【経済】価格転嫁、下請け15万社調査へ 経産省

1: ムヒタ ★ 2022/02/19(土) 12:04:20.46 ID:CAP_USER

経済産業省は下請けの中小企業15万社を対象に、原材料コストや人件費の上昇分を価格転嫁できたかどうか大規模な調査に乗り出す。昨秋の調査の3倍強にあたる企業に対象を増やし、4月に実施する。悪質事業者の洗い出しを急ぐとともに、大企業との取引環境の一段の改善につなげる。円滑な価格転嫁を進めなければ、賃上げの裾野も広がらないと判断した。

中小企業向けの調査に先立って経産省は、3月までに大企業を中心とした発注…
2022年2月19日 11:40
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16C960W2A210C2000000/

3: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:09:25.85 ID:VIVrKc6v
消費者としてはもっと価格をあげてもらって構わない。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:09:55.96 ID:VIVrKc6v
国際標準と比べて価格が安すぎる。

 

21: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:26:27.91 ID:RTAvlyUt
>>4
消費したら罰金課せられる国だもの

 

6: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:10:23.93 ID:Vgdnb/rl
インフレしてないという証拠集め

 

7: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:10:32.15 ID:vqzJzt7L
モノの価格は需要と供給で決まるんだよ
原材料価格や人件費で決まるわけじゃないの

 

25: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:31:19.13 ID:esc90D95
>>7
供給のほうに原材料価格や人件費入ってないとかどんな奴隷だよ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:11:40.29 ID:VIVrKc6v

モノの価格は原材料価格と人件費で決めなくちゃいけないんですよw

事業者に価格決定権がないと言ってるに等しい。
決定権を取り返せばよろしい。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:13:24.50 ID:yTr+jbdy
中小企業だからいけない
大企業になればパワーができる

 

12: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:17:24.86 ID:VIVrKc6v

うん
今まで散々大が中小犠牲にしてダンピングしすぎてたのよ。
お前らそんな横柄な態度とるなら
こっちもダンピングしますって態度は成立するよ。
実際に現場で手を汚して作れないと成り立たない産業なんていくらでもあるからねぇ。
経営者と社員さんの肝っ玉が座ってないといけないけどねぇ。

いまどき大企業に行くやつなんて価格交渉能力がないんで
あるのはダイソーくらいだが
ダイソーでさえも100円商品以外の200円500円なりが増えてるんで
もう価格上昇は待ったなし。

 

14: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:20:09.70 ID:sylhCrUt
>下請けの中小企業15万社を対象に
どういう方法で調査対象の企業を選別しているのかな? w

 

44: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:53:15.74 ID:jP0S7vtT
>>14
お前無知か?
密告通知書が全ての事業者にバラ撒かれるんだよ。

 

184: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 23:51:11.19 ID:y0Q/A2Es
>>14
いつぞやの
国会でそんな質問ありましたなぁ

 

17: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:25:20.27 ID:VIVrKc6v
いやそんなのではなく
そもそもの商品の値が上がるだけ

 

19: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:25:49.95 ID:wkjFVt6l
トヨタ終わったな(´・ω・`)

 

20: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:26:09.43 ID:VIVrKc6v
経費削減もあっていいが
売上増やすのは簡単
値をあげるだけ

 

27: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:32:57.28 ID:FA4yxEs8
まず電通殴れや

 

35: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:45:07.02 ID:Vwoi2CSU
やってるフリだな
いつものやつ

 

36: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:45:23.32 ID:VIVrKc6v

あ、カルテルはだめかw

なら新しい参入者が徹底的に差を見せつけることですナwww

 

41: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:50:18.23 ID:VIVrKc6v
お金があるのに貧しいとか言ってるわけ
嘘つきは泥棒の始まりだよね。

 

42: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:51:28.46 ID:VIVrKc6v

露骨な生産者いじめだったというわけだよ
この30年
失われた30年は露骨な経営者いじめであり生産者いじめだった。

団塊世代の横暴ぶり
さっさと死ねばいいんだよ。

 

46: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:53:45.59 ID:VIVrKc6v
消費者は神様じゃないよw
ただの豚w

 

47: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:54:43.01 ID:VIVrKc6v
貯め込んだ金は搾取される対象になる。
悲鳴が聞きたいねwww

 

48: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:55:53.11 ID:gKYN3ft5
調査結果をメールの誤送信でばらまかれそう。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 12:55:58.07 ID:VIVrKc6v
安心しなさい
経済は天下の回り者
収入源がある人は自動的に上がっていくでしょう
上がらないなら訴えようね。
何もしないのはただの甘えだよ。

 

67: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 13:26:22.80 ID:V3HisfhW
最終製品作ってる企業が価格に転嫁すると怒るくせに

 

69: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 13:30:29.05 ID:VIVrKc6v
>>67
嘘ついて怒ってるのバレバレ

 

70: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 13:43:59.52 ID:Q57730lu
下請けにまともな決定権なんかねぇだろ
そもそもの下請けシステムにメス入れろよ

 

73: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 13:55:07.17 ID:VoaMERUS
まず中抜き業者を排除しろ

 

86: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 15:39:03.32 ID:YArSyKXq
金かけて調査するなら中抜き業者を厳しく調べろよ
問題はそっちだから

 

87: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 15:47:31.66 ID:RIf5PtnT
おせー
全てのITなんかくそ中抜きだわ
700マン払うべき社員に400万しか支払わん
そんな会社しかねぇぞ

 

89: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 15:57:41.71 ID:BaeMN/4H
政府はまず税金下げたら?

 

100: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 16:47:10.29 ID:zO2CIyze
金型製作しているけど更新型なのに20年前の金額より今の金額の方が安いとは。
2割以上下がっているし。

 

103: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 17:06:49.81 ID:TGXkFn4W
スタグフレーションが進行してから調査かよ
アベノミクス始める時に予想出来たろ
やらないよりは良いけど、対応遅すぎる

 

107: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 17:23:50.14 ID:Yz8JwdVq
>>103
調査してウマウマw
調査費500億あざーすw

 

139: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 21:41:25.88 ID:Alu7Zv5E
>>103
都合の悪い時は検証と総括をしない国だから調査しても次に活かせない国

 

105: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 17:22:00.68 ID:UkfHEEVy
無能。大手の下請け値切りの方が問題だろがよ

 

126: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 20:31:11.04 ID:vwSYQuTD
遅いわ
もう辞めたわ

 

128: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 20:47:49.31 ID:9SmnjYEa
でも何故かトヨタの下請けには調査入らないんだろw
あそこって値下げはあっても値上げなんてない世界だからな

 

183: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 23:45:44.72 ID:woa9iCuj
調査しました!→終わり!

 

68: 名刺は切らしておりまして 2022/02/19(土) 13:27:53.96 ID:ZZuD3nld
お菓子が小さくなったのも調べてよ

管理人からひと言

大手は無視ですね、わかります

引用元

【経済】価格転嫁、下請け15万社調査へ 経産省 [ムヒタ★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【経済】新型コロナの影響 1860社が倒産 飲食店など中心にさらに増加か

  2. 企業にAIを導入する手伝いをするAIコンサルタントで起業したい、どうしたら良いの?

  3. 【小売】ラオックス、国内13店舗のうち7店舗閉店へ 訪日旅客回復見込めず

  4. 【企業】NTTが取引先の人権調査へ 製造業以外でも取り組み加速

  5. 【企業】電通グループの今期、1075億円の最終黒字に転換 上場来最高益見込む

  6. 【企業】JDIが「次世代有機EL」 2024年頃の製品化目指す

  7. 【IT】就活生が「大好き」なSIer、なのに若手がボロボロ辞めていく理由

  8. 【金融】みずほ システムを使いこなせず

  9. 【企業】NEC、自社のシニア人材派遣で新会社 大量定年対応

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_network
  2. カテゴリ_その他
  3. カテゴリ_hardware
  4. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP