【決済】キャッシュレス利用「東高西低」

1: 田杉山脈 ★ 2018/12/14(金) 23:07:10.67 ID:CAP_USER

QRコードを使ったキャッシュレス決済について、日本では「知らない」人が全体の8割に達することが分かった。楽天やLINE、ソフトバンクなど大手企業が一斉に参入しているQR決済だが、認知度の低さや使える店の少なさは大きな課題だ。中国やインドで急速に関連サービスが普及するなか、日本の出遅れが鮮明になっている。

日本経済新聞と日経BP社の専門サイト「日経クロストレンド」、専門誌「日経FinTech」がマ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38951680U8A211C1SHA000/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:10:24.11 ID:T0kmkmZm
完全なキャッシュレス化にしなくてもいいだろうに…。
海外みたいに、生活が出来ないような場面が日本にも来るぞ。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:23:31.45 ID:6yGAazxv
>>2
ほんとまったくこれや!

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:16:05.35 ID:ZgC48aoi

必要なら使えばいいだけ

他人が使ってるから使えよという風潮がナンセンス

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 00:42:13.02 ID:1H3en/fp
>>5
そりゃそうだ
自分の人生なのだから自分で決めれば良いだけ
右へ習えは日本人の良くないところだわ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:16:50.76 ID:nPGj+dR2
完全キャッシュレス化が進んだら、食料飲料はある程度備蓄しとくといいかもね

 

48: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 04:14:33.55 ID:OIUPRPTb
>>7
代々兼業農家の俺、やっと時代が俺についてきたぜw

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/12/14(金) 23:26:42.72 ID:rUwwid97
キャッシュレスでなんかいいことあるの?

 

108: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 14:31:52.32 ID:rMPlogCC
>>13
ATMに行かなきゃならん回数が減る。
今月から最寄りの王将がカード可になって、俺の基本生活ではスーパー万代だけが現金w

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 00:04:29.84 ID:XuJMpszb
QRがキャッシュレスの代表みたいに言うなや。
利便性はFelicaの圧勝。

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 03:59:28.01 ID:Ye0nL5vz
レジに並んで現金払いが遅いとイライラする

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 04:55:50.06 ID:axGB4M6N
suicaの影響だろう
たしかにsuicaが一番便利で速いと思う
どうせ使ってる技術は全部ソニーの同じ技術なんだから
iDとかEdyとかいろいろな企画を政府主導で統一すればいいのに

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 06:23:37.18 ID:NiuG7Mu/
コンビニでSuicaを持っていても現金で払う謎?
俺様はnanacoまで持参している上客

 

56: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 06:33:46.87 ID:BzQsMnMV
>>55
コンビニってカード会社にピンハネされてるんじゃねえの?
その証拠に激安スーパーの2倍ぐらい高いやん

 

60: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 08:55:02.11 ID:e9xq5myl
田舎者に文明は使いこなせない

 

63: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 09:24:16.19 ID:RLaGN/ft

いまでも十分キャッシュレスじゃん これ以上なにが必要なんかさっぱりわからん

ナマポをキャッシュレスにしたいんか?? それは賛成 ぜひやって

 

64: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 09:35:58.52 ID:iaL+FUQZ
ピタパが色んな店で使えれば使うんだが
むしろ使わせて欲しい

 

65: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 09:44:19.18 ID:n7+Z+0jB
だいたいピタパのせい

 

67: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 10:10:46.57 ID:Clqnrsji
面倒くさい
QR決済は外人用にしてくれ
日本で生活する人用は電マで頼む

 

78: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 11:35:17.54 ID:T+A7gUJV
交通系でも、Suica・PASMO・ICOCA・PiTaPa…と規格が乱立しているからな
全国統一しろよ

 

88: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 13:06:02.84 ID:+QBXF8hL
小銭のやり取りがなくなるだけでも便利だけどね

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/12/15(土) 00:31:24.05 ID:BZX5bzDA
東にバカが多いのだろう

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1544796430/

管理人からひと言

便利さをあんまり感じないからなぁ

 

関連記事

  1. 【Yahoo! 検索大賞2018】流行語部門賞に「大迫半端ない」=18年の検索数急増

  2. 【ベルメゾン】アマゾンに顧客奪われ、カタログ通販大手の千趣会が社長退任で調整 リストラも検討中

  3. 【研究】3Dプリンターで人工胎盤の作成に成功…本物の胎盤と同じように機能/オーストリア

  4. Code Pen使ってる人おるかや?

  5. 【鉄道】IC改札機搭載 近畿初の新型車両公開 JR西日本

  6. 【konozama】超有名ECサイトであからさますぎるMicroSDカードが発見されてしまう

  7. 【IT】メルカリ 3サービスを終了 事業拡大から選択と集中へ

  8. 【IT】フェイスブック 仮想空間開発 EU域内から5年間で1万人採用へ

  9. 【自動車】米国で完全無人の自動運転タクシー スマホ以上の衝撃も

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP