【FIRE】36歳の「セミリタイア」 株で生活、人生の目標は模索中

1: 田杉山脈 ★ 2021/05/28(金) 18:35:45.24 ID:CAP_USER

36歳で、会社員人生に見切りをつけた。

東京都内に住む広瀬桃子さん(仮名)は、「セミリタイア」生活を始めて4カ月になる。毎朝アラームで跳び起きて会社に急ぐ必要はなくなった。マーケットが動き出す午前9時になると、スマートフォンを片手にソファで株を売買する日々を送る。

2020年10月、1年半勤めたメガベンチャーに退職を告げた。「なんで辞めるの」。上司はふに落ちない様子だった。風通しは良く前職より年収…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG113Q70R10C21A4000000/

6: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 18:38:56.54 ID:HRGsDntf

このご時世ただ遊んで暮らすのなんて気が狂いそうだけどな

株で一山あてる才能あれば会社でも興して資本家側として一生働いたほうが
心身の健康には良さそうだわ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 18:41:17.31 ID:V99whTmy
パチンコよりは堅実だろうが、株で生活できるとかはいまいち信じがたい。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 18:41:25.91 ID:yPP98mya
厚生年金どーすんのよ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 18:47:25.92 ID:UkTIsgbb
昭和から変わらないよな
こういう記事

 

66: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 22:12:43.64 ID:tNWhcYJn
>>13
マジか。全然、進化してないってことやな。

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 18:49:07.95 ID:o8YyVnH0
>>1
これをやれるのは資産2億からだな

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 18:51:06.39 ID:1t9hfnEz
仕事を楽しんでこその人生

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 18:51:46.57 ID:t5K569ik
素直にクッソ羨ましい
しかし俺はこれを実行する能力も持たない無能だから羨むような権利は無いな

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 18:54:51.17 ID:2I8qmieP
俺も金あったら研究に専念して人の役に立つことしたい
金が無いと金の亡者になるか、
くだらない仕事に生きがい見出すかになる

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 18:54:56.42 ID:oKgwtOla
「テレワーク」生活を始めて14カ月になる。
毎朝アラームで跳び起きて会社に急ぐ必要はなくなった。

 

106: 名刺は切らしておりまして 2021/05/29(土) 06:45:05.10 ID:/7R4iTrf
>>19
これ

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 19:06:33.78 ID:qQknl5Em
酒におぼれてあと4年でおさらば

 

26: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 20:04:30.63 ID:VM2QSIZp
この世は農家も漁師も木こりもいなければ成り立たない。
そう思うとなぜかこういう人に抵抗を感じる。
きっと俺の脳味噌は古いんだな。

 

32: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 20:25:53.70 ID:kdU23k24
死ぬまでひたすら自分の為だけに生きる人生って楽しいの?

 

43: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 20:50:39.83 ID:FsbJNL0L
>>32
人に頼らなきゃ幸せになれないって哀しくない?

 

44: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 20:52:34.98 ID:MNSPSr+P
最近このネタが多いな
そろそろ暴落か?

 

45: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 20:54:00.29 ID:qBcKeUtN
>>44
しかも段々ネタが雑になってる気がする

 

56: 名刺は切らしておりまして 2021/05/28(金) 21:24:10.63 ID:8N7bVDXz
日経平均っていうぐらい
全部の株が同じ動きするってなんなの

 

80: 名刺は切らしておりまして 2021/05/29(土) 01:59:56.86 ID:kRlPO8+T
50で鬱発症して強制FIRE
持ち家有って助かったが
借家だと家賃無理

 

81: 名刺は切らしておりまして 2021/05/29(土) 02:07:22.61 ID:OXuJzySq
デイトレの個人投資家って株価見ながら売り買いしてんのかい
なんかトータルで負けそうなんだけど

 

183: 名刺は切らしておりまして 2021/05/29(土) 13:35:54.15 ID:CWiSZIZ5
サラリーマンも自分で働くかの違いでニートと変わらんな

 

184: 名刺は切らしておりまして 2021/05/29(土) 13:36:41.44 ID:M82fJ7Y+
つまらない仕事に就いている人は辞めたくなるのだろう。

管理人からひと言

僕もこうありたいものです(記事はよんでない)

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1622194545/

関連記事

  1. ワイ客先常駐SE、転職したくて泣く

  2. 東芝メモリ、来春600人採用お前らいそげええええ!

  3. 未経験からIT業界へ行きたいんだけど

  4. 【集まれ】正社員として雇用されて1ヶ月で辞めたらどうなるんや?

  5. 【社会】狭い1R 在宅勤務の若者悲鳴

  6. IT正社員なのにSES以下の給料なんだが

  7. IT未経験なんだけど転職していい?

  8. 自営業の家に生まれたヤツ羨ましすぎ

  9. 統合失調症のシステムエンジニアなんだが

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP