【AI】マスク氏、「AIで人の仕事不要に」 スナク英首相と対談

1: ムヒタ ★ 2023/11/03(金) 11:05:00.10 ID:zoUitsWr

【シリコンバレー=山田遼太郎】米起業家のイーロン・マスク氏は2日、スナク英首相と英ロンドンで対談した。マスク氏は生成AI(人工知能)などの技術進化により「(人間の)仕事が不要になる時が来る」と述べた。悪用のリスクがあるため、AIを巡る規制には賛同する姿勢を示した。

マスク氏は、AIの安全性を議論する国際会議「AI安全サミット」への出席に合わせて訪英し、同会議閉幕後にスナク氏と対談した。

マスク氏…
2023年11月3日 10:27
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0309L0T01C23A1000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2023/11/03(金) 11:25:36.67 ID:n326Vng/
AI「人って不要じゃね?」

 

3: 名刺は切らしておりまして 2023/11/03(金) 11:28:14.78 ID:rrZf0RNB
AIが人類の生活を幸福にすることはないだろう。
今までもそうだし、これからもだ。
一部の富裕層が金儲けに使うツールでしかない。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2023/11/03(金) 11:30:20.45 ID:7T047pga
「私もすぐにリタイアすることになるだろう」とか
「当社は独自に倫理規定を設けて、特に新規参入者の競争力を阻害することが無いように最大限の注意を払っていく」ぐらい言ったらいいのに

 

6: 名刺は切らしておりまして 2023/11/03(金) 11:38:10.33 ID:QCwuqSrK
かくして人類は宗主の座を奪われるのであった
おわり

 

7: 名刺は切らしておりまして 2023/11/03(金) 11:43:37.02 ID:UT1w3la+
忘れ去られがちな存在や欲求を見つけ出す
マーケティングなどは人の仕事として残りそうだ
あと詐欺も

 

9: 名刺は切らしておりまして 2023/11/03(金) 11:54:43.22 ID:rhmLHMJT
差別や戦争をなくすには人間以外が統治する世界にするしかないと思う
現時点で一番実現可能性が高いのがAI

 

11: 名刺は切らしておりまして 2023/11/03(金) 12:05:05.90 ID:+ktbv0DF
プルートみたいにAIも人間の事を真似していくうちに喜怒哀楽の感情が芽生えてきたりするのかな?

 

>>11
人間の認知機能をAIが模倣、代替するのに感情は不要だという説がある。脳の思考やらなんやらも全部感情不要のアルゴリズムで表現できると。
もしそうなら、わざわざ感情機能の開発など、仮に可能になったとしても、時間と資源の無駄なので省略されるだろう。

 

37: 名刺は切らしておりまして 2023/11/03(金) 16:30:51.08 ID:twBYC8yr

デジタル・ベーシックインカムで日本は無税国家になる
https://bookmeter.com/books/19076492
AIとロボットの普及によって、成人すべてが働く必要のない時代になっていく

「近い将来、AIに仕事が奪われる」などと言われるが、
これは「近い将来、AIのおかげで仕事をしなくてもよくなる」という意味でもある。
そうした時代には、ベーシックインカムが必要不可欠になってくる。
つまり、AI時代には、人はベーシックインカムなしには生きられなくなる可能性すらあるのだ

 

45: 名刺は切らしておりまして 2023/11/03(金) 20:00:41.86 ID:J/ksDUAj
ベーシックインカムとか夢見るなよw
AI開発してる企業はデータセットに喰った著作物への支払いすら
拒否してんのに何の得があって無能どもに金配ったり
生活を保障しなきゃならんのよw
ある訳ねーだろ
IT企業は政府でも国連の組織でもなく
単なる営利企業です

 

60: 名刺は切らしておりまして 2023/11/04(土) 05:23:32.92 ID:YpA6TiCw
何で暇になるんだ
金もない薬もないとのたうち回って徐々に数を減らすだけだぞ

 

103: 名刺は切らしておりまして 2023/11/04(土) 20:34:56.22 ID:lzlfF9qt
まずは経営者をクビにして
AIにしてみようか

 

104: 名刺は切らしておりまして 2023/11/04(土) 21:00:08.15 ID:jwNOlWNd
人が仕事しなくても経済が回るなら
もう人類に通貨入らねえんじゃないの?

 

107: 名刺は切らしておりまして 2023/11/04(土) 21:52:53.43 ID:C84k7Ct+
ベーシックインカムかタダで暮らせるようにしろ

 

108: 名刺は切らしておりまして 2023/11/05(日) 00:46:33.29 ID:YwEOJcht
世界中の人が、仕事を奪われてしまう!!!

 

113: 名刺は切らしておりまして 2023/11/05(日) 16:31:25.12 ID:sc78Y6fr
肉体労働は必要

 

119: 名刺は切らしておりまして 2023/11/05(日) 21:31:30.67 ID:iITRmNBo

>>114-115
それを見越してAI企業は公海上に
グラボ数万枚と発電機詰んだフロート建設してますよ

https://www.delcomplex.com/blue-sea-frontier

他にはAIの機能それぞれを分社化する
データ収集、基礎モデル、トレーニングを別会社にして税法を躱す事も容易
Stable Diffusionはまさにそうやって著作権法を回避して作成されたAI

 

>>119
日本のメディアはそういう基本的な情報をスルーしてるよね
大衆を無知にしておくことで支配者がバカでもいいという国の運営はネットで限界きてるのにまだわかってない

 

130: 名刺は切らしておりまして 2023/11/06(月) 12:58:43.16 ID:YbPXrl49
完全に定型化されている職しか無理
官公庁など役所はさっさと置き換えを進めるべきだが

 

 

管理人からひと言

はよ

引用元

【AI】マスク氏、「AIで人の仕事不要に」 スナク英首相と対談 [ムヒタ★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 転職できる奴のメンタルってどうなってんの?

  2. プログラマ「ワイらは英語できるし論理的思考も強いんや、だけど低賃金でデスマーチに耐えてるんや」

  3. 【航空】元CAが機内で見た「一流の乗客」の休息法

  4. ITエンジニア10年にして鬱になった俺に質問ある?

  5. 【IT】インテル、イスラエルのAI半導体を買収 2200億円で

  6. 正社員で派遣(常駐)されてる奴は目覚めたら?

  7. 僕、itエンジニア、もう限界

  8. 【社会】「貧乏国家」に堕ちた日本 今の日本は「20年前の東南アジアのようだ」

  9. 【IT】英語など10の言語で同時に話しかけてもわかるAI(人工知能)の技術 三菱電機

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP