【不動産】昨年の新築マンション発売、3年ぶり増加…コロナ禍で住宅人気高まる

1: 田杉山脈 ★ 2022/02/24(木) 20:49:38.22 ID:CAP_USER

不動産経済研究所が24日発表した2021年の全国の新築マンション発売戸数は、前年比29・5%増の7万7552戸で、3年ぶりに増加した。

発売戸数が過去最少となった前年から、反動で大幅に増えた。新型コロナ禍で住宅人気が高まり、札幌市や福岡市など地方の中核都市でも戸数が前年比で4~5割伸びた。

1戸当たりの平均価格は、前年比2・9%上昇の5115万円と過去最高値を更新した。5000万円を超えたのは、1973年の調査開始以来初めて。東京23区や大阪市内で高額物件が人気を集め、平均価格を押し上げた。

企業別発売戸数では、「プラウド」シリーズを展開する野村不動産(4014戸)が首位となった。2位は三井不動産レジデンシャル(3982戸)、3位は近畿圏で展開するプレサンスコーポレーション(3950戸)だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3368d248f22125e287914be6df8d70e0456c4c6

2: 名刺は切らしておりまして 2022/02/24(木) 20:58:40.47 ID:LlSYLjQw
コロナ禍で需要が高まる?
高めたい一心で統計不正?

 

17: 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 11:46:10.96 ID:VBuLkTp1
>>2
よくわからんけど、世界的に住宅需要が増えているのは事実
家に居る時間が増えたせいかね?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 13:18:40.35 ID:Y7q3Jz6s
>>17
金利が安いからだろ

 

3: 名刺は切らしておりまして 2022/02/24(木) 21:10:40.37 ID:bp/NgUBc
ワクチン接種したバカが買ってそう

 

5: 名刺は切らしておりまして 2022/02/25(金) 00:37:31.62 ID:mlRs4vqB
マンションが人気とかないだろ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2022/02/25(金) 15:02:08.99 ID:8xpGeeKi
また不動産大暴落とか来るのかな?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2022/02/25(金) 18:12:48.47 ID:OgQvdiE+
本当の勝ち組は下の奴らのことなんて気にしてないしな
無駄にマウント好きな奴に限ってエセ勝ち組だったってのがわかって笑ったわ
無様に転落した姿を見てさらみ大笑い( ´∀`)ゲラゲラ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2022/02/26(土) 00:00:51.84 ID:LcUnpOjL
>>8
人の事を気にしてたら自分に集中できていない証拠だし、お金を稼げるわけがないw

 

11: 名刺は切らしておりまして 2022/02/26(土) 08:01:49.03 ID:vMpwJvp1
>>9
日本の富裕層はほとんどアチラさんですよ?w
まだ騙されてるのかよ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2022/02/27(日) 03:47:30.61 ID:24DjAtip
コロナ禍で家を複数買うってこと?

 

14: 名刺は切らしておりまして 2022/02/27(日) 12:56:55.74 ID:Eqpj8QYq
マンション購入って金持ちだなあ
オレは戸建てを建てるので精一杯だわ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2022/02/27(日) 19:44:07.88 ID:PkIRRVqj
埼玉でも浦和辺りだと億ションだからなw

 

18: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 11:49:33.74 ID:N/0/MK2k
必死さがうかがえる

 

20: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 15:52:24.82 ID:RdD3fWeJ
今後材料費や燃料費の高騰で値上がり凄そうだな

 

21: 名刺は切らしておりまして 2022/03/01(火) 18:41:56.15 ID:yPtmLXVW
材料費以外にインフレもあるだろうから
ウッドショックより前に買った人はお得だね

 

22: 名刺は切らしておりまして 2022/03/02(水) 08:17:11.30 ID:UaE8okF8
-5% -5%とかの後に+2%でも前年比プラスだからそれだけじゃ分からん糞指標

 

23: 名刺は切らしておりまして 2022/03/02(水) 11:07:07.79 ID:3QsQVZzI
リフォーム業者に1年前と同じ条件でリフォームやったら幾らか聞いたら2割以上は確実に高くなるって言われたわ。
部材の取り合いで値段が上がってるのもあるし、メーカーからの値引きもだんだん期待できなくなってて見積もり出すにも時間がかかるって嘆いてた。
1年先延ばしにしてたら危なかったわ。

 

24: 名刺は切らしておりまして 2022/03/02(水) 11:15:02.53 ID:3s5LiQqb
そうなんだ
もう新築は諦めた方がいいな
ここ数年ぐらいが普通の貧乏人にとって最後の住宅購入のチャンスだったのか
まあ実家が親戚から譲ってもらった家(若干難あり)で税金がどうの、ノーメンテで今後どうするみたいなので揉めててマイホームにあんまり夢持ってない私
なんか生産性のないケンカをしてたわ両親

 

26: 名刺は切らしておりまして 2022/03/02(水) 21:23:51.25 ID:7LKM3BGc
作りの良いマンションは減っている予感
エントランスとかがやたら豪華なだけで
水回りのパーツや建具のランクが普及品とかね

 

27: 名刺は切らしておりまして 2022/03/11(金) 21:25:56.73 ID:v7lD8Eag
物価があがりすぎてきつい
物も来ないし作れない、そりゃ上がるわな

 

7: 名刺は切らしておりまして 2022/02/25(金) 17:20:10.51 ID:141OjXXn
誰も買ってないだろ

管理人からひと言

最近ほんとに高くなった

引用元

【不動産】昨年の新築マンション発売、3年ぶり増加…コロナ禍で住宅人気高まる [田杉山脈★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【自動車】米テスラの販売台数に減速感、減税縮小で値下げも

  2. 【実業家】ひろゆきが断言する「30歳までに持っておきたい貯金額」は、いくら?

  3. 【ホテル】アパホテル、30連泊で105,000円から 「マンスリープラン」発売

  4. ひろゆきの一人称が「おいら」な理由が判明!!

  5. 【実業家】「これからは田舎の時代」 スズキ鈴木修氏の言葉から

  6. 【経済】客は正しい定価よりウソの割引額を好む

  7. 【社会】強まるロックダウン論 感染防止手詰まり―「最後の手段」菅首相は慎重

  8. 今から人生初の秋葉原行くんやがw

  9. 【結婚式】招待状やご祝儀もスマホで簡単 ブライダルで進むデジタル化

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. なんでプログラマーって舐められてるの?
  2. AI「そうです。あなた様は世界一なのです」 お前ら「まあ、まあ、まあ!」
  3. 日本政府「閃いた。氷河期世代を育成してIT人材増やしたら日本強くなるのでは」
  4. 【IT】Microsoft、過去に任天堂買収を議論 裁判所資料で判明
  5. 【製品】米Amazon、「Fire TV サウンドバー」発表

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP