文系「アメリカでビザ下りない…」理系「エンジニアです!」ビザオリー

カテゴリ_その他
1: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:25:44.13 ID:TcUGcpyW0
格差やろこれ

3: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:26:04.95 ID:Mvvw28l20
でも安いよ

ピザだったww

 

6: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:26:33.98 ID:+7bT1hD+0
文系ワイ「エンジニアです…」

 

10: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:27:12.33 ID:TcUGcpyW0
>>6
アメカス「学位は?」

 

37: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:35:28.23 ID:Q5YrwQfj0
>>10
ほ、法学です

 

7: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:26:49.16 ID:TcUGcpyW0
エンジニアと寿司職人しかビザ下りにくいアメリカはおかしい

 

8: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:26:52.56 ID:h5UaaDriH
マスターとってりゃ簡単に降りるやん

 

16: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:29:02.71 ID:4gWHZg5gM
無能を自国にいれたくないやん

 

18: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:29:21.80 ID:TcUGcpyW0
>>16
はい差別

 

17: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:29:18.34 ID:3uUU0mZ6d
アメリカはエスタやろ

 

20: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:30:17.73 ID:22PZIwfCd
>>17
就労やろ

 

22: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:31:03.13 ID:22PZIwfCd
金持ちワイ「学生です」

 

23: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:31:33.15 ID:TcUGcpyW0
>>22
24歳?

 

25: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:31:57.83 ID:TcUGcpyW0
寿司職人とエンジニアしか受け入れないアメリカを許すな

 

27: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:32:37.03 ID:r0nwiUeA0
文理でマウントとか低学歴かよ

 

28: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:32:50.82 ID:TcUGcpyW0
弁護士ですらビザ下りにくいとか厳しすぎやろ

 

29: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:32:54.14 ID:NO5nlPMf0
そんなアメリカ行きたいか?

 

35: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:34:32.12 ID:TcUGcpyW0
>>29
ワイは行きたかった(過去形)

 

30: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:33:03.04 ID:XeFh0fdWx
エンジニアってソフトか?

 

33: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:34:08.52 ID:TcUGcpyW0
>>30
ハードが行きやすいんかなぁ

 

32: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:34:06.72 ID:IDPL8AycM
エンジニアとか激務やん?

 

36: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:35:22.06 ID:mO2Q4D6jM
日本はどうなん

 

45: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:36:57.75 ID:NO5nlPMf0
>>36
白人!オッケーオッケー

 

38: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:35:32.80 ID:TMTPqXcLM
文理以外のとこに理由があることを認めたくないイッチ

 

40: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:36:16.59 ID:TcUGcpyW0
>>38
せやで
でもエンジニア優遇しすぎやろ

 

39: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:36:13.88 ID:rDex8NlRa
でもお前国どころか部屋から出ないじゃん

 

42: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:36:33.72 ID:3uUU0mZ6d
入国の時に仕事は何やって聞かれてエンジニアって答えたらニッコリやったからイッチの言うとることも正しいんやろ

 

47: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:37:17.59 ID:XeFh0fdWx
>>42
そんなフアッとした返答でええんか?仕事で行くとき

 

60: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:43:56.24 ID:3uUU0mZ6d
>>47
仕事でも短期やったらそんなもんや
ワイ行ったの1週間だけやったし

 

43: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:36:33.74 ID:oZEPg1+m0
修士までとってきゃ楽勝やろ
文系でも選択ミスんなきゃ就職楽勝やし

 

50: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:38:27.74 ID:TcUGcpyW0
>>43
修士も全体で見ればかなり少ないしなぁ
エリートしかビザ下りないのは変わらんね

 

44: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:36:47.67 ID:musLRtHU0
アメリカは住んでたことも留学もあるけどなにがいいかわからんかったわ

 

46: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:37:11.62 ID:TcUGcpyW0
>>44
勝ち組やん!

 

48: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:37:55.20 ID:1+Il00Ara
そういえばアメリカ人が日本の医者は学部卒でドクターって言われてておかしいって言ってたわ

 

56: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:41:39.47 ID:oZEPg1+m0
>>48
イギリスもドイツも医者は学部卒やで
アメリカが変わってるだけや

 

49: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:38:16.24 ID:IxoivwMO0
いや今はエンジニアも厳しいやろ
GoogleやApple等のITメーカーが共同で政権に抗議してたで

 

51: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:38:36.32 ID:Sn8YFqHPa
SEもエンジニアだもん!

 

52: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:38:57.72 ID:ve7ERtFUd
仕事は知らんけど普通の研究目的なら確実にビザ下りる

 

53: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:39:24.29 ID:TcUGcpyW0
研究者エンジニア寿司職人だけ優遇するアメリカを許すな

 

54: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:40:34.74 ID:sIosCtv/0
普通アメリカで生まれるか壁越えて入るよね?

 

55: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:41:11.50 ID:TcUGcpyW0
>>54
捕まっちゃーう

 

58: 風吹けば名無し 2018/06/26(火) 19:42:42.58 ID:nj19asYyp
エンジニアは言うほど理系でもない

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530008744/

管理人からひと言

これ本当なんだろうか

関連記事

  1. AMDの先見性のなさは異常、いつも天才技術者が素晴らしい製品を作っても自爆してる

  2. 【不動産】頭金1割以下で住宅ローン 20~30代で60%以上

  3. 【IT】経営オンチの社長とITオンチのIT部長、「最悪タッグ」が率いるDXの末路

  4. 【観光】「夏休みの海外旅行やめて」 帰国して陽性、入院できず

  5. 【企業】製造機器部品の不適切配置が原因と武田薬品【混入】

  6. 【外食】「東京チカラめし」、国内2店舗に 新宿西口1号店が閉店へ:香港は3店舗

  7. 【経済】ひろゆきさん、若者の将来を憂う 「年金負担が増える2025年までに制度改革をしないと日本は厳…

  8. 【GAFA】巨大IT企業のデータ収集に独禁法適用を検討 公取委

  9. 【経済】円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP