• AI

【AI】“電話応対 社員に代わりAIが” 人手不足で企業の活用広がる

管理人からひと言

今の自動受付と何が違うというのか

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1606051018/

1: 田杉山脈 ★ 2020/11/22(日) 22:16:58.36 ID:CAP_USER

人手不足の解消に向けて企業がAI=人工知能の活用に力を入れています。電話による応募や依頼を社員に代わってAIが受け付ける動きが広がっています。

このうち通信アプリ大手のLINEは、今月17日からアプリ上でアルバイトの求人情報を提供するサービスに、AIを導入しています。

これまで応募の電話があった場合、求人情報を掲載した企業の社員が応募者の氏名や職業、生年月日などの情報を聞き取っていましたが、AIがこうした情報を受け付けて企業に伝えられます。

人手がかからないうえ、24時間、応募を受け付けることができるようになりました。

一方、日本郵便は今月から、荷物の再配達を受け付けるコールセンターでAIの活用を始めました。

不在連絡票を受け取った利用者からの電話をAIが受け付け、荷物の追跡番号や再配達を希望する時間帯を聞き取って、必要な手続きを進めます。

会社では、ネット上の手続きが難しいと感じて、電話で申し込む人の待ち時間の短縮にもつながるのではないかと期待しています。

日本郵便オペレーション改革部の松井規紘さんは、「普通に話せばAIが認識できるようにしてあり、今後は、集荷の受け付けなどにも活用していきたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201122/k10012725561000.html

18: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 22:49:02.81 ID:KYV+Uc6J
なんだかなあ
プッシュホンで信号送るパターンとあまり変わらなくね?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 22:53:13.05 ID:UrWeAKEt
これ役所の窓口でやったらいいと思うけど、絶対に実現しない。
なぜなら公務員は無能だの無駄だの叫んでる連中ほどいざ自分がサービス受ける立場に
なると、もっと分かるように説明しろ、俺が分かるまで説明し続けろ、納得いかない
説明が足りない説明を尽くせと無駄に公務員を働かせるから。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 22:53:16.11 ID:qiVqqij1
問い合わせの電話すると機械音で
操作に関するご質問は、ダイヤルの1を…
とか言ってくるやつどうにかして欲しい
サイトにあることなんて質問しないわ
全部目を通してそれでもわからなくて
最後の手段で電話してくるんだから
バイトオペレーターだと答えられなくて
最終専門の部署につながるという
はじめからそうしろや

 

31: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 23:48:21.74 ID:x/KNVyQl

>>20
コルセンに電話してくる人の9割は
サイトに書いてあることを質問してくる

ソースは長いことコルセンで底辺してる俺

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 22:54:15.56 ID:3A6twxZx
これはシーケンス制御では?
なんか考える知能あるの?

 

141: 名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 11:30:00.75 ID:6fu6oN3s
>>21
QAロボットはSeq2Seqモデルで実装するのが普通。
Seq2Seqは2015年にGoogleが機械翻訳のアルゴリズムとして論文発表したもので、
入力用文章と出力用文章を用意することで、日本語から英語の翻訳などを可能にしてる。
QAロボットの場合、質問文章と回答文章を用意して機械学習させる。
ただし、Seq2SeqのQAロボットを作るためには、1つの回答に大して最低20個くらい
の質問のバリエーションを用意することが必要で、開発のためには、
事前に記録した大量のQA事例集のようなものが必要となる。
実際に実装するのはかなり大変な作業。

 

148: 名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 13:49:55.87 ID:OKbG0dc1
>>21
AIは音声認識とかそっちで使うことも多い
QAがシーケンスに近くてもコミュニケーションの認識率が上がれば完了率は上がる
注文とかのカスタマサービス系ならこれで十分

 

23: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 23:12:10.88 ID:AxeoLNgJ
人手不足じゃないだろ
逆にどうやって人を減らすか考えてるんだろ

 

116: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 16:29:27.78 ID:FdE9Lc91

>>23
人件費減らしたくて必死だからねー

1個につき毎年100万ドルずつかかるって言っても導入するなら本物だわな

 

27: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 23:27:48.24 ID:v41OhEqI
チャットボット以下じゃなかろうか

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 23:38:20.19 ID:k5zxcbyX
再配達以来はもっと簡素化しろ

 

29: 名刺は切らしておりまして 2020/11/22(日) 23:39:53.39 ID:YTFeTved
コロナで社員をリストラしながら人手不足ー

 

84: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 10:51:53.29 ID:JLkNYVaC
>>29
コールセンターで働くとコロナか鬱になり、
人がどんどんいなくなっちゃったんだろ

 

37: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 00:32:45.47 ID:UDeExZ80
楽天モバイルのサポートのチャットって、サポートの相談した人の電話番号を聞いてて
それに答えてから、次の応答があるまでに1時間もかかったよ
その後の応答もそのペースだった

 

111: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 15:33:42.38 ID:Y6LOxAqB
>>37
久しぶりにサポートに行ったらいつの間にかAIチャットになってて
期待する回答に行きつけなくて途中であきらめたわ

 

85: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 10:58:21.13 ID:rZQSg/Wq
AIというよりたんなる自動応答だろ

 

87: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 11:21:34.59 ID:cTwqUICV
うちにも導入して欲しいわ。
今まで派遣の女が電話取ってたのに、派遣の人にきちんと仕事をさせるとのことで、これからは社員で電話を取るとか訳のわからないことを部長が言い出してアラフォーなのに輪番してるぞ。
一応時価総額一兆越えてる大企業で年収950万だけど、意味わからないだろ?
200人くらいいる部署なんだが。

 

96: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 12:14:28.21 ID:BMDG7O9E
>>87
うん、それ辞めろよ、わかってらな?ってやつでは

 

115: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 16:25:01.08 ID:FdE9Lc91
AIって臨機応変に適切な受け答えできるの?

 

134: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 23:15:35.44 ID:Mcclx3QB
>>115
できない
今はゴミ

 

117: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 16:39:10.47 ID:hZntjxUj
だったら電話など無くして
チャットボットでええやん

 

127: 名刺は切らしておりまして 2020/11/23(月) 19:13:11.73 ID:uEJZHEFG
AIヘルプチャットなんて役にたった覚えがない
猿より使えないわ

 

150: 名刺は切らしておりまして 2020/11/24(火) 19:58:12.03 ID:CyBPuq5e
クレーマーはAIに相手されると分かるとヒートアップしそう

 

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【AI】マスク氏、「AIで人の仕事不要に」 スナク英首相と対談

  2. デザイナーは絶対にAIが代替する事は出来ない

  3. 【IT】グーグル、「AIに感情が芽生えた」と主張するエンジニアを解雇

  4. 【AI】「AIで週3日、3時間働く社会に」 ジャック・マー氏

  5. カテゴリ_AI

    【AI】サムスン「AI独立」宣言…「グーグル・アマゾンと勝負」

  6. AIがどれだけ発展しても無くならない仕事

  7. チー牛IT土方「AIがプログラミング?w いいねぇw早く仕事奪ってくれ~頼む~w」ワイ「はぁ……

  8. 【AI】ヤフー、全社8000人を先端IT人材に 再教育で転換

  9. 【小売】「ペッパー」が接客、ソフトバンク系が渋谷にカフェ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム
  2. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP