プログラミングスクールって行く必要ある?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:17:28.258 ID:R5kGkrH90
行くというか通信制だけど

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:18:14.276 ID:R5kGkrH90
趣味として
LaravelとVue学ぶコース

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:18:41.384 ID:U+zWLOeG0
何で行くの

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:19:58.939 ID:R5kGkrH90
>>3
作りたいものあるから

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:19:40.853 ID:R5kGkrH90
これ
ちなみに学生
https://techacademy.jp/php-frontend-set

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:20:56.751 ID:7TBiWClga
いや、ないです。そーゆーの間に合ってるんで

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:21:18.430 ID:R5kGkrH90
>>6
俺間に合ってない

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:21:54.773 ID:rSPviOCT0
侍とテックアカデミーだけはやめとけ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:22:46.944 ID:R5kGkrH90
>>8
どこならいいんだ?
転職希望じゃないし創作物作成の手伝いしてくれるの?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:22:45.738 ID:KEIPIX6ip
こんなの自分でtomcatインスコしてやった方が勉強になるだろうな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:22:52.156 ID:Z0EJGSzQM
あんな額だすなら、書籍買って勉強した方がよほど良いと思うわけだが

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:23:16.473 ID:R5kGkrH90
>>11
そうか。。。

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:24:10.158 ID:g9HMsHILd
学生なら教授とか周りのやつとかに質問できるだろ
もう金払ってるとこ有効活用するとこから始めろよ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:24:37.887 ID:R5kGkrH90
>>13
web系やってる教授おらん

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:24:12.218 ID:R5kGkrH90
Laravelやるなら入門の奴とぶっとい奴どっちがオススメの本なん?

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:26:36.313 ID:Z0EJGSzQM

>>14
初学者ならどっちも理解できないと思われ

ソースは俺

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:27:09.549 ID:R5kGkrH90
>>16
マジかよ
じゃあどうすればいいんだ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 10:34:36.538 ID:lQM08x/z0
>>17
やってみてからダメだったら考えればおk

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:42:08.726 ID:x+zvZm34a
Unityでゲーム作りたいんだが学習サイトいいのある?

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 10:34:11.544 ID:fiWm/mC9M
VIPのプログラミング関連のDiscordあるやで
そこで質問するのも良いぞ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/16(土) 09:46:52.603 ID:8Yy00gHz0
趣味なら好きにしたらいいんちゃう?

引用元

管理人からひと言

参考書&独学のがいい

 

関連記事

  1. ひろゆき「プログラミングを今から始める人にお勧めするのはHTML」

  2. 息子(16)「俺、エンジニアになりたい!」 親父ワイ「そうか。ならプログラミングスクール行くか?」

  3. 岸田首相、日経リスキリングサミットにメッセージ「日本の雇用慣行と労働市場は足枷」 5年で1兆円の補助…

  4. 初音ミクキチガイ君「初音ミクは教科書にも載ってる!」俺「つまり教科書に載るほど過去のモノで、現代では…

  5. 【技術】日本の技術革新力、13位 WIPO

  6. docker理解した気になってる私文エンジニア

  7. 面接ワイ「基本情報はあと少しで合格でした、入社するまでに取ります!」←取らなかったら殺される?

  8. 俺「プログラミングの勉強してる」敵「言語は?」俺「HTML CSS」敵「プログラミングじゃない!!」…

  9. 【教育】文系学生も数学を、経団連が改革案 大学教育見直し提言

コメント

    • 匿名
    • 2022年 6月 21日 8:39am

    月額数千円ならともかく
    30万なら本使った方がいいな

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP