【携帯4割値下げ】au、自社の通販サイトで買い物した金額の10%を携帯料金から値引きへ

1: サーバル ★ 2018/11/15(木) 00:21:06.82 ID:CAP_USER9

 KDDIは2019年1月中旬から、運営する通販サイト「Wowma!(ワウマ)」で買い物をしたauユーザーに対し、購入額の最大10%を携帯電話の通信料金から値引きするサービス「Wowma!のauご利用料金還元」を始める。還元率は最低1%で、10%分の値引きを受けるには各種条件を満たす必要がある。終了期限は設けず定常的に展開していく方針。

【画像:値引きの仕組み】

還元率は、「Wowma! アプリ」経由で購入すれば+1%、「auスマートパスプレミアム会員」であれば+2%、「auかんたん決済」「au WALLET クレジットカード」の両方で決済すれば+5%――などと、条件に応じて上昇する。値引きは、購入月の翌々月請求分の通信料金に反映される。

これまで提供していた、Wowma!での購入金額に応じて「Wow!スーパーポイント」を付与するサービス「ポイントアッププログラム」は継続する。ユーザーが購入時に、ポイント付与と通信料金の値引きのいずれか一方を選択する仕組みとなる。

KDDIは「Wowma!でお買いものをすればするほど、月々の通信料金がお安くなります」としている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000043-zdn_mkt-bus_all

3: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:21:59.23 ID:9OMjCY4e0
ぐだぐだやってないでさっさと下げろや知恵遅れか

 

5: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:22:06.66 ID:V916KHCD0
Wowmaとかめっちゃクソだから使いたくないんですが

 

8: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:22:59.75 ID:pLjL4pQq0
あほだろこれ

 

10: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:23:35.51 ID:V916KHCD0

WowmaとかAmazonに比べて10%以上高いじゃん
送料も3000円以上買わないと無料にならないとかあるし

クソECサイトをゴリ押しすんな
これで4割値下げとか言ったらぶちころがすぞ

 

57: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:42:29.13 ID:4MYND0+c0
>>10
転売儲からないなら意味ないな

 

12: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:24:06.15 ID:xBD1YHGD0
auまじで終わったな
姑息な手段ばかり。
消費者は皆見てるよ。

 

23: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:28:00.86 ID:joh6PwgR0
もう何年も前にauから格安に移ったけど、心底よかったわ
auに残っておけばよかったと思ったことが一度もない

 

33: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:30:38.25 ID:GBvlH0GM0
おう抱き合わせ商売やめーや

 

38: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:32:31.56 ID:LxP9eca60
今の社長になってからどんどん酷くなるなau
もともと酷かったけど

 

39: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:32:35.21 ID:rM3WOxgP0

単純に料金下げ路

ぼけAU

 

59: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:43:19.32 ID:6E7tkMRu0
auやめてmvnoに移った俺は正解だったようだ
お前らがブツブツ文句言い続けながら高い金払ってるのも見れて二重でお得

 

221: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 13:06:09.36 ID:9JpShrmc0
>>59
それなー
四割値下げしてもどうせ文句垂れるんだろうな

 

75: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:49:49.34 ID:7ADzOGKM0
普通に値下げしろよ

 

91: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:55:48.86 ID:fK6rHd7D0
なにこれ?「すれば」「あれば」で契約させて結局は値下げになってないじゃんw

 

95: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:56:57.17 ID:lhac06J+0
そういうことじゃないだろ
さっさと通信料値下げしろや

 

96: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:57:35.64 ID:tsEVkGN00
この10%の原資はどこからでているのかな?

 

215: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 10:37:46.70 ID:bkX+qayo0
>>96
最初はみんなが払ってる通信料だろな
んでその穴埋めに通販の売上を使うと
全く安くなってないという

 

129: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 01:25:03.79 ID:GjNhIhnJ0
オレは15年使ってたau先月やめたわ
こんな消費者舐めた会社倒産してしまえ

 

131: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 01:27:14.44 ID:CHnFtdpT0
読めば読むほど意味不明で腹立たしくなってくる
こんな、こけおどしみたいなことで濁されてたまるか

 

205: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 08:57:14.48 ID:g/iMlvwC0
割引以前に最初から何も買わんほうがいいだろw

 

42: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木) 00:33:47.26 ID:cdLYXvkH0
違うそうじゃない

引用元

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542208866/

管理人からひと言

誰も幸せにならない

 

関連記事

  1. 【スマホ】AppleがFace ID用パーツを大量発注、新型iPhone&iPadでFace ID対…

  2. 【スマホ】ヨドバシ、ワイモバイルSIMカード+SIMフリースマホをオンラインで契約、配送へ

  3. 【スマホ】2019年の新型iPhoneはタッチ機能内蔵型の有機EL採用でさらに薄く・軽くなる可能性

  4. Androidは2019年1月に死にます

  5. Googleのスマホ「Pixel」、日本が最大市場に 民間調査

  6. スマホのバッテリーは好きなタイミングで充電 バッテリー寿命が短くなることはない

  7. 【スマホ】中国、iPhone使用制限 地方・国有企業に拡大

  8. 何万円もするAndroid買う奴って病気だろ。ゲームしないなら1万円のでいいじゃん。

  9. 【通信】ソフトバンク社長、携帯料金「大きな競争は起きない」 日経CNBCで

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP