【製品】Amazon、「Fire HD 8 Plus」発表。メモリやストレージが増量し、USB Type-Cも採用

2: 名刺は切らしておりまして 2020/05/13(水) 23:59:26.83 ID:1Wy7PFp3
給付金で買おうかな

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:00:21.72 ID:hb1qA4lJ
どうせandroidタブレットに改造しないと使い道ないんだろ?

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:22:33.93 ID:71/FkOgj
>>4
でしょうね。前買って失敗したわ

 

72: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 02:01:17.84 ID:Zj8XXu4W
>>4
6世代のHD8使ってるけど
改造してるわ
というか改造しないとプライム以外
使い道ない

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:03:25.63 ID:sqSbA6Sa
新品のFireHDと中古のiPadで近い値段のやつを比較して
中古のiPadを買うべきと熱弁してたYouTuberにはさすがに苦笑い

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:06:14.66 ID:DDSNHy2f
NexusタブレットやAsusタブレットの新製品が出ないから、そのリプレースの選択肢に
なるのかな?

 

156: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 10:36:12.58 ID:iNmkHMtl
>>9
ならない

 

190: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 13:11:08.18 ID:6N5trEtE

>>9
流石にグーグルもそろそろタブレットに
本気出さないと駄目でしょ?

最近のアップルのipadproのパソコン化見てると
もう、インテル系は諦めてARM系でノートパソコン作る尖兵みたいに見えるし

 

231: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 15:50:15.65 ID:/LEH/BzS
>>9
すげーamazon仕様だぞ。
メモリ軽くしたくてもamazonアプリ削除できねーんだ。
お子さまタブレットみたい。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:09:13.58 ID:/sOZ/AWN
メモリ増やせよいい加減
そんなに高くねーだろ?
6Gぐらい積んでくれ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:09:28.05 ID:T7KVBwAt
セールの時にかなり割安になるので買うが
Android仕様に変更しないとほんと使い道が無いので標準仕様にして欲しいわ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:12:32.61 ID:FoZIdvcD
FireOSってAndroidとどう違うの?

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:21:15.67 ID:DDSNHy2f

>>19
AndroidからフォークしたOS
元はAndroidだったけど、差分があるので、Androidのアプリをそのまま使えるわけじゃない

>>21
Andoridタブレットを持っている人の大半は、それほど多くのアプリを追加して使うわけ
じゃない
WEBやYoutubeやNetflixなどのVodやコミックの閲覧程度の用途なら、このタブレット
で十分なので、値段が安いから需要があるんだろう

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:15:30.53 ID:K2enEi8s

大真面目に教えてよ。

なんのためにある端末なの?

 

30: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:24:19.91 ID:A0Si1J12
どこかのタイミングでandroid対応にして市場を駆逐するんじゃない?

 

257: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 19:58:49.84 ID:YQipEw6F
>>30
そもそもドロタブ市場は死んでる

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:29:00.67 ID:2sqivBSf
10もってっから7が欲しいんだよな
7も改良してくれよ
それとオーディブル対応しろよ

 

39: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:40:33.87 ID:6IhWLSnG

fireHDは子供のyoutubeとアマプラ専用タブレットとして重宝してる
テレビないし

1-2年で壊れるけどクソ安いから買い続ける
+5000円ぐらいでLTEつけたモデルがあるとなおよい

 

49: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:57:51.32 ID:tzefBC0a
オーディブル対応しろ
なんで自社でやってるサービスが使えないんだよ

 

50: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:57:59.63 ID:XqG6Ju8r
Amazonのはベゼルが広すぎる

 

51: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 01:02:42.37 ID:yDFmDInl
>>50
ずっと変わらないから安いんだぞ

 

66: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 01:52:41.38 ID:pvd5ddO6
元のAndroidOSのバージョンは幾つになるの?

 

170: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 11:54:16.41 ID:RjdJyhCt
>>66
7.1.2だったと思う
間違ってたらすまん

 

171: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 12:02:22.38 ID:ZfQbKnfw
>>170
えっ…

 

185: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 12:45:48.99 ID:5E+Y2q8/
>>170
9ベースだよ

 

92: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 05:14:12.88 ID:KyOKcgU3
タブレット欲しいって親父にねだったら
買ってきたタブレットがドラゴンタッチだった時のガッカリ感はなかったわ
どんだけ貧乏なんだようち

 

95: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 05:26:59.61 ID:lJzdFnDr
>>92
お前が正月ヨドバシで並べば1番惜しんでiPad変えただろ
高校生以下じゃ並んだらいけないのかも知らんが

 

99: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 05:48:40.35 ID:fByYZxSY
泥タブと勘違いした人が中古で売り出すからそれを買った方が賢い

 

110: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 06:45:59.62 ID:3e0VVBi5

>>99
ベタベタ触る商品を中古はヤダ

まさに今スマホをトイレに持ち込んでるだけに

 

107: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 06:24:31.16 ID:ZfQbKnfw
アマ専用の癖に高いな
セールで5000円以下なら買ってもいい

 

192: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 13:21:15.52 ID:81CTFrR1
性能はともかく値段の割には丈夫だよな

 

20: 名刺は切らしておりまして 2020/05/14(木) 00:15:18.27 ID:Zq1cmNrS
安いな。一つ買うか

引用元

管理人からひと言

欲しいと思いつつ買うとゴミになりそうで手がだせない

関連記事

  1. 【IT】AWSが早くも今年ニつ目の買収、今度はクラウドリソース最適化のTSO Logic

  2. アレクサの最上位モデル買ったけど、1日で飽きて使わなくなった ぶったけこれ何に使うんだよ?

  3. 【IT】ジェフ・ベゾス氏、ゴシップメディアからの脅迫メールをMediumで公開「プライベート写真公開…

  4. 【放送】アマゾン、BBCやJ SPORTSなどが有料で視聴できる「Amazon Prime Vide…

  5. 【通販】Amazonは米国のプライム会員向けに翌日配送を推進

  6. 【製品】新Fire HD 10登場。キーボードとOffice付きで2.5万円

  7. 【IT】Amazon、手のひら決済導入 米シアトルの傘下スーパー

  8. 【企業】1兆ドル企業になったアマゾンの敵は、もはや「政府」だけかもしれない

  9. 【製品】市販のスピーカーと接続「Amazon Echo Input」、日本でも発売 スピーカー非搭載…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP