• AI

生成AI「チャットGPT」が市役所のゴミ出し案内サービス 正答率は94.1% 本格導入は断念

1: お断り ★ 2023/12/19(火) 22:23:22.97 ID:UbwDpebC9
生成AI「チャットGPT」を使ったゴミ出し案内サービスの実証実験を進めていた香川県三豊市は、AIによる正しい回答の割合が目標に届かなかったことから、本格導入を断念しました。
正答率が99%まで向上すれば、導入に向けて準備を進めることにしていましたが、2回目の実証実験でも正答率が94.1%にとどまったことなどから、本格的な導入を断念することを決めました。
詳細はソース 2023/12/19
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20231219/8030017495.html

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/19(火) 22:25:12.32 ID:viPC3ziJ0
>ChatGPT
聞く相手を間違えてる

 

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/19(火) 22:30:05.38 ID:hEeuV5Nb0
ChatGPTは、そういう定型文流せばいいようなサービスには向いてないな

 

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/19(火) 22:31:00.54 ID:DSYDWWFT0
ゴミ出し案内なんてai使う必要性皆無だろ。
分別方法を延々と書き連ねればそれで済む。

 

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/19(火) 22:48:23.01 ID:bLkPeEXn0
>>11
細かくなりすぎで大量になるから見つからないとか、みるつもり無いが発生する。
例えばベットマットスプリング入りはどう捨てますか?ってのが凄い地域で差がでたり。

 

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/19(火) 22:34:10.42 ID:Q4woaGax0
CharGPT「役所にお問い合わせください」
役所「ChatGPTにお問い合わせください」
「「ヨシ!」」

 

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/19(火) 22:46:13.06 ID:JSoZLYhD0
参照先のデータが不足してるだけだと思うんだが

 

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/19(火) 22:50:10.93 ID:RuiWb5I+0

メニュー型で質問を絞り込めば簡単じゃないの?

わざわざ自然文対応にして難しくしなくていいのに、
とりあえずAIみたいな話が多すぎるね

 

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/20(水) 01:21:28.48 ID:hnSqIjcY0
別にchatGPT使わんでもええやろ笑

 

101: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/20(水) 07:01:43.28 ID:A4ffjLp30
分別難しすぎ

 

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/20(水) 07:04:56.09 ID:itzoVA/o0
そもそもここまで分別の必要あるのか

 

104: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/20(水) 07:06:36.34 ID:Dbq72+Hp0
>>103
普段から捨ててるものならみんなだいたいわかってるけど
年末の大掃除とかで普段捨てないものが出たときとか困るやろ?

 

133: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/20(水) 08:00:35.37 ID:pr35QFx40
場所によって違うからなぁ

 

148: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/20(水) 12:29:42.15 ID:20naN4Vv0
ゴミ出しの地区別一覧表を載せてるのに自分の地区すらわからず
何曜日なのか理解できないでテキトーに出してくるAI以下のアホはいる

 

157: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/20(水) 20:09:51.51 ID:KkOoAeJY0
分類分からんのあるもんな、がんがれ

 

管理人からひと言

AI必要か?

引用元

生成AI「チャットGPT」が市役所のゴミ出し案内サービス 正答率は94.1% 本格導入は断念 [お断り★] (2ch.sc)

  • コメント: 0

関連記事

  1. デザイナーは絶対にAIが代替する事は出来ない

  2. 【AI】Z世代の36%が罪悪感、仕事でのChatGPTやAIの使用に

  3. 【教育】『AI vs.教科書が読めない子どもたち』が示す、「読解力が低い人」は「認知できる世界の解像…

  4. 【ChatGPT】アルトマン氏、OpenAIのCEOに復帰へ

  5. 【AI】カゴメとNEC、トマト農家向けAI支援サービス拡充

  6. 日本の企業さん、AI開発エンジニアをとんでもない給料で募集してしまう

  7. 【AI】EU、AI包括規制案で大筋合意 対応怠れば巨額制裁金

  8. 【悲報】AIによって事務職の25%はクビ 女性の大半が不要に

  9. AIエンジニア「AIエンジニアですw」俺「いや大企業が作ったライブラリやAPIを叩いてるだけだよね?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_AI

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP