【通信】ファーウェイ、5Gから排除で人員削減も

1: ムヒタ ★ 2019/01/21(月) 13:50:12.53 ID:CAP_USER

中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)創業者の任正非・最高経営責任者(CEO)は、次世代通信規格「5G」の通信網から同社の機器を排除する国が相次ぐ中で、人員削減について公に言及した。

「今後数年、全体の状況はおそらく思い描いていたほど明るくはならず、困難な時期に備えなければならない」と、任氏はメールで従業員に伝えた。

任氏は、現実とかけ離れてしまった目標は見直す必要があるとし、「一部の凡…
2019/1/21 12:52
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40252000R20C19A1000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 13:52:25.20 ID:O8FMeLFe
いまだにファーウェイのスマホを勧めて来るとか、客をバカにしてるとしか思えんw

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 14:15:34.66 ID:mYwg36VF
>>2
SBか?
SBのことか!

 

3: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 13:53:34.51 ID:2wwql9jY
そりゃ中国に情報駄々漏れなメーカーなんて使わんだろ

 

171: 名刺は切らしておりまして 2019/01/24(木) 14:28:01.85 ID:4qFtbl63
>>3
いやトランプが使ってるiPhoneだって情報が中国に行っダダ漏れなんだけど

 

172: 大島榮城 ◆n3rBZgRz6w 2019/01/24(木) 14:29:34.83 ID:l2L06HSZ

>>171
俺のiphoneの間違いでは

これヤフオクのまがいものだからな

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 14:02:55.87 ID:UeLSIOYK
まさかソフトバンク回線使ってるバカいないよな?

 

98: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 23:41:38.96 ID:slDXWuE4
>>6
禿電をファーウェイ端末で使って、
LINE中毒で決済はLINE Pay or PayPayの奴が最強w

 

115: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 04:26:35.46 ID:WyX4VpMt
>>6
ウィルコムだから大丈夫

 

131: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 08:37:28.45 ID:/yt1F+Z0
>>6
日本人はバカだらけだぞ。

 

7: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 14:03:53.02 ID:RqB0fgSc
何だよこの社長、TVのインタビューで何も心配等無いとか大口叩いてたくせに、
ザマー見ろだな。www.

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 14:13:34.23 ID:cqh0Z1kS

沈没しそうな船から

大量の鼠が逃げ出す

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 14:13:45.21 ID:0UVwivu3
日立で買っちゃえよ、ファーウェイ
角が立たないように、また”日立造船”ブランドで

 

17: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 14:25:55.08 ID:7S95GGwe
結局余計なものってなんだったの?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 14:31:01.36 ID:0iABAhtu
>>17
盲腸みたいなかんじと思う

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 14:33:38.95 ID:7S95GGwe
>>19
だからHuaweiを切り捨てるわけか

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 14:36:08.72 ID:CNmQqZJ/
お偉いさんがパスポート複数枚持ってたり、
あちこちで社員がスパイ容疑で逮捕されてる企業が数年持つかは疑問

 

25: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 14:41:15.79 ID:yyf1cw6S
>>22
バックに誰がいると思ってるんだよ…

 

28: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 15:20:57.06 ID:fo6iR2sW
さよなら中華。

 

29: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 15:36:58.11 ID:Zcl12Y7a
NECや富士通は5G機器作っとらんのか、ええチャンスやないか頑張らんかい
今頑張らんでいつ頑張るんや。

 

30: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 15:39:01.32 ID:+8yQrOV2
ファーウェイ禁止にしろ
まじで

 

33: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 16:00:32.62 ID:aYOilVj5
この創業者が終わったら
次の後継者は、もっとフラフラして中共と資本家に食い物にされるんだろうな
砂上の楼閣なわけでもないけど
世界の主要国ぬきで経済戦争を戦っても、そもそもパイはデカくない
そして世界のマスゴミはなぜか7つのパスポートを失念したようだ

 

38: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 16:26:59.95 ID:ZR2hK/aQ
一度失った信用はそう簡単にとりもどせないよ。
社名ロンダリングして出直せば騙せるかも。

 

39: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 16:35:56.79 ID:Yk1ivZZe
mineoとかいまだにファーウェイやってて
アホすぎるから解約しようかな

 

119: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 06:20:58.68 ID:gJEf+KJ5
>>39
電力会社がヒントかな

 

42: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 16:58:27.46 ID:OivdneOl
転職エージェントにかなり案件来てたけどな
流石にもうだめだろここは

 

53: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 18:24:36.63 ID:OpZptw6y
android、Googleはこれでいいのか?
何とかしろや
iPhone使いたくない層もいるんだよ

 

57: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 18:33:36.60 ID:jk8o7q+l

人も中国排除で急速に世界で進んでるからな。っていうか強硬策にでてたのが恨まれて完全に逆効果になってるんじゃね?
人排除ならいいけど通信排除は普通に死ぬぞ。

サイバーテロで好き勝手しすぎだよ。まぁ放置する世界もどうだったかって思うけどな。
それ一番言えないのが日本政府ってのが悲しいなぁ。いい加減サイバーテロの重罪化とスパイの重罰化だけでもすぐ進めろよ。

 

60: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 18:38:19.24 ID:jxisIvEG
>>57
日本は外敵よりも、内部の無頓着な人間の方が危険
防衛省の外部ネットに接続されていない専用ネット上の
機密情報がインターネットに流れていた
誰がやったと思う?

 

58: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 18:36:00.50 ID:Ru4SRSwW
5G自体が黒歴史になりそうだからな
通信機器ベンダーなんてどこも人員削減じゃん

 

61: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 18:38:55.53 ID:cB3igr9O
大中華共栄圏で使えばいいじゃん支那5G
支那と南北朝鮮、東南亜のどっかとアフリカあたり取れば、世界の半分は得られるじゃん
露助は逃げられちゃったんだっけか

 

64: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 18:46:06.91 ID:jxisIvEG
EUは中国製を使いそうだぞ

 

81: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 20:28:43.97 ID:B3sUg7I1
>>64
スペイン、イタリア、ポルトガルみたいな国家財政が破綻してる国しかHUAWEI受け入れてない。

 

87: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 22:40:00.69 ID:jxisIvEG
>>81
ドイツが受け入れるだろう

 

116: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 06:02:06.31 ID:z+NDdJdP
>>87
ドイツも排除の方向だぞ。

 

93: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 23:25:20.33 ID:jxisIvEG
>>81
おそらくEUはアメリカの要請には従わず
5Gの開発や運用でHUAWEIに協力を要請すると思うな

 

65: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 18:47:43.31 ID:faXMFwAw
使いたいと思う人はファーウェイ使えばいいよ。
誰も止めない。
自己責任でどうぞ。

 

88: 名刺は切らしておりまして 2019/01/21(月) 22:52:47.75 ID:3JXSedQN
五輪までに5G通信を完成させると表明してる日本も
ファーウェイを応援せざるをえまい

 

132: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 08:41:17.99 ID:/yt1F+Z0
日本メーカーから転職した人たちたくさんいるけど、御愁傷様だね。

 

133: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 10:01:42.12 ID:zGpEkgk0
通信インフラみたいな国の縛りがガッチガチのところで儲けようなんていうのが頭悪い
いざとなれば国はこうするんよ

 

141: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 21:13:37.70 ID:Pm4dpk4O

ファーウェイ機器に問題がないのは、
各キャリアが一番よくわかってると思うが、
政府から言われたら従わずにはいられないからな

不本意だと思うし、技術的にもコスト的にも後退だと思うが

 

145: 名刺は切らしておりまして 2019/01/22(火) 21:56:15.31 ID:lCA3dTb3
>>141
中国の国防動員法と国家情報法が問題。
ファーウェイ問題の本質は、中国という国の法制度。

 

153: 名刺は切らしておりまして 2019/01/23(水) 06:28:01.80 ID:154Xs4da
’00頃 国連規制に違反してHuaweiがイラクのフセイン政権に光ファイバー通信機材を販売、防空ミサイル基地に使用
’00頃 Huaweiがアフガニスタンのタリバン政権に電話通信システムを供与
’07/9 米政府、Huaweiによる3Com買収を安全保障上の理由から阻止
’10/5 インド、中国による大規模サイバースパイ網発覚、Huawei等の中国製通信機器にスパイ部品が組み込まれているとして禁輸措置
’11/1 インド、Huawei社員3人をスパイ及びマネーロンダリング容疑で逮捕
’11/2 米政府、Huaweiによる3Leaf社資産買収を安全保障上の理由から阻止
’12/3 豪州政府、Huaweiによるブロードバンド投資を禁止、サイバー攻撃を懸念
’12/5 欧州委員会の調査により、HuaweiとZTEへ中国政府から違法な補助金支給が発覚、原価を下回るダンピング
’12/7 ハッカー世界大会DefConにおいて、Huawei製ルーターにバックドアが仕掛けられていることが発覚
’12/10 米下院、HuaweiとZTEの排除を求める報告書を発表、使用しないよう警告
’12/10 カナダ政府、ブロードバンド網からHuaweiを排除
’13/4 米政府、Huaweiを使用するソフトバンクによるSprint買収に懸念、中国製品排除の条件付与
’13/7 米政府が産業スパイとして指名手配のHuawei幹部が名古屋大学情報通信研究室に出入りしていたことが判明、映像通信技術漏洩の疑い
’13/11 豪州政府、政権交代後もHuawei禁止令を念押し
’13/12 英国、Huawei技術施設の監視強化
’14/2 韓国、Huawei機器を政府通信から除外
’16/5 カナダ政府、Huawei社員2人の移住申請をスパイの恐れがあるとして拒否
’16/11 Huawei、ZTE等のスマホにAdupsTechnology製のスパイウェアが搭載されていることが発覚
’17/7 Huawei製スマホが無断でBaiduサーバと通信していることが発覚
’17/7 豪州政府、Huaweiの海底ケーブル敷設を拒否
’17/11 インド、Huawei等中国製スマホの販売規制
’18/1 米政府、AT&TとベライゾンのHuawei端末販売を認めず、通信キャリアから排除
’18/1 米議会、政府契約企業のHuawei、ZTEの機器の使用禁止法案上程

 

156: 名刺は切らしておりまして 2019/01/23(水) 11:37:49.33 ID:ws/o4sD5
ドイツは「証拠がない」として排除しない方針

 

157: 名刺は切らしておりまして 2019/01/23(水) 11:39:19.38 ID:ws/o4sD5
あんなに騒いでいた、「余計なもの」を、誰も口にしなくなった件
例によってトランプのデマだったようだな
こいつ常習的な嘘つきだろう

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1548046212/

管理人からひと言

余計なものとはなんだったのか

 

関連記事

  1. 【通信】ドコモとauにソフトウエアの緊急点検要請 総務省、SBの障害受け

  2. ポータブルwifiの存在意義ってなんや?

  3. 【医療】5G活用 仮想現実で歯科手術の遠隔指導の実証実験

  4. カテゴリ_network

    【ネット】OCNでもPPPoE方式より高速な「IPv4 over IPv6」 NTT Comが「OC…

  5. 【IT】「Web3」は本物か 巨大ITの支配脱却へ期待先行

  6. ついに我が家にインターネットを開通させたんだがwww

  7. 【朗報】ワイ、14000円もする最高級ルーターを購入し、快適なネットライフを手に入れる!

  8. インターネットをリセットするボタン

  9. 【IT】KDDI スペースXと業務提携 人工衛星活用し通信サービス向上へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP