インターネット通信の安全を支える暗号方式が初めて大きく変わる。次世代の高速計算機、量子コンピューターが進化すると現行のままでは解読の恐れがあるからだ。米国立標準技術研究所(NIST)は月内にも新たな方式を選定し、2024年までに規格として固める。候補はNTTなどが関与する4方式がある。世界の企業はソフトウエアの更新などを迫られる。
米政府のセキュリティー基準などを定めるNISTは日本経済新聞の取材で、新…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC026SN0S1A201C2000000/
だな
頭悪そう
総当たりで解読出来るな。
数字の4桁なら1万パターンだから人力でも出来る。
今はpcの性能が高いからアルファベットと記号加えた8桁でも数時間で解読される。
その考え方で完璧な暗号文を作るためには原文と同じ長さの乱数が必要になり、
暗号の実用性が全然なくなる
昔の暗号文というか20世紀末まで軍事通信は生文と同じ数の乱数で暗号化してただろ。
エニグマが解読されたのは機械で規則性のある乱数を生成してたからで完全にランダムな乱数では解読不能なはず。
まあ完全にランダムな乱数の生成が結構手間だったりするが
それ量子暗号
>>3 その乱数をどうやって相手と共有するのが問題なのであってな…
まさか、PPAP? w
昔は事前に配布して使用まで封印してたわな。
乱数は発生が予想出来ない水銀灯のノイズから生成してたりした。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
AESは解読できないんだろ
管理人からひと言
ほうー
引用元
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1641381681/
この記事へのコメントはありません。