【ハッキング】世界で10万台のプリンタが乗っ取られたおそれ–著名YouTuberの支援メッセージを印刷

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/12/18(火) 13:13:07.47 ID:CAP_USER

 報道によると、世界中のプリンタがまたしても乗っ取られ、有名なビデオブロガーのチャンネルへの登録を促すようになったという。この攻撃は、大規模なセキュリティ問題も浮き彫りにした。

今回の2度目の攻撃の実行者は、11月に約5万台のプリンタを乗っ取ったのと同じと考えられている。この人物がBBCに語ったところによると、今回の攻撃は規模が2倍に拡大しており、10万台以上のマシンが影響を受けたという。
https://www.bbc.com/news/technology-46552339

その主張が事実かどうかは、まだ確認されていない。

@HackerGiraffe(ハッカー集団のメンバーで、今回の攻撃の実行者だと主張している人物)のツイートによると、仕事に出勤した人々が12月17日にマシンを起動して、攻撃者の狙い通りにプリントアウトされた書類を見つける頃、大学の試験を受けているはずだという。

一部のユーザーは新しい印刷物の写真を既にソーシャルメディアで共有している。これらの印刷物は、乗っ取ったプリンタに強制的に印刷させたものだ。英国や米国、スペイン、オーストラリアなどの国のユーザーが影響を受けたと考えられている。

no title

印刷されたメッセージには、「PewDiePieが窮地に立たされている。T-Seriesを倒すために、あなたの助けが必要だ」と書かれている。これは、そのYouTuber(Felix Kjellberg氏としても知られる)とT-Series(インド最大の音楽配信会社の1つ)の間で現在も継続中の戦いを指している。

両者の争いはここ数カ月の間に激化している。PewDiePieのファンはYouTube上でエールを送ったり、フォーラムやオンラインゲームセッションなどのインターネットのあらゆる場所でPewDiePieのチャンネルに登録するよう呼びかけている。

こうしたPewDiePieチャンネルへの登録を呼びかける活動は、YouTubeの2018年のハイライト動画「Rewind」でPewDiePieが取り上げられなかったことでも加速している。

スウェーデン人ビデオブロガーのPewDiePieは、さまざまな人種差別的発言をしているとして論争を巻き起こしている。反ユダヤ主義的な内容のチャンネルを宣伝したとも報じられている。

本稿執筆時点で、PewDiePieのフォロワー数は7700万人。一方、T-Seriesのフォロワー数は7500万人強で、現在も増加している。

最も重要なこととして、メッセージには「真面目な話だが、あなたのプリンタは悪用可能な状態になっている。直すべきだ」とも書かれている。攻撃を仕掛けたこと名乗る人物はBBCに対し、このたびの行動は、広範に行われている攻撃の「現実的な結果」や、デバイスをオープンでアクセス可能なままにしておくことのリスクに注目してもらうための試みだったとしている。

2018年12月18日 11時42分
CNET Japan
https://japan.zdnet.com/article/35130268/

5: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 13:24:23.81 ID:2S5GEqMa
プリンタ管理してるやつのセキュリティ意識低すぎ
webの管理者パスワードなしでインターネット直結とかもうアホかと
世界中から設定変更可能にしといて乗っ取りもくそもねぇだろww

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 13:41:02.58 ID:L5WCQSXr
印刷内容がどこかに送信されていたのかもということか。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 13:42:05.86 ID:Qm4+wtV5
プリンターとかウェブカメラはガバガバだよな

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 13:54:00.95 ID:Huk4SOa4
支援を請うてやることがこれは逆効果にならんの?

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 13:57:20.64 ID:FkrRpXKh
コンビニで住民票とか発行して大丈夫なんだろうか
すげー心配

 

11: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/12/18(火) 14:00:23.50 ID:p2EkJ1Or
日本の官僚の言うIoTって、こういうブリンタが根拠だったろ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 14:00:30.50 ID:enWU2o/r
乗っ取られたのはPCだろ
違うならプリンターのメーカーと機種、ファームウェアのバージョンを明記せよ

 

14: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/12/18(火) 14:39:32.71 ID:p2EkJ1Or
>>12
このごろの若い餓鬼のスクリプトがソフトウェアとかじじいも居るが
むかしのマック、アップルネットワークなんて2階で出した印刷命令が
出力されず、1階で出てくるとかむかしからなの知らないだけでは

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 16:40:06.43 ID:EkiaApfO
ちょっと面白い
それは印刷しないでー

 

18: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/12/18(火) 16:42:58.38 ID:p2EkJ1Or

ほんとむかしの大学の研究所も無茶苦茶だったからな

教官が引っ越しでこっちにきますって、アップルのシステム
当時の200MBとか添付ファイルで大学のSINETで送ってくる、ずこーんって

んでシステム移動完了で作業とか

 

21: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/12/18(火) 22:27:50.75 ID:p2EkJ1Or
ああ、うちで新調したNECのプリンターがRJ45の
ネットワーク接続っていわんと解らんか

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 23:16:24.13 ID:hFrwoWqb
ネットにつながらないのがいいね

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 23:23:41.67 ID:dfbUesJJ
うちブラザーだけど毎日11時にガーガーいうのはこのせいだったのか

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 13:15:44.49 ID:QT+sRAml
やべえええ!
インクがねえ

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1545106387/

管理人からひと言

結構大問題ですよ

 

関連記事

  1. 【脆弱性】インテルCPUに新たな脆弱性「Downfall」、修正の適用で「最大50%のパフォーマンス…

  2. 【Supermicro】「アップル向けサーバーにスパイチップはなかった」と調査報告 Bloomber…

  3. 【PC】Macデバイスを狙ったマルウェアの検出率が大幅に増加していることが判明

  4. 【IT】クレジットカード不正利用防止 本人確認の導入働きかけ強化へ

  5. ドルガバ「InstagramのDMはハッキングされたもの 中国大好き」 中国人「嘘付け」「教養がなさ…

  6. AI、人間の作ったプログラムの脆弱性を利用してセキュリティで保護されたPCを遠隔操作しだす

  7. 【ビジネス】PanasonicとNECが激突、空港「顔認証」ゲートの戦い

  8. windows10 64ビット版で有効なウイルスは今のところ確認されていないって聞いたんだけど

  9. 【IT】「マリオット」顧客情報流出 2550万人分のパスポート番号も

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP