【IT】スマホのパスワード、Wi-Fiで盗聴 数字6桁は精度85%

1: 田杉山脈 ★ 2023/10/02(月) 20:21:39.25 ID:/Yi/OQfL

スマートフォンからWi-Fi(無線LAN)ルーターなどに送信されるデータは暗号化されている。このためスマホが送信するWi-Fiの電波(信号)を傍受するだけではデータの中身は分からない。暗号化されたデータを解読する必要がある。

だがスマホに表示されたキーボードをユーザーがタップすると、その振動などにより送信中の信号が変化する。この変化を解析すれば、暗号化されたデータを解読しなくても、どのキーがタッ…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC250RC0V20C23A9000000/

3: 名刺は切らしておりまして 2023/10/03(火) 02:57:58.66 ID:7SxL+Hrg
英数記号で16文字は最低ラインだろ
上限無いなら128文字

 

5: 名刺は切らしておりまして 2023/10/03(火) 03:45:40.08 ID:Zq3lkPt0

>送信中の信号の変化を解析すれば、暗号化された

個人が出来るかよw

 

28: 名刺は切らしておりまして 2023/10/03(火) 17:39:16.51 ID:S7YAc8Ns
>>5
個人じゃないからヤバいんだろ。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2023/10/03(火) 07:10:30.12 ID:Yb21a0u3
指紋が最強よ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2023/10/03(火) 08:04:22.56 ID:g69wGoki
1980年代のスパイ技術かよ
当時はターゲットのパソコンの電磁波を隣のビルからアンテナで拾って何をタイプしているか取ってたからな

 

13: 名刺は切らしておりまして 2023/10/03(火) 09:56:02.41 ID:uCrMrQ/d
CRTモニタから出る電磁波で画面内容が再現できるとかいうのと同じレベルの話

 

14: 名刺は切らしておりまして 2023/10/03(火) 10:34:37.84 ID:lcmaZMtf
これだとパスワードマネジャの自動入力使ってればサイドチャネルは発生しないよな

 

16: 名刺は切らしておりまして 2023/10/03(火) 10:55:17.96 ID:HXEE5Ijd
セキュリティ研究者が論文のためだけにやってるやつ、20年前から進歩してないな

 

23: 名刺は切らしておりまして 2023/10/03(火) 14:37:07.60 ID:VldfhQdH
6桁全て同じ数字だったら逆に難しいとか

 

27: 名刺は切らしておりまして 2023/10/03(火) 15:58:24.66 ID:2np0lRnW
キー入力時の端末の姿勢変化をビームフォーミングのフィードバック信号を傍受して推定だそうだ。
使用者の癖を学習するために正確パターンを入力する必要がある。←はい解散

 

31: 名刺は切らしておりまして 2023/10/03(火) 18:33:25.22 ID:lglTQXid
スイッチングHUBのリンクランプ点滅で流れているデータが読めるとかいう記事昔読んだな

 

47: 名刺は切らしておりまして 2023/10/04(水) 07:24:36.66 ID:K01W4GG1
き、聞こえる!
パスワードが聞こえるぞ!!

 

49: 名刺は切らしておりまして 2023/10/04(水) 14:38:35.32 ID:vMS/1TEa
最近は仮想キーボードでパスワード直打ちなんかやらんわ

 

56: 名刺は切らしておりまして 2023/10/05(木) 17:04:32.61 ID:6jpSjNLC
まさかのアナログ解析か

 

57: 名刺は切らしておりまして 2023/10/05(木) 19:15:45.89 ID:hFKXPmSw
ああ
新しい手法じゃないのね

 

管理人からひと言

すごいなぁ

引用元

【IT】スマホのパスワード、Wi-Fiで盗聴 数字6桁は精度85% [田杉山脈★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【IT】「パスワード定期変更は不要」対応分かれ困惑も

  2. wifi大臣ぼく「税金でwifiをそこら中に置いてどこでもwifi無料にします」

  3. 【通信】ソフトバンクが衛星通信で価格破壊、月500円以下 海外にも

  4. 【IT】通信障害に備え「ローミング」導入議論 本格化へ 総務省

  5. 【内閣府】サイバー防御予算、1・7倍要求へ…五輪へ強化

  6. 【国際】世界最大のホテルチェーンで個人情報流出か 最大5億人分

  7. 【格安SIM】IIJmio、音声通話に特化した月額920円の「ケータイプラン」2月1日開始

  8. 【スマホ】5Gスマホ、シェア急拡大–専用アプリ不足で4G機との差別化に課題

  9. 【通信】英、ファーウェイの5G参入「リスク管理可能」 英報道

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP