Android民の俺、iphoneの素晴らしさに気づくwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:03:55.989 ID:i4iuvDRx0
やっぱすげーよ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:04:33.666 ID:3sMfv8AtD
止まるんじゃねえぞ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:08:03.694 ID:/vTWQMyu0
逆だなiPhoneの不便さに落胆する
今は完全に逆転してる

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:09:25.125 ID:WImL8qiZd
>>4
いつの時代の人かな

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:10:44.721 ID:/vTWQMyu0
>>5
今の時代の人、分かってないのは大昔の人間
頭もアップデートしなきゃね

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:12:15.555 ID:aaIBO/0u0
タッチパネルの質はiPhoneが上

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:15:26.103 ID:bA81wwRy0
Androidて具体的に何が便利なの?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:16:20.469 ID:GYZrsoEDp
>>8
マウスが使える

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:18:01.372 ID:bA81wwRy0
>>9
マウス何に使うの?パソコンじゃだめなの?

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:19:22.810 ID:GYZrsoEDp
>>11
画面がバッキバキに割れてもマウス使ってバックアップが取れる

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:20:51.682 ID:bA81wwRy0
>>12
iOSは自動でバックアップされるから必要ないな

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:21:42.992 ID:GYZrsoEDp
>>14
iOSは中身丸ごとバックアップするのにはPC居るからな
iCloudでバックアップしてるのはごく一部だぞ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:25:24.398 ID:bA81wwRy0
>>16
パソコン持ってない人はAndroidのが良いって事か?
PCやMacとの同期も考える必要ないし

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:26:18.837 ID:GYZrsoEDp
>>18
分からん 泥はエミュでしか使ったことない

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:17:00.377 ID:4hyqoOR2d
iPhoneでTasker使えてROM焼き自由になれば使ってもいい

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:20:21.781 ID:NOT5vZKn0
広告ブロック バックボタンになれると不弁でしょうがねえ
ブラウザ使ってるの左上の一個戻るは遠い

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:24:12.748 ID:YAmDWBAbd
>>13
おじいちゃん

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:34:24.213 ID:Ms+6h4SF0
>>13
俺の遠い記憶によれば画面左を右にスライドさせれば戻れたような

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:57:19.182 ID:NOT5vZKn0
>>26
iPadしか使ったことない上に最近かったばかりですまん…

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:35:31.860 ID:vco1bl3fa
>>13みたいなバックボタン厨しかいないのが泥使い

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:21:38.789 ID:ilbbz/dj0
androidは初期のフリーズホッカイロのイメージが強すぎた

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:38:31.339 ID:hvlra3xoa
>>15
これ
初期泥使った奴の泥に対するイメージはこれしかない

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:39:09.939 ID:WImL8qiZd
>>15
わかる

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:26:45.200 ID:cpO8fbW20
iPhoneはそもそも画面バキバキになろうと問題なく反応するからな

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:28:21.979 ID:yziiV+jba

全てアクティブで動くし1端末1アカウントのアプリを2アカウント所有、同時起動出来るし使い方次第で色々出来る
no title

no title

no title

https://youtu.be/5VKbZ5qEZLQ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:32:27.140 ID:bA81wwRy0
>>21
日常的に必要なの?
Androidで使えるアカウント管理ソフトないかな?
パスワードをキーボードから読み込みできてPCやMacとも同期できるやつ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:29:24.621 ID:+wk9mEKQM
あいほん使ってる奴は割ったら直すか捨てろよみっともない

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:30:26.926 ID:av8Lf7Nr0
どちらに慣れてるかのレベルでほとんど大差ねえよ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:31:32.614 ID:/bCPSZuma
泥はどんなにいい機種でも二年たてばOSが腐ってカクカクになってしまう
あいぽんはアプデできるからそんなことはない

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:34:30.158 ID:WImL8qiZd
z4タブ持ってるけど普通2画面とか使わないよ
PCモニターくらいの大きさとスペックでやっと2画面以上だそうかなとか思うレベル
PCモニターですら二枚欲しいけどな

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:36:41.001 ID:byWr6gMr0
iPhoneってサブランチャーとかアプリの上にアプリを表示とかウィジェットとか出来るようになった?

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:40:27.776 ID:bA81wwRy0
>>29
サブランチャーって何?siriショートカットなら作れるよ

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/22(火) 11:52:27.316 ID:Ms+6h4SF0
そうiphoneならねって一度も使われたこと無いって今知って驚いた

引用元

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1548122635/

管理人からひと言

最近はどっちでもいいかなって思ったり

 

関連記事

  1. 【スマボ】サムスン、新たなスマートフォンブランド「Rize」を準備か–商標を出願

  2. Androidの利点がわからん

  3. 【スマホ】国内配信アプリの9割に「ダークパターン」消費者を欺く画面デザイン

  4. Androidの奴「げっそり」で変換してみろ!!!!

  5. 国内スマホ市場、シャープ「逃げずに戦う」…有機EL・ライカ監修カメラ強みに新機種で攻勢

  6. Google pixel3のバグwwww

  7. 【通信】IIJ、1ギガまでの料金480円のスマホ新プラン開始

  8. KDDI、西日本エリアで通信障害 auやUQモバイル 音声通話ほかデータ通信も

  9. 「ガラケー」忘れないで、電器店の壁一面7000台…「博物館級」ショルダーホンも

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP