【IT】Zoom、コールセンター市場参入 1.6兆円で米社を買収

管理人からひと言

破格買いだなあ

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1626666664/

1: ムヒタ ★ 2021/07/19(月) 12:51:04.68 ID:CAP_USER

【シリコンバレー=白石武志】ビデオ会議システムの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズは18日、コールセンター向けのクラウドサービスを手掛ける米ファイブ9を買収すると発表した。株式交換による買収額は147億ドル(約1兆6000億円)相当。ズームにとって過去最大のM&A(合併・買収)となる。

カリフォルニア州に本社を置くファイブ9は米ナスダックに上場している。自宅に居ながら電話応答などのコールセンター業務ができるクラウドサービスに強みがあり、世界で2000社を超える顧客を抱える。ズームと同じく新型コロナウイルスに伴う在宅勤務の普及で業績を伸ばしており、2020年12月通期の売上高は前年同期33%増の約4億3400万ドルだった。

ズームはファイブ9の株式1株につき、ズームの普通株式0.5533株を割り当てる。先週末のファイブ9の終値に対し、約13%のプレミアムを付けた。取引の完了後、ファイブ9はズームの事業部門となり、ファイブ9のローワン・トロロープ最高経営責任者(CEO)はズームの社長に就任する。ズームのCEOは引き続きエリック・ユアン氏が務める。

米国では新型コロナのワクチン接種者の増加に伴って、オフィス勤務を再開させる動きが広がっている。ズームはファイブ9の顧客企業に自社の通信サービスの採用を働きかけることで、ビデオ会議システムの成長鈍化を補う狙いとみられる。ズームのユアンCEOは声明で「当社は自社のプラットフォームを強化する方法を継続的に模索しており、ファイブ9の買収は自然な流れだ」と述べた。
2021年7月19日 12:41 (2021年7月19日 12:48更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1926W0Z10C21A7000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2021/07/19(月) 12:52:46.89 ID:04l+F0ux
時価総額を生かして上手くやったな
色々大変になるけど

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/07/19(月) 13:13:35.68 ID:fP1YRlcH
Zoom Zoom Zoom♪( ゚Д゚)ハッ!

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/07/19(月) 13:16:36.42 ID:oAKfIiCg
エフェクター作ってた会社か

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/07/19(月) 13:26:39.63 ID:tequ3Zrq
売上たった500億の会社を1.6兆円で買うかねえ
利益が500億でも少なすぎる
数年で市場環境が変わり技術革新が進みコンペチターが続々湧いてくる
だいたいコールセンターのIT投資の市場規模が1.6兆も無いだろうに

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/07/19(月) 22:33:49.16 ID:eTxn2jdj
>>8
いやいや、これからのコールセンターはもうオフィスに設置とかならないから。
この会社の伸び代は果てしないと思うよ。
自宅でコールセンター業務できるって便利すぎてヤバい。

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 00:01:52.68 ID:5W5TlwEj
>>13
電話受けてる横でインターホンのチャイムが鳴ったり裏の犬のワンワン吠え声をインカムが拾ったりするんだろ?
日本の住宅事情じゃ無理だよ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 00:21:50.55 ID:aK3hYxBP
>>14
たぶんそれでダメっておもってるのは日本人だけ

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/07/20(火) 01:10:20.18 ID:ZNulJikc
>>14
ここが技術持っているかわからないけど、Appleみたく、雑音取り除く手法はあるし色々やれるよ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/07/19(月) 13:28:25.86 ID:mO7RJvHP
情報収集には便利だからね

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/07/19(月) 14:52:29.30 ID:K2PaLEQQ
日本のブラック企業ばっかのコールセンター業界を一層してしまえ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/07/19(月) 16:15:56.65 ID:C7jFcrU2
パソナ「真似したろ」

 

関連記事

  1. NTTデータ「600人体制でシステムを総点検するぞ」 全銀ネット障害で対策

  2. 【IT】国内トップになったNTTデータ、海外との差を痛感

  3. 【実業家】マスク氏、ツイッターCEOに公開討論要求-「ボット」データ巡り

  4. 【金融】金融庁、みずほに報告命令 今年5度目のシステム障害で

  5. 【経済】新型コロナの影響 1860社が倒産 飲食店など中心にさらに増加か

  6. 【緊急】弊社、社長が雇ったコンサルの提案とかなんかで来月より感謝カード制度なる社員に金銭的負担と罰金…

  7. 【小売】阪神梅田本店を臨時休業 従業員53人コロナ感染

  8. 【電力】ワイヤレス給電、日本で実用化へ 東芝・オムロン参入

  9. 【通信】IIJ、売り上げ急増の法人営業 「持ち帰る」は言わない

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_microsoft

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP