【企業】バンダイナムコエンターテインメント、基本給を平均5万円引き上げ 初任給は29万円に

1: 田杉山脈 ★ 2022/02/28(月) 20:28:01.41 ID:CAP_USER

バンダイナムコエンターテインメント(東京都港区)は2月28日、年収における基本給の比率を高め、全社員の基本給を平均5万円引き上げる新報酬制度を4月から導入すると発表した。初任給は従来の23万2000円から29万円に引き上げる。

社員の働きやすさ向上につなげ、「IP軸戦略」を核とするグループの新しい中期計画「Connect with Fans」の実現を目指す。中期計画は3ヵ年計画で、4月に始まる。

バンダイナムコグループはファンコミュニティと深く長期的につながることを目的に「IPメタバース」などの開発に注力する。ゲーム開発や運営を担当するバンダイナムコエンターテインメントは「新しい仕組みの構築に着手」するため様々な分野における多様な人材の活躍推進が必要不可欠として報酬制度の改定に至った。

グループ会社のバンダイとBANDAI SPIRITSも4月からの新報酬制度を発表した。両社は業績連動型の報酬制度のため、賞与などによって2021年度は全社平均年収は前年比で10%アップになる見込みで、大卒初任給は同じく29万円となる。この他、持ち株会社のバンダイナムコホールディングスも報酬制度を変更する。

バンダイナムコグループはIPメタバース開発に今後3年間で150億円を投資し、データ基盤の構築やコンテンツの開発を目指す。同時にIP価値最大化に向けた戦略投資として別途250億円を投じ、新規IPの創出やグループ横断IPプロジェクトを進めるとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2918dce2dff79f2e13124d34696051a274c009

2: 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 20:29:12.03 ID:j1Sg1W1A
定年まで昇給なしの初任給で走らされるんだろ?

 

3: 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 20:33:48.40 ID:NKpgWCVw

一律の給料がおかしい

なんで事務屋と事業コアに関わるエンジニアが同じ給料なんだよ

 

4: !ninja 2022/02/28(月) 20:36:29.41 ID:VzUBPHO+
40代以上も上がるの?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 20:42:13.91 ID:khubMdwl
初任給上げるって事は手当は確実に減って良くてトントンだろ
ボーナスの係数も減る

 

30: 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 23:07:25.62 ID:WydHCWis
>>8
危ない企業ではボーナスを増やして辞めさせないようにする
ゲーム産業は一度雇ってまた再契約が多いので、
これはありがたい

 

13: 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 21:05:43.25 ID:vk44xgw2
やっぱ賃金上がらないと景気回復っていう感じじゃないよな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 21:08:25.66 ID:06EJViYi
今の額面だわ…

 

17: 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 21:11:45.46 ID:DYz7TGC+
いままでダンピングしてただけでそれを戻したからどうという話では無し
搾取されてたやつ乙
遡って20年分くらい差額を払うならいいんじゃね?って話

 

19: 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 21:16:01.64 ID:d77AWhgz
学卒28万円。熊本
募集中ですよ新規雇用1700人
JASM調べてみ

 

20: 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 21:43:11.94 ID:0S1Po1jd
IT系はベンチャー中心に単価どんどん上がってるから
横並びでは誰も来ない

 

23: 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 22:13:18.32 ID:I8OPPTtj
基本給29万て10年目の32歳くらいの時だったわ。
この新卒の賃金カーブが気になるな。
俺らと同じカーブなら10年目で39万かよ。
それはない気がするわ。

 

40: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 01:04:37.26 ID:r+PDWDV4
>>23
俺、最初の一年目33万貰ってたけど毎日8 ~23時まで拘束されてたから2年持たなかったわ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 22:52:39.86 ID:psN7lAL7
基本給増えた分、賞与が減る罠

 

33: 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 23:20:57.85 ID:SMkjX2GW
先輩どもが嫉妬して新人に仕事教えなくなりそう。
自分がやられた嫌なことは後輩にもするのが
ジャップの伝統だし。

 

53: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 12:30:15.84 ID:MNLyu5LG
基本給29万ってスゲー、今月のおれの額面28万
ちなみに勤続18年目の氷河期

 

59: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 13:21:00.71 ID:7LYT8PQV
凄げぇ
やるなバンナム

 

60: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 14:25:33.89 ID:nLmdUXJX

年収ベースだとそんな変わらないって制度なんで、月収増えた分、ボーナスや諸手当は減るんだけどね
業績上げ下げに応じて年収が乱高下するのが避けられるいい制度か…

最近のバンナムの好業績だとボーナスが規定だと爆上げになるんで、それを誤魔かしているようにも見えんでもないけど、得なのか損なのか微妙だなぁ
平均で今年度実績に適用すると10%増しぐらいだそうだけど

 

64: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 15:00:42.86 ID:3enoYbZT
一番くじめちゃくちゃ売れてるもんな

 

66: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 15:19:47.64 ID:tvLoZI72
初任給という制度は世界で日本にしか無い奇妙な制度
たとえばアメリカの会社なら、入社してくる人の年齢もばらばらで入社時期も一年中いつでも
そして給料は能力や学歴などさまざまな要素で決められてみんなばらばら

 

68: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 15:36:56.85 ID:fZUvyc2y
>>66
天皇も日本にしか無い奇妙なの

 

69: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 15:46:20.63 ID:S/IXtTSo
入社数年の人は新卒に抜かれるの?

 

70: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 16:20:57.90 ID:0YrOUZQ9

>>69
優秀な方の人がたくさん給料をもらう
単純そのもの

どんなにスキルがある人でも入社直後なら同期と同じ低年収になる初任給というシステムがおかしい

 

77: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 23:21:35.15 ID:nLmdUXJX

“年収に占める月給の割合を増やす報酬制度”

賞与の支給が現行と同じなら年収に占める月給の割合は一緒になるんだけど
占める月給の割合が増えるイコール賞与の支給額は相対的に下がるって意味なんだが
この文章はバンナムのプレスリリースも同じ説明

 

79: 名刺は切らしておりまして 2022/03/02(水) 00:14:33.20 ID:NI1u0qrF
スパロボとかの会社だっけ?
ゲーム系はクソだよな

 

82: 名刺は切らしておりまして 2022/03/02(水) 11:44:21.02 ID:BtCumdQ4
これって、ほぼ朝三暮四だと思うんだが…
国への御布施が増えて可処分所得が減る罠

 

52: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 09:29:15.21 ID:xX497TmC
初任給に負けてる勤続20年以上の氷河期世代の皆さん息してますか?

管理人からひと言

2年目以上の人どうなるんだろう

引用元

【企業】バンダイナムコエンターテインメント、基本給を平均5万円引き上げ 初任給は29万円に [田杉山脈★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【決済】「イオンペイ」9月開始へ アプリ統合で利便性向上

  2. 【企業】パソナ、出向受け入れ2000人に 人手不足の業界へ橋渡し

  3. it業界入ったけどつらすぎて辞めたい

  4. IT活用、好事例を紹介 デジタルの日記念イベント(デジタル庁)

  5. 【飲食】「喫茶店」の廃業、2021年は過去最多の100件

  6. 液晶大手JDI、誕生から10年で「中小企業」に 株主総会で決議

  7. 【企業】アップルのクック氏やテスラのマスク氏、TIME誌「世界で最も影響力ある100人」に選出

  8. 【金融】みずほ銀行 法人向けネットバンキングに不具合 復旧めど立たず

  9. IT企業の歴史

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP