【決済】キャッシュレス利用「東高西低」

1: 田杉山脈 ★ 2018/12/14(金) 23:07:10.67 ID:CAP_USER

QRコードを使ったキャッシュレス決済について、日本では「知らない」人が全体の8割に達することが分かった。楽天やLINE、ソフトバンクなど大手企業が一斉に参入しているQR決済だが、認知度の低さや使える店の少なさは大きな課題だ。中国やインドで急速に関連サービスが普及するなか、日本の出遅れが鮮明になっている。

日本経済新聞と日経BP社の専門サイト「日経クロストレンド」、専門誌「日経FinTech」がマ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38951680U8A211C1SHA000/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:10:24.11 ID:T0kmkmZm
完全なキャッシュレス化にしなくてもいいだろうに…。
海外みたいに、生活が出来ないような場面が日本にも来るぞ。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:23:31.45 ID:6yGAazxv
>>2
ほんとまったくこれや!

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:16:05.35 ID:ZgC48aoi

必要なら使えばいいだけ

他人が使ってるから使えよという風潮がナンセンス

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 00:42:13.02 ID:1H3en/fp
>>5
そりゃそうだ
自分の人生なのだから自分で決めれば良いだけ
右へ習えは日本人の良くないところだわ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:16:50.76 ID:nPGj+dR2
完全キャッシュレス化が進んだら、食料飲料はある程度備蓄しとくといいかもね

 

48: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 04:14:33.55 ID:OIUPRPTb
>>7
代々兼業農家の俺、やっと時代が俺についてきたぜw

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:26:42.72 ID:rUwwid97
キャッシュレスでなんかいいことあるの?

 

108: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 14:31:52.32 ID:rMPlogCC
>>13
ATMに行かなきゃならん回数が減る。
今月から最寄りの王将がカード可になって、俺の基本生活ではスーパー万代だけが現金w

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 00:04:29.84 ID:XuJMpszb
QRがキャッシュレスの代表みたいに言うなや。
利便性はFelicaの圧勝。

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 03:59:28.01 ID:Ye0nL5vz
レジに並んで現金払いが遅いとイライラする

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 04:55:50.06 ID:axGB4M6N
suicaの影響だろう
たしかにsuicaが一番便利で速いと思う
どうせ使ってる技術は全部ソニーの同じ技術なんだから
iDとかEdyとかいろいろな企画を政府主導で統一すればいいのに

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 06:23:37.18 ID:NiuG7Mu/
コンビニでSuicaを持っていても現金で払う謎?
俺様はnanacoまで持参している上客

 

56: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 06:33:46.87 ID:BzQsMnMV
>>55
コンビニってカード会社にピンハネされてるんじゃねえの?
その証拠に激安スーパーの2倍ぐらい高いやん

 

60: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 08:55:02.11 ID:e9xq5myl
田舎者に文明は使いこなせない

 

63: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 09:24:16.19 ID:RLaGN/ft

いまでも十分キャッシュレスじゃん これ以上なにが必要なんかさっぱりわからん

ナマポをキャッシュレスにしたいんか?? それは賛成 ぜひやって

 

64: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 09:35:58.52 ID:iaL+FUQZ
ピタパが色んな店で使えれば使うんだが
むしろ使わせて欲しい

 

65: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 09:44:19.18 ID:n7+Z+0jB
だいたいピタパのせい

 

67: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 10:10:46.57 ID:Clqnrsji
面倒くさい
QR決済は外人用にしてくれ
日本で生活する人用は電マで頼む

 

78: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 11:35:17.54 ID:T+A7gUJV
交通系でも、Suica・PASMO・ICOCA・PiTaPa…と規格が乱立しているからな
全国統一しろよ

 

88: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 13:06:02.84 ID:+QBXF8hL
小銭のやり取りがなくなるだけでも便利だけどね

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 00:31:24.05 ID:BZX5bzDA
東にバカが多いのだろう

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1544796430/

管理人からひと言

便利さをあんまり感じないからなぁ

 

関連記事

  1. 動画配信サービスを4割以上が毎日利用 スマホで見るがぶっちぎり1位 お前らまだPCで動画見てるの?

  2. カテゴリ_service

    NHK「ネット配信するけどPC、スマホからは当面料金徴収しない。」

  3. 【ポイント】ヤフー、Tポイント終了。PayPayボーナスに集約

  4. X、ハッシュタグ廃止か

  5. 【大阪市】「インターネット赤ちゃんポスト」不許可に 養子縁組あっせん営利目的と判断

  6. Google、Facebook、香港撤退を示唆www 中国「出て行って結構」

  7. Twitter独特の気持ち悪いノリってどうやって生まれたんだ?

  8. 【お得】PayPay決済で20%分を4月10日に還元 総額100億円分まで システム障害発生→対応へ…

  9. 【IT】ビジネス向け「LINE WORKS」に無料プラン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 20代に通じなくてショックを受けた「死語」の数々…「ソニプラ」「エビちゃんOL」…
  2. PSPがHDMI出力で大画面で遊べるようになる
  3. 【朗報】YouTubeの広告を一瞬で終わらせるChrome拡張が爆誕wwwwww…
  4. 沖縄北部に巨大テーマパーク「JUNGLIA」建設へ 2025年開業
  5. MacBook Pro M3 Max、画質でRTX4090搭載PCを圧倒

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP