【IT】自民議員「WEB3.0を成長戦略のど真ん中に」

1: 田杉山脈 ★ 2022/04/24(日) 00:23:58.19 ID:CAP_USER

「WEB3.0を岸田内閣の成長戦略のど真ん中に位置づけるべきです」
「おー、いいねー」

4月21日の昼前、総理官邸の応接室では岸田総理と木原官房副長官を6人の国会議員が囲んでいた。この6人は自民党のデジタル社会推進本部のメンバーで、岸田総理に対してWEB3.0(ウェブスリー)と呼ばれる次世代のインターネットに対応できる成長戦略を策定するよう訴えていたのだ。

総理との面会後、官邸エントランスで取材に応じた平井デジタル社会推進本部長(前デジタル大臣)は、「日本もそういう新しい成長戦略に資するようなことに関しては前向きである、というメッセージを総理も出したい意向だ」と語った。また、出席者のひとりは、「岸田総理は予想以上にこのWEB3.0について前のめりな様子で驚いた」という。

■“岸り人”続々で求められる成長戦略

岸田総理に対するマーケットや投資家の目は厳しい。岸田政権発足後から株価は下落傾向にあり、菅前総理の退陣直前に3万円台だった日経平均株価は、22日の終値で2万7105円26銭だった。数年前、暗号資産によって大きな利益を得た人は「億り人」と呼ばれたが、現在、岸田内閣の下、株取引で大きな損を出した人を指す、「岸り人(きしりびと)」という言葉も市場関係者の間で聞かれるようになった。

ウクライナ情勢による影響を差し引いても、岸田政権が掲げる「新しい資本主義」の中身が見えないこと、「成長と分配」と言いつつ、特に政権発足直後に金融所得課税などの”分配重視”の政策がクローズアップされたことで、政権の成長戦略に対する失望感が広まっている。岸田総理を支える岸田派の議員からも「この政権では成長が期待できる産業がない」などのため息が漏れている。

しかし、今回のWEB3.0への岸田総理のコミットが事実であれば、こうした評価を覆すことが出来るかもしれない。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/29215?display=1

2: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 00:27:18.96 ID:7HHRmjLZ
そんなことより
コロナ予備費とかの臨時予算の使途が追跡できるシステム作れよクソが

 

3: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 00:28:46.97 ID:X54/NXOp
Web3.0のガラパゴスFAXに期待

 

189: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 11:56:55.00 ID:ilrOHe39
>>3
ガラパゴスって悪なのかい?w

 

706: 名刺は切らしておりまして 2022/05/05(木) 22:41:49.54 ID:DkdyrzMg
>>189
良かった試しあるか?

 

5: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 00:31:33.01 ID:Qlr+XwOV
意味わかってんの?

 

410: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 15:35:44.09 ID:iUWV0nxJ

>>5
多分わかってない

著作権関連が壊滅すると思うが

 

6: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 00:34:35.18 ID:Jx9NiRAR
2.0とか3.0って言ってて恥ずかしくないのかな

 

7: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 00:39:54.29 ID:q1mkOy/A
>>6
意味はわかってないだろうけど
ウクライナの電子政府政策にでも刺激されたかな

 

8: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 00:40:56.79 ID:7HHRmjLZ
>>7
電子政府世界ぶっちぎりはエストニアじゃなかった?

 

13: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 00:49:44.83 ID:hIos6CgM
理解してないだろ
そのへんの下っ端SE1人だれか掴まえて老人議員と入れ替えてくれ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 00:54:40.86 ID:7HHRmjLZ

そういや大手で公共システム開発してる友人が言ってたな

「公務員って、よかれと思って不正防止にもなる機能提案すると、『私に上司への説明と承認の余計な手間をかけさせるんですか?』と露骨に迷惑がるんだよね。
俺も暫く頑張ったけど疲れ果てて最近は言われてないことはやんない。電子化で合理化や効率化なんて絶対ムリだよ。」

 

721: 名刺は切らしておりまして 2022/05/08(日) 13:03:46.00 ID:pNGQ3hxD
>>15
「国民のためになることをやらないなら
あなたは税金から給料もらう資格ないですね」とでも言ってやれ。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 00:59:04.46 ID:aJ1XG8yo
よその国が当たり前にできてる既存業務の電子化が疎かなのに、まずは足元見たらどうだ。

 

19: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 01:02:07.14 ID:De0pXAOQ
既存のウェブ1ウェブ2のサービスとの併用だろ?
もしくは1や2がウェブ3に変容するか

 

21: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 01:04:46.34 ID:PPGTtfeZ
WEB3.0ってなんだよナメてんのか
税金は増税17.0くらいになってんのによ

 

114: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 08:39:00.33 ID:+xubZda1
>>21
ワロタ、うまいな

 

25: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 01:15:38.59 ID:hXHa8Ckm
なら暗号資産も分離課税にしてくれ

 

30: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 01:28:03.17 ID:9kzb46MM
WEBとは何か質問して何人答え理解してるか抜き打ち質問しよーぜ

 

33: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 01:32:42.31 ID:wqEfmwM5
プログラミングが出来ない議員はクビにしろ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 01:35:38.32 ID:9fH0d6OA
>>1
いざ実行しようという頃にはWEB5.0が叫ばれてる、なんてのが目に見えるのだけど、
なんで自分たちの政策実現速度にそこまで無根拠な自信を持てるの?
それとも情報技術の進化スピードを認識できていないのか?

 

107: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 07:56:09.45 ID:0OLxWu0L
>>35
そこは大丈夫だよ。変わる概念そうそうでこないし。

 

38: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 01:57:42.05 ID:MqHDeUbX
>>1
中抜き3.0

 

40: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 02:02:13.08 ID:GhJ/c+dL
>>38
これだな。国民には知らせないようにセキュリティを強化してるんじゃねーかな。

 

39: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 02:00:06.66 ID:pfifE/V6
なにこのコンサルに毟られるだけの
残念中小企業感

 

402: 名刺は切らしておりまして 2022/04/25(月) 13:24:41.43 ID:/IrAdvKr
>>39
なんかしっくりきたwww

 

67: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 02:52:34.93 ID:IqNS4sdE
日本の税金でやる話じゃない
これが唯一真実

 

69: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 02:52:47.97 ID:wpvwQ05U
そういうことは、官庁や公共サービスをIT化してから言えよ
FAXとか手作業とかを基本的に廃止しろ

 

89: 名刺は切らしておりまして 2022/04/24(日) 04:42:09.21 ID:egf9KpAW
今あるものを使いこなせないのに未来の話をしてどうするんだ?

管理人からひと言

Web3.0はいいものですか?

引用元

【IT】自民議員「WEB3.0を成長戦略のど真ん中に」 [田杉山脈★] (2ch.sc)

 

関連記事

  1. 【納税】LINE Pay、大阪市の税金支払いに対応 – 神奈川県に続き

  2. Twitterも、YouTubeも、Facebookも、ネトウヨを排除する方向に動いた

  3. 【IT】Twitterのヘイト投稿、アカウント停止警告が有効との調査結果

  4. 【KFC】ケンタッキーでシステム障害 800店でレジ使えず復旧見通しも立たず

  5. 【ベンチャー起業】Elaly、月額500円から家具シェアリング

  6. 【格安スマホ】トーンモバイル、子どもの見守り機能拡充【TONE】

  7. ネット炎上した人向けに供養サービス

  8. フリーメールシェアランキング 1位Gmail 2位Outlookメール 3位yahooメール

  9. コンビニのコピー機使うときってどこで料金払うん?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP