【通信】NTTと富士通が提携へ 次世代「6G」で技術協力

1: ムヒタ ★ 2021/04/24(土) 12:47:08.72 ID:CAP_USER

NTTと富士通が次世代通信規格「6G」に必要な光通信技術「IOWN(アイオン)」の開発で業務提携することが24日、わかった。富士通が強みを持つ光技術や情報処理などの分野で協力する。通信分野で劣勢が続く海外での巻き返しに向け、共同で次世代技術の開発を急ぐ。

26日にも記者会見を開き発表する。NTT澤田純社長と富士通の時田隆仁社長が出席する見通し。NTTの子会社「NTTエレクトロニクス」(横浜市)が富士通子会社で半導体設計などを手掛ける「富士通アドバンストテクノロジ」(川崎市)に出資し、同社株を約67%保有するとみられる。

6Gは2030年代の実用化に向け、世界の通信会社や通信機器メーカーが開発を競う。NTTはアイオン構想を掲げ、現在の100分の1の消費電力、125倍の伝送容量を目指す。核となるのが光信号と電気信号を融合する「光電融合技術」だ。NTTは光技術に強みを持つ富士通と協力し、光電融合技術を取り入れた機器などを開発する。

富士通などが開発したスーパーコンピューター「富岳」に代表されるような高度なデータ処理技術の分野でも協力を進める。

アイオンを巡り、NTTは20年6月にNECと資本提携した。NTTは光通信技術の世界展開を狙う。自社の通信技術の研究開発の強化だけにとどまらず、通信機器メーカーと一体になって製品化まで進めなければ、世界での競争に勝てないとの危機感がある。
以下ソース
2021年4月24日 10:33
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC240H70U1A420C2000000/

4: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 12:51:06.10 ID:D99t4f95
>>1
もっと金になることをやれよ

 

2: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 12:47:27.40 ID:kPdhpn46
負け組連合w

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 12:51:18.33 ID:5C9EZn+U
これは、クビの回らない富士通が
子会社を切り売りしてるんじゃないのかw?
67%とか、完全にNTT子会社やんw

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 13:04:20.06 ID:HHMGJ/+F
みずぽチョン銀行でさんざんやらかした不死痛と
くっ付いて大丈夫かな

 

61: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 17:08:35.58 ID:TBpqkjcY
>>7
富士通は東証のArrowheadだろ。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 13:06:06.98 ID:djWu0DaN
NTTの研究っていつも商売に結びつかないんだよな

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 13:19:11.46 ID:r0FhdY3b
なら俺は7Gの研究するわ

 

38: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 14:49:12.82 ID:nK9FkU0P
>>11
じゃあ俺は8Gで!

 

47: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 15:36:13.34 ID:r9llL+Bn
>>38
9Gは渡さん

 

85: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 19:30:20.78 ID:RF5gaexJ
>>47
20年以内に実用化できますか??

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 13:20:07.91 ID:9LY8CuhF
補助金クレクレだろ?
知ってるぜ

 

56: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 16:44:56.34 ID:YPMQ4oaa

>>12
全然、出して良くね?

中国を止めれるかどうか。

第二次冷戦の重要局面だ。

 

63: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 17:10:08.40 ID:2WlVFaIl
>>12
てか通信インフラなんて国営でやればよかったんだよ
20年前の森がIT改革とか言ってたが
今周辺国と比べてどうよ
中華品でクソみたいな低品質の電波立ててアホだろ

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 13:32:17.48 ID:/LTBUTKU
富士通って技術者いないから何できるの?
口パク夢物語作りくらいはできるの?
技術者がシラける夢語るのやめてよつまらないから

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 13:33:00.07 ID:zQrWQB6q
5Gは小技集めた無理矢理規格なので6Gの方が本命なんだよな
こっちも中国が強いので頑張って欲しい

 

48: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 15:37:22.31 ID:OyO35hf0
5Gですら危険が危ないって事で禁止してる国が在るのに何を言ってるんだよw

 

52: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 16:10:22.54 ID:c4Fmr9Rs
NECの次は富士通と協業か、本当に尻に火がついたように頑張るな

 

60: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 17:07:04.28 ID:KKC7jNSD
NTTは技術とモノが欲しいということか
サービスはいらない!! www

 

69: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 17:29:58.07 ID:HaDECcVi
技術がない同士が提携しても何も生まれないと思うんだが

 

81: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 18:45:55.05 ID:vRWaZFwN
昔はNECと富士通のパソコンが争ってたのになあ

 

86: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 19:30:47.28 ID:RF5gaexJ
>>81
その昔は、いつの話だ(笑)

 

105: 名刺は切らしておりまして 2021/04/25(日) 12:34:50.33 ID:1UC1wIgf

NTTって凄いよな~
昨年DOCOMOを正式に子会社化したと思ったら今やソフバン、auすら配下に置こうとしてる。

6Gの時代が到来したらNTTが再び国内の通信サービス網を独占してるんだろう。

 

76: 名刺は切らしておりまして 2021/04/24(土) 18:10:53.31 ID:+JuQ4ew6
下請けに丸投げするんだろ。

管理人からひと言

研究できるレベルの人がどれだけ残ってるんだろうか

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1619236028/

関連記事

  1. 【IT】「Web3」は本物か 巨大ITの支配脱却へ期待先行

  2. 【IT】Google Chromeは「戻る」ボタンで戻れない悪質なウェブサイトを駆逐する予定

  3. 【通信】ファーウェイ、5Gから排除で人員削減も

  4. カテゴリ_network

    ニートだったけどネットワークエンジニアになったった笑

  5. 【朗報】ワイ、14000円もする最高級ルーターを購入し、快適なネットライフを手に入れる!

  6. インターネットが無かったらおまえら今何してた?

  7. 【通信】KDDI社長「5G、9月に一部開始」 ドローン警備で

  8. ルーター2台を2本のケーブルで繋いだらどうなるの?

  9. 【IT】TikTok、2021年後半の人気ドメイン1位に–グーグルを抜く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP