【IT】パソコンを単純作業のロボットに 中小の効率化支援

カテゴリ_news
1: ムヒタ ★ 2018/07/06(金) 07:15:44.02 ID:CAP_USER

 ネット広告運用コンサルのシフト(松山市)は中小企業の定型事務の効率化を支援する。データ入力などの手順を組み込んだソフトをパソコンに導入し、あたかもロボットのように自動的に処理する。四国はじめ人手不足が深刻な地方企業でも導入しやすいよう価格を抑えた。単純作業の自動化で人材を有効活用し生産性向上につながるとして、3年後に200社、年間3億円の売上高を目指す。

シフトが展開する「オフィスロボ」はパソコ…
2018/7/6 6:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32665560V00C18A7LA0000/

4: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 07:21:05.21 ID:MAmGS/BX
中小企業なんて奴隷をこき使うほうが
ロボット導入より安上がりと考える

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 07:26:47.15 ID:HwbR8DrQ
メンテナンスとかクソ大変そう

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 07:28:26.38 ID:vgWpS6wY
これは奴隷一匹囲い込んだ方が安いだろうね

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 07:35:24.97 ID:0Wtu5rPX

これって、エクセルでいえばマクロみたいなものだろう?

ロボットと言うほどの物じゃないだろう・・・。

馬鹿ばっかり・・・。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 07:44:16.61 ID:nt50DShc
>>7
RPAでしょ。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 12:24:40.89 ID:9T+frKyA
>>7
自販機がロボットじゃないとでも言いたげだな

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 07:41:30.98 ID:0Wtu5rPX
弥生会計を導入したら?w

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 07:56:16.97 ID:Be/ECWRd

>あたかもロボットのように自動的に処理する

大げさな表現だよなw
ルーチンワークの効率化ってことだろ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:03:02.89 ID:0Wtu5rPX

気温が30度を超えたら、アイスの製造を50%増
おでんの製造を90%減。

今までは、ベテランが気温だけでなく、イベントなど多くの要素を勘案しながら
決めていたが、それが出来る人材がいなくなったのかな?
まぁ、一定の条件・判断ルールをプログラムしておけば自動化できる。
しかし、想定外・プログラム以外の要素が絡んでくると暴走状態になる。

オートスナックの「うどん販売機」が故障で延々と「うどん」を吐き出すようなものだ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:10:32.64 ID:4dR1KqGJ
地方自治体に無償で配ってやれよ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:10:39.64 ID:0Wtu5rPX
プログラムの中に、架空の間接経費を忍び込ませて、
支払いまで自動化したら大儲けできるよな。w

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:28:03.23 ID:0Wtu5rPX
社会・経済活動は不確定要素が大杉。
どうしても限界がある。

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 08:32:32.01 ID:0Wtu5rPX

欧米的発想だな。

人間が自然を克服し支配する→公園は人工的に整備され、噴水は重力に逆らって上方に噴き上げる。
社会の営みを解析し支配する→すべてをコンピューターで管理し、人間活動を支配する。共産主義だな。

日本の庭園→自然を再現し、滝は重力に従って下方に流れる。

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 14:47:50.39 ID:8hGF0dzp
>>15
大名庭園の松とか、かなり不自然に狩り込んであるやん

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 14:58:15.67 ID:9T+frKyA
>>15
兼六園の噴水とか知らないんだ?

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 09:06:46.12 ID:ZpJ5teH+
俺事業会社でRPA開発してるけど楽しい

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 10:03:04.88 ID:nB5z8xYw
単純作業がこの世から無くなってしまう。辛い

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 10:57:05.25 ID:yHiOIV4Q
Excelマクロを使いこなせる人材が足りない(笑)

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 13:25:26.18 ID:C2dK8qOV
ただのマクロやん
中小零細はPCすらまともに使えない人ばかりだから騙しやすいだろうねw

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 14:19:50.43 ID:g0fG56Oa
>>22
口車に乗せたことすらあるよ
こっそり、メモリを4GBシングルから4GB*2のデュアルチャネルにしたり、CeleronをPentiumに載せ替えたり、
あとはHDDを500GBから256GB SSDに載せ換えて騙くらかす

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 14:58:52.50 ID:vepoasQl
>>23
せろりんはともかくPentiumは一般事務に使うなら最高のコスパだよ
廉価版マザーとSSD組み合わせればそれで充分

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 14:33:04.51 ID:+SkUWPDi
ベンダーの営業さんに聞いたら売り方難しいって。
中小企業に定形がないんだよね。
言うなればdetroit become human のストーリーチャートより複雑な条件分岐がある。

 

31: 2018/07/06(金) 17:14:27.84 ID:CbEqK3WY

>>24

中小相手だと、定型業務自体も少ないってこともあるね。
WinActorのトライアル使って貰ったら、月の半分以上WAを使わないという計算が出て、年100万円掛けるのが勿体ないと断られた。

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 14:34:01.25 ID:+/I49bby
AI「光学音響その他の情報認識技術が安く普及したら到底3億の商売にはならないだろうね

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 14:35:27.55 ID:rMyNDJRN
奴隷禁止法作らないと、ITなんて発展せんわ

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 14:46:45.52 ID:QkgHcRew
今ごろこれ
20年は遅い

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 20:11:49.66 ID:QrHpJM0K
ただの操作記録/再生ソフトでしょ

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 21:09:36.09 ID:gsDwxpiv
中小企業の土人にパソコンは早いwwwww
手作業でさばける程度の仕事しかしなくて十分
算盤と方眼紙でチャート図でも引いてろw

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/07/06(金) 21:34:09.08 ID:toNLONwT
中小は自社の業務が定型化できないと思い込んでる場合もある
分析したら実は単純パターンの組み合わせだったり、取引先に応じて対応変えてたけど相談したら別に違うのでもいいよって場合もあったりするし

引用元

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530828944/

管理人からひと言

使えるものを活用するのはいいことだ

関連記事

  1. カテゴリ_news

    【家電】有機ELテレビは1年で14万円以上低価格に、累計シェアはソニーがトップ。BCN調査

  2. カテゴリ_news

    【PC】シャープ、東芝のパソコン事業買収

  3. カテゴリ_news

    【IT】IntelがノートPCのディスプレイ消費電力を削減しバッテリーの駆動時間を大幅に延ばす技術を…

  4. 【テクノロジー】正念場の国産スパコン、21年稼働も世界で存在感乏しく

  5. 【IT】ITシステムの刷新遅れで年12兆円の経済損失–経産省が「2025年の崖」を指摘

  6. 【大阪】2025年 大阪万博が決定、55年ぶり

  7. 【好きやで】フェイスブック電話検索で女性物色 大阪のストーカー男書類送検 全国5道県で8人の女性にス…

  8. 【半導体】IBMとSamsung、垂直トランジスタ設計によるブレイクスルーを発表 「スマホの充電は週…

  9. 【製品】世界スマートスピーカーのモデル別市場調査、トップは「Google Home Mini」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
PAGE TOP