【技術】Google翻訳が国別の「訛り・アクセント」に対応 アメリカ/イギリス英語などの違いを認識

1: @くコ:彡 ★ 2018/10/08(月) 23:55:30.13 ID:CAP_USER9

・Google翻訳アプリ、国別の「訛り・アクセント」に対応。アメリカ/イギリス英語などの違いがわかるように

『Google翻訳』アプリが音声入力による翻訳の際の、国別「訛り・アクセント」に対応しました。

英語といってもアメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語などいろいろ。そういった違いに対応したというわけですね。

今回は以下の国々の「訛り・アクセント」に対応しました。

英語…米国、英国、オーストラリア、インドベンガル語…バングラデシュ、インドフランス語…フランス、カナダスペイン語…メキシコ、スペイン

残念ながら日本語の「訛り・アクセント」には対応していません。

もしも日本語に対応すれば、大阪弁・津軽弁などの方言を英語などに翻訳できるようになるかもしれませんね。しかし方言によっては日本人同士でも聞き取りが難しいものもありますし、実現はなかなか難しいでしょうか。いずれにせよ、翻訳アプリの可能性が広がるアップデートですね。

(画像)
no title

2018.10.08  カミアプ
http://www.appps.jp/307128/

60: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:32:13.74 ID:G2qrCF/j0
>>1
日本訛りの英語も認識してほしい!
それから、日本の大都市の地名くらいSiriは認識してほしい!
福岡というたび、FU◯kにされるんはもういやだ!

 

4: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月) 23:59:02.15 ID:b5qA3gX00
大阪弁はともかく、東北や九州訛りの翻訳はほしい

 

8: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:01:26.94 ID:OGs9XA850
日本の学校はイギリス英語で教えろや!

 

16: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:06:26.06 ID:in4k/+Ln0
>>8
英米ちゃんぽん、だったりするw

 

9: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:01:33.94 ID:t07rvcsE0
明らかに違うのに
中途半端な英語力だと同じに聞こえるから
「オーストラリアに行けばイギリス訛りの英語がしゃべれる」とか
業者やアホな先生に騙されてオーストラリアに短期留学とかしちゃう
偏差値55~65くらいのやつ結構いる
まあ訛りを習得する以前に英語が身に付くことがめったにないんだが

 

17: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:07:16.66 ID:jrupd4S+0
>>9
同じに聞こえるなら明らかな違いではないと思う

 

11: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:02:51.36 ID:PZRsiaxA0
こんなんで英語の授業増やす必要ないよ
むしろ減らせ

 

12: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:03:29.69 ID:PeF9q9VV0
イギリス英語はイギリスの地域、階級によって細分化されるから、そんな
簡単ではないはず
アメリカだって、NY、東部、中西部、南部、カリフォルニアと地域差はないわけではない
黒人の使う英語だって・・・・

 

15: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:06:13.12 ID:6ADP8YgC0
よくテキサス訛とか言うけどネイティブが聞いたら、あ~こいつ地方から出てきたなとか思うのかな
英語の訛ってどんな感じなんだろ

 

19: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:07:55.74 ID:AlUPnP7Q0

>>15
こんな感じらしい

24アクセント
https://youtu.be/dABo_DCIdpM

多国アクセント
https://youtu.be/riwKuKSbFDs

 

26: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:10:05.80 ID:6ADP8YgC0
>>19
へーありがと
勉強になったわ

 

46: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:19:15.00 ID:idYss2HP0
>>19
面白かった、ありがと

 

22: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:08:41.17 ID:ifIRzPxl0

もう英語を学ぶ必要は無いと思う

割とマジで

 

48: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:20:38.19 ID:jrupd4S+0
>>22
趣味だろ

 

23: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:08:50.48 ID:JQTcLRs60
おいグーグル!なんや?なんやなんや!なんやなんやねんなんや!

 

34: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 00:13:20.35 ID:zIK4s4u20
イギリス英語の方が日本人は聞きやすいのに
教材とかほぼアメリカ英語だね

 

108: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 02:36:39.19 ID:NwqRAYdI0
フランス人の英語に対応してくれ。
全く聞き取れない。

 

109: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 02:37:00.84 ID:Tav2lGsI0
キーボード見ればわかるだろ
英語と日本語の二種類しかないんだよ

 

145: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 10:40:17.59 ID:2ZSaHNNY0
英国英語は聞き取れるけど、米国英語はさっぱりだ。
何でなんだろう。

 

147: 名無しさん@1周年 2018/10/09(火) 10:44:32.07 ID:S9eqRyPH0

エーゴはローマ字読みに近く、綴通りに読む
ベーゴはあ音が多く、無音字が多い

company コンパニー ー> カンパニー
often オフトゥン ー> オフン

のような気がする
シロートだから誤解かもしれない

 

180: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水) 13:33:55.32 ID:pVUcrRB80
どんどん精度が上がってくね

引用元

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539010530/

管理人からひと言

そのうち大阪弁とカモにも対応するんだろうか

 

 

関連記事

  1. 【IT】グーグルCEO「中国でなく米軍に協力」 トランプ氏会談

  2. Google「スマホは1日1時間。外で遊ぼう元気良く。僕らの仕事はもちろん勉強。僕らは未来の社会人」…

  3. 【製品】Chrome OSタブレット「Pixel Slate」発表。Core M3 / i5 / i…

  4. 日本、独禁法でAndroidスマホへの「Google謹製アプリのプリインストール」を禁止する方針

  5. 【IT】専門知識なしで量子プログラミングを、グーグルが無償ソフト公開

  6. 【コロナ】Google、4月にオフィス全面再開 コロナ流行から2年で

  7. ネットで共有のGoogleアカウントを作ったらよくない?

  8. 【IT】Google Glassで自閉症の子どもにコミュ力を。顔認識ソフト組み合わせ話し相手の感情を…

  9. 【スマホ】グーグル、「Pixel 6」以降はスマホ充電器を別売りに

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP