ASKAさんがパソコン写真を公開!専門家「ハッカー集団との激しい戦いが垣間見える」

1: 名無しさん@涙目です。(禿) [DK] 2018/10/21(日) 18:34:04.50 ID:IMlKsFyD0 BE:249636137-2BP(1500)

sssp://img.5ch.net/ico/saru.gif
ASKAがパソコン写真を公開!垣間見える「ハッカー集団との戦い」

歌手のASKAが10月14日、自身のブログで使用しているパソコンの写真を公開した。
これはASKAが受けているハッキングが身内の犯行ではないかと報じた本サイトの記事に対しての投稿で、問題となった「ファームウェアパスワード」の入力を求められている画面だ。
パソコンはアップル社のiMacで、画面中央に鍵のマークが表示されている。
これを見て気になったことがあるとシステムエンジニアは言う。

「真っ先に気になったのは、パソコン画面の汚れですね。本当に汚いです(笑)。
ASKAさんも気づいて謝罪していますが、いったいどんな使い方をしたらこんなに汚れるのか‥‥。
タッチパネルになっているiPadなら指で触れるので汚れるのもわかるのですが、これはタッチパネルではありません。
私もiMacを使っていますが、ここまで汚れることはまずない。
それはさておき、特に気になったのはパソコンの上部、カメラの位置にテープが貼られている点です」

ASKAの写真を見てみると、確かにパソコンの上部にテープのようなものが貼られている。
まるでパソコンが怪我をし、バンソウコウを貼ったかのようだ。

「ここにはカメラがあるんです。インターネット通話サービスのスカイプやフェイスタイムで使用します。
実はパソコンがハッキングを受け、このカメラが乗っ取られるというケースは少なくない。
カメラを乗っ取れば、ユーザーが何をしているのか、ハッキング犯は手に取るようにわかりますからね。
ASKAさんはこれまでにハッカー集団との戦いを明らかにしていますが、相当しつこく何度もカメラのハッキングを受けたのではないでしょうか。
取り戻してはハッキングされるの繰り返しでついにはあきらめ、カメラを物理的にふさぐことで対処したのだと思います。
こうしておけばカメラを乗っ取られていても、何も映りませんから問題ありません」

https://www.asagei.com/114449

SAKAさんが公開したパソコンの写真
no title

ありがとう!!!!|BLOG|ASKA Official Web Site 「Fellows」
https://www.fellows.tokyo/blog/?id=1169

6: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ] 2018/10/21(日) 18:36:10.54 ID:h32TGI610

no title

あのASKAが今やこれかよ

 

36: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/21(日) 18:44:25.67 ID:qPG890E+0
>>8
今からそいつをこれからそいつを殴りに行けばいいのにね

 

7: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (catv?) [GB] 2018/10/21(日) 18:36:57.06 ID:FP8yverS0
iMacのカメラを、ハードウェアから無効にするスクリプトをどっかで配ってる
そのソフトウェア処理すればいいだけ

 

26: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2018/10/21(日) 18:41:02.69 ID:oXGrz2Nt0
>>7
敵の手が掛かってる可能性のプログラムを自ら使用するなど愚の骨頂

 

11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/21(日) 18:37:35.62 ID:vlKXnsMb0
カメラのところのテープくらい俺でも貼ってるけど、ハッカーと戦ったことはないな

 

13: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/21(日) 18:37:43.97 ID:l/ysuWAM0
ハッキング情報になぜかIP公開ないよな
最終アクセス元にはそういうパケット流した連帯責任にすればいい

 

19: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/10/21(日) 18:38:51.46 ID:n+04n3fJ0
コレ半分馬鹿にしてるだろ

 

20: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/21(日) 18:38:56.69 ID:CsGA7zO/0
マックなんて使ってりゃハッカーも簡単に突破するわ

 

29: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/21(日) 18:41:27.92 ID:KOa31roL0
セキュリティ気にするならiPhoneとかiPadでAppleSIM運用とかにすればいいんじゃ
ストーキングされてるものまでは防げないかもしれないけど
技術的なものであれば

 

33: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/10/21(日) 18:43:30.67 ID:8ax2shpk0
映画やドラマに出てくるハッカーにありがちなパターン
・絶対マウス使わないよな
・ハッキングしながら「OKそのままだ……よーしいい子だ」と言う。
・なぜか緑文字のDOSぽいOSを使っている。
・どうやって解析したか不明だが「カタカタカタ・・・・・ビンゴ!」
・「うー、ビンゴ!」と言ってハッキング完了
・パソコン画面が無駄にグラフィカルだったりする
・無駄にアニメーションするソフト使ってる
・なぜか部屋が暗い
・なにか実行したらいちいち音鳴るよな
・ゲージがやたら出るよね
・よくわからない数字が一杯表示されてぐちゃぐちゃにキーボード叩きまくる
・バーが満タンになるとデッカい効果音と共に「COPY COMPLITED」が点滅
・パスワード入力画面でやたらビビる
・パスワード入れるときの警告画面がやたら派手
・リアルタイムで打ち込みながらハッキングに対抗する
・メール送信するたび文面が封筒みたいに閉じてスクロールして消えてくメーラー
・盗むデータがどんなものでもDLやコピーが超遅い
・CIAとか国防総省は自分の所の建物をわざわざ3D映像にしてる
・無駄にキーボードやモニタがたくさん並んでる薄暗い部屋
・気持ち悪いくらいにコマンドプロンプトが湧いてきたりするよな
・やたら文字が緑色だよね
・画面上で数字が凄い速度で入力されて当たったらOKって表示されるイメージ
・アイツらなんで何するにもピロピロうるさいOSつかってんだ

 

41: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/10/21(日) 18:45:44.79 ID:05g3W5/m0
>>33
MR.ROBOTのハッキングシーンはめっちゃリアルだった
何やってるか理にかなってたし

 

270: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(東日本) [US] 2018/10/22(月) 11:02:47.61 ID:vbsZyj7q0

>>33
理想
no title

現実
no title

 

34: 名無しさん@涙目です。(香港) [ニダ] 2018/10/21(日) 18:43:33.09 ID:m698+Pox0
このSE完全にバカにしてるよね

 

38: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU] 2018/10/21(日) 18:44:53.61 ID:xf/kKPkX0
モニタから物理的に出てきたみたいな事言ってなかった?

 

71: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PH] 2018/10/21(日) 18:52:26.64 ID:tbX0q2rw0
というかさ
カメラもwifiも物理的にOFFにできないとか今のノートPCおかしくね?

 

73: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/10/21(日) 18:53:19.14 ID:WI8fAFMT0
>>71
設定で出来るじゃんw
デバイスドライバ消せばいいしw

 

85: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/10/21(日) 18:57:18.40 ID:WI8fAFMT0
しかしここまで重症だとはな

 

154: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/21(日) 20:08:10.48 ID:9ksWBmuL0
no title

 

176: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/21(日) 20:40:45.47 ID:BCqW6kV10
>>154
これがハッカーのやり方か

 

157: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/10/21(日) 20:08:57.48 ID:Dfan8OFY0
エンジニア(俺じゃなくて精神科医に聞いた方が…)

 

275: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/10/22(月) 12:00:19.05 ID:GpJaLb8s0
あの名曲歌った人がこんなんなってしまったなんてショックだ

 

281: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [NL] 2018/10/22(月) 12:27:27.52 ID:Es1NLxbZ0
>>275
歌唱力と曲作りの能力は健在だゾ

 

18: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2018/10/21(日) 18:38:45.98 ID:B4BoZSFy0
カメラが無いのにすればええ

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1540114444/

管理人からひと言

歌は大好きでしたよ

 

関連記事

  1. IBMがセキュリティソフトを回避して特定の標的だけを攻撃するマルウェア「DeepLocker」を開発…

  2. 【朝日新聞】マイナ問題、デジ庁に立ち入り検査へ 行政指導も視野 個人情報保護委会

  3. 【Supermicro】「アップル向けサーバーにスパイチップはなかった」と調査報告 Bloomber…

  4. 【PC】Macデバイスを狙ったマルウェアの検出率が大幅に増加していることが判明

  5. 【IT】NTT、ロシアのセキュリティーソフト大手と取引中止へ

  6. 【訃報】マカフィー創業者が死亡 スペイン拘置所で自殺か

  7. Androidアプリ「ES File Explorer」が、バックグラウンドでWebサーバーを実行さ…

  8. 【セキュリティ】ダークウェブに自分の情報が漏れているか確認するGoogleの機能が無料に

  9. 【企業】LINE、政府に虚偽説明 データ「日本に閉じている」実際は韓国

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP