【AI】ChatGPT開発企業 アルトマンCEOの退任を発表 事実上の解任か

1: ムヒタ ★ 2023/11/18(土) 07:57:29.10 ID:9pcV7wsZ

生成AIの“ChatGPT”を開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」は、サム・アルトマンCEOが退任すると発表しました。アルトマン氏が会社を率いていく能力に取締役会が確信をもてないなどとしており、事実上の解任とみられています。

生成AIを開発するアメリカのベンチャー企業「オープンAI」は17日、アルトマンCEOが退任すると発表し、後任としてミラ・ムラティ最高技術責任者が暫定的なCEOを務めるとしています。

退任の理由について会社は、アルトマン氏が取締役会との意思疎通において率直さを欠き、取締役会が業務の責任を果たすことに支障をきたしていると結論づけたとしています。

また、アルトマン氏が会社を率いていく能力に取締役会が確信をもてないなどとしていて、事実上の解任とみられています。

アルトマン氏は2015年にイーロン・マスク氏らとともにオープンAIを設立し、生成AIの開発を進めてきました。

去年11月にChatGPTのサービスを始め、質問を入力するだけで自然な文章で回答を作成できるとして世界で急速に利用が広がっています。

経営トップの突然の退任が注目を集める生成AIの開発にどのような影響を及ぼすのかに関心が集まりそうです。
2023年11月18日 7時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231118/k10014261901000.html

51: 名刺は切らしておりまして 2023/11/18(土) 17:27:25.58 ID:ATb93flG
>>1
アルトマン「くそっ、TalkGPTを立ち上げる」

 

2: 名刺は切らしておりまして 2023/11/18(土) 08:20:18.64 ID:NndEtj5T
利益至上主義な会社になるでしょ。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2023/11/18(土) 08:40:00.16 ID:fNy0FILH
オキュラスと同じパターン

 

9: 名刺は切らしておりまして 2023/11/18(土) 09:04:47.26 ID:1uyq9IdY
もっと儲けられるのにまどろっこしいからクビ
みたいな話だと不安だな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2023/11/18(土) 09:57:17.61 ID:oRx9vbGc
開発してる現場とアルトマンの思想がだいぶ違っててかなりこじれてたみたいね

 

26: 名刺は切らしておりまして 2023/11/18(土) 12:33:20.69 ID:hVEDMCuC
お前はもう用済みだ
ってことか?

 

80: 名刺は切らしておりまして 2023/11/19(日) 11:25:45.47 ID:nI0Umofy

>>26
そうみたいだね
googleももうすでにAI入れて廻していってるし

本当に余計な人材は要らなくなってきたのだよ
googleですら 数千人の削減した後だよ
まだ減らせるみたいだな

 

30: 名刺は切らしておりまして 2023/11/18(土) 13:21:56.25 ID:qmjZ9YGP
ちなみにアルトマンは仮想通貨の会社もやってるぞ
オープンAIなんかは彼にはもういらないくらいだな

 

31: 名刺は切らしておりまして 2023/11/18(土) 13:23:40.54 ID:qmjZ9YGP
ドロップアウトして投資会社やっててのオープンAICEOだからな
日本なら商社や銀行やってて会社の社長やってたようなもんだ

 

32: 名刺は切らしておりまして 2023/11/18(土) 13:40:24.01 ID:ptYAAa1j
OpenAIは何件も訴訟されてるし、商標やマイクロソフトとの関係でキナ臭い記事がときどき出てたりしたから内情はあまり良くないんだろうなと思ってたけどこれは驚いたわ

 

50: 名刺は切らしておりまして 2023/11/18(土) 17:26:37.97 ID:ApIWrgat
利益を出すようなビジネスモデルの構築は無理じゃね?
入力された情報を売買するか産業スパイまがいのことするぐらいの末路しかないだろ

 

68: 名刺は切らしておりまして 2023/11/19(日) 06:18:51.56 ID:3G+948yV
他のAI企業でも重役が辞任したりしてるのは
FTCから事前通告でも受けて役員同士で揉め出したとかかな?

 

73: 名刺は切らしておりまして 2023/11/19(日) 09:24:31.99 ID:3rerIoeP
取締役会がアルトマンへCEO復帰要請中
どないなっとるねん

 

83: 名刺は切らしておりまして 2023/11/19(日) 16:10:34.75 ID:C9W6+x/F
アルトマン追い出した取締役会のほうが社員みんなからクーデター食らって慌てて呼び戻しに掛かってるの笑える

 

90: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 02:53:03.74 ID:VJjqYRbc
アルトマンが戻ってくる話になって半日以上経つのになに言ってんの?
日本語だけ話してると世界に置いてかれるぞ
Microsoftら株主から突き上げ喰らって取締役会はアルトマン戻ってきてねだ

 

91: 名刺は切らしておりまして 2023/11/20(月) 05:52:21.18 ID:P9FmtR64
アルトマンが戻ったらイリヤが出てくので
どちらにしろOPEN AIの弱体化は避けられない

 

 

管理人からひと言

本当の理由が知りたいところ

引用元

【AI】ChatGPT開発企業 アルトマンCEOの退任を発表 事実上の解任か [ムヒタ★] (2ch.sc)

関連記事

  1. カテゴリ_AI

    【AI】「おはよう」「おはようめいしゅ」養命酒製造、強引に養命酒の効能をPRしてくれるスマートスピー…

  2. AI導入で労働者の40%はリスキリングが必要–IBM調査

  3. 【社会】最大9次下請け、564社関与 持続化給付金「中抜き」批判の電通再委託問題に経産省「適切性確認…

  4. 【AI】「AIが人の知性を超す」9割 若手研究者アンケート

  5. 【IT】台湾 半導体 世界最大手TSMC 日本に製造拠点設置を検討

  6. 液晶大手JDI、誕生から10年で「中小企業」に 株主総会で決議

  7. 【IT】引っ越しの届け出が家でできるように? 9月発足のデジタル庁、問われる「本気度」

  8. 【ガンダム】AIロボット「ハロ」会話機能アップデート 「逆襲のシャア」を語る…本体価格は14万904…

  9. 【企業】富士通、国産量子計算機を初の実用化へ 理研と共同

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_phone

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP