1: 少考さん ★ 2022/01/06(木) 21:50:34.19 ID:CAP_USER
関西スーパー、1株1518円で買い取り オーケーと合意: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF066790W2A100C2000000/
2022年1月6日 16:01 (2022年1月6日 17:06更新)
関西スーパーマーケットは6日、食品スーパーのオーケー(横浜市)など一部株主からの株式買い取り請求について、1株1518円で買い取ると発表した。関西スーパーは2021年10月の臨時株主総会、その後の法廷闘争を経て、エイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)傘下の食品スーパー2社と経営統合した。オーケーは同日、「司法判断を仰いで長引くより、協議で妥結した方が合理的だ」とし、この価格で売却すると発表した。
関西スーパーの買い取り価格は6日終値より5割高い。オーケーの提示していたTOB(株式公開買い付け)価格の2250円は下回るが、同社は16年に関西スーパー株を1100円程度で取得していた。オーケーは統合を認める最高裁の判断を受けて、関西スーパーの買収を断念し、約8%保有する同社株の買い取りを求めていた。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2: 名刺は切らしておりまして 2022/01/06(木) 22:01:39.08 ID:RceeTEgq
関西スーパー株主としては、しっかりしてほしい。
3: 名刺は切らしておりまして 2022/01/06(木) 22:05:38.26 ID:QCTh0Yp4
新規に出店より事業買収が素早く
長期で見れば低コスト
新規の出店には店舗開発に用地買収
や役所の認可や届け出など足かせが多い
いい場所は先に取られていて二等地しかない
買収なら少し割高ののれん代もすぐに償却できる
4: 名刺は切らしておりまして 2022/01/06(木) 22:06:51.81 ID:YC/SWetA
一応死に体の関西スーパーに渥美門下として義理立てて買収しようとしたんだけどな
まあ今年中にOK関西進出
どうなるのやら?貧困層には絶大なる支持受けてるからな。
6: 名刺は切らしておりまして 2022/01/06(木) 22:10:00.21 ID:P90qr1hZ
オーケーは安くて品質いいのにな
大阪人はバカだわ
10: 名刺は切らしておりまして 2022/01/06(木) 22:23:38.54 ID:tspOXsWz
>>6
株主=消費者じゃないのに
バカなのか
21: 名刺は切らしておりまして 2022/01/06(木) 23:32:17.62 ID:P90qr1hZ
>>10
関西スーパーのステークホルダーだって
関西スーパーの業績上がったほうがいいだろ
11: 名刺は切らしておりまして 2022/01/06(木) 22:24:59.68 ID:+T3yu4Td
関西には玉出があるからな
16: 名刺は切らしておりまして 2022/01/06(木) 22:48:26.91 ID:YUoWVUBC
21年3月期で213億の純利益だから1月ちょい分ぐらいの利益か
関西進出をあきらめるとは思えず、他の会社を物色するのだろう
17: 名刺は切らしておりまして 2022/01/06(木) 22:50:41.60 ID:tzOBITky
>>16
関西なんてやめたほうがいいのにな
18: 名刺は切らしておりまして 2022/01/06(木) 22:59:35.10 ID:B8jztxM0
すげぇフランクな契約だな。
24: 名刺は切らしておりまして 2022/01/06(木) 23:56:34.01 ID:RceeTEgq
関西スーパーの大株主は、
株で儲けもうとは全く思っていない関西スーパーの取引先が多くて、それでも賛成と反対がギリギリだった。
一般株主は買収して欲しかったんや。
関西スーパー経営陣は、関西スーパー創業家を追い出した奴等だし、創業者の弟子スジのOKにTOBされたら、追い出される可能性があった。
それこそ経営陣の保身やな。
26: 名刺は切らしておりまして 2022/01/07(金) 00:03:57.80 ID:WlojqY66
H2Oって値段ほど質が良くねーんだよな
そこそこの物をお高めに販売だからなー
31: 名刺は切らしておりまして 2022/01/07(金) 00:49:10.72 ID:kFM1XRKK
高く買って良いのは公開市場買付
組織再編とはいえこんな高値で一部の株主から株を買ってはいけない
既存株主は裁判すべき
36: 名刺は切らしておりまして 2022/01/07(金) 04:55:49.71 ID:/C7lVejI
安売り大型店ロピアも積極的に関西進出してるね
そこにオーケーが加わるのか?
玉出とか業務スーパーあたりが一番客が重なるところかな?
関西スーパーは生鮮食料品とか高級化路線で差別化するべきだな
37: 名刺は切らしておりまして 2022/01/07(金) 05:20:55.82 ID:1aJ1Iod2
>>36
業務スーパーは
安いもんは安いから毎日固定客がいて
安定してるが
玉出が「24時間営業辞めた」意味がわからん、
価格は大して安くないのに、
付加価値をどこにみいだすんだろう?
オーケー独自参入で危うくなるやろうな
関西スーパーの立ち位置も中途半端で
高給志向・低価格‥どっちの路線へいくのか?
56: 名刺は切らしておりまして 2022/01/07(金) 12:46:20.53 ID:BB++ODPk
>>37
玉出は経営権が埼玉の鶏卵業者に変わってからかつてのやんちゃさが無くなって普通のスーパーを目指してるのかなって気がする
関西スーパーはオアシスとイズミヤ合わせてライフあたりのポジション狙うんじゃないかなあと思うわ
77: 名刺は切らしておりまして 2022/01/08(土) 02:17:38.46 ID:XxC8uhxo
>>56
あそこも関東資本なんだ
54: 名刺は切らしておりまして 2022/01/07(金) 12:29:19.71 ID:EP7bxDW7
次は実質、「関東」スーパーになっちゃうんですね。
看板は今のまま使い続けるの?
68: 名刺は切らしておりまして 2022/01/07(金) 18:22:41.26 ID:4RSTs2DE
>>54
逆だ、逆
オーケー撤退のお知らせだぞ
60: 名刺は切らしておりまして 2022/01/07(金) 15:06:50.35 ID:i6V8DIyu
サンディいつの間にかクレカ使えるようになったのかよ
引越してもうたわ。近くにねぇ。
関東にもサンディあるからな。違うチェーン買い取ったのかな?
61: 名刺は切らしておりまして 2022/01/07(金) 15:10:49.09 ID:yhL1HVYq
関西スーパー経営陣は、約束通りさっさと株価を上げろ。
そうすれば何の文句もない。
83: 名刺は切らしておりまして 2022/01/08(土) 11:28:21.15 ID:HgxTVwL8
関西スーパー経営陣は、保身のために関西スーパーの未来を捨てたな。
H2O参加で、成長するわけがない。
成長どころか、10年後に破産してても不思議はないな。
89: 名刺は切らしておりまして 2022/01/08(土) 12:42:01.99 ID:Wb4myrOz
オーケーは朝から晩まで平日でも客は多いけどレジでそんなに待たされたことがない、1レジ当たり5人
以上前にいたことない、2つのレジの1列並びで5人以上はあるけどね、それもEDLPのよいところ
特売日もタイムセールも先着何名もないから一時的に客が集中することもなく、レジの台数と客数の
バランスが取れてる
112: 名刺は切らしておりまして 2022/01/09(日) 17:30:18.82 ID:tcMagkQ0
上場してなくてもええやん。
後継者難のスーパーとか腐るほどありそうだし、関西じゃなくても中部でも信越でもトウホグでもええし。
127: 名刺は切らしておりまして 2022/01/11(火) 10:54:53.08 ID:zOKmq//7
関東のみならず関西も制覇か!! 日本最強スーパーだな
安いのが当たり前すぎて198円弁当ぐらいじゃ驚かない
130: 名刺は切らしておりまして 2022/01/11(火) 11:23:20.04 ID:bMrXWwRD
>>127
関東と言っても一都三県、それも16号の内側の人口密集地に店舗が集中している
それに対応する立地として関西では関西スーパーの店舗網が最適だったんだろうなあ
85: 名刺は切らしておりまして 2022/01/08(土) 11:49:42.00 ID:YriQrIUR
オーケーが関西に進出したら凄いことになるな
円満か。とりあえずよかった。
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1641473434/
この記事へのコメントはありません。