 23:02:25.10 ID:FqpmdFLy
紙の本なんてもう希少になってくんだろうね
時代は変わるのに、書籍業界だけ守られるのも変な話だし
文化として必要なら再販制度でなくても、補助金でもよい

 

33: 名刺は切らしておりまして 2019/03/19(火) 19:59:15.88 ID:pU0oLcIv
10年前から言ってるけどw

引用元

管理人からひと言

いいと思いますがね

 

関連記事

  1. 【IT】アマゾン NYに第2本社設置計画を撤回

  2. 【企業】Amazon、従業員の学費を全額負担 75万人対象

  3. 【IT】Amazon、5.5万人新規雇用へ 技術者など数カ月内で

  4. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表

  5. 【IT】Amazonがレジ不要のキャッシュレスシステムを大型スーパーでも運用するかもしれない

  6. 【EC】アマゾン、売れ残り品の廃棄を減らすプログラムを開始–「大量廃棄」批判受け【それを…

  7. Amazonを越す日本企業の総合通販サイトが台頭する方法は?

  8. 【企業】Amazon、物流拠点で12万5000人雇用 一時金33万円も

  9. 【宅配】アマゾン、全国で「置き配」 日本郵便と20年に

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP