すまん、jQueryってオブジェクト指向と関係あるの?

1: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:02:58.48 ID:IECwXaKH0
あるん?

2: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:03:10.37 ID:IECwXaKH0
なぁ

 

4: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:03:17.80 ID:IECwXaKH0
どうよ

 

5: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:03:25.33 ID:IECwXaKH0
関係あるの?

 

9: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:03:45.54 ID:RnW2ng820
jQueryは、ウェブブラウザ用のJavaScriptコードをより容易に記述できるようにするために設計されたJavaScriptライブラリである。やで

 

13: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:03:59.69 ID:IECwXaKH0
>>9
マジか

 

10: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:03:49.77 ID:IECwXaKH0
よう分からんわ

 

11: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:03:50.32 ID:J7PXcCbM0
ないで

 

12: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:03:59.54 ID:Fhy9yQM6d
jQueryってJava関係やろ?
それなら関係あるんちゃうか

 

15: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:04:20.86 ID:IECwXaKH0
>>12
で、それはオブジェクト指向なんか?

 

16: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:04:44.95 ID:WbS4X4an0
ない

 

17: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:04:49.17 ID:IECwXaKH0
オブジェクト指向のプログラミングを可能にするのがJ Queryだすか?

 

24: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:06:00.45 ID:bPxx5pFEd
>>17
ただのライブラリやぞ

 

18: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:04:55.16 ID:uvG/DYBk0
目の前にある機械で調べろよ?

 

19: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:04:55.98 ID:3c2YpwYrM
今の時代jQueryなんて古くて使うもんやないぞ
Vue使え

 

20: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:05:04.19 ID:J7PXcCbM0
んなわけねぇだろ

 

21: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:05:28.02 ID:TGPdG/Ej0
jQueryができればオブジェクト指向ができるといってもいいくらい

 

22: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:05:50.70 ID:1EyJqRM5p
それ分かったから何になるんや

 

23: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:05:58.00 ID:OqKcCMnE0
jQuerywwwwwwwww

 

25: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:06:08.13 ID:bmWwzdeE0
ない

 

26: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:06:11.25 ID:r5Ai117Yp
言うほどオブジェクト指向である必要あるか?

 

27: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:06:17.49 ID:6HNuKQG00
はぁ…今はLaravelとvueな?

 

30: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:06:37.42 ID:WbS4X4an0
>>27
Nuxt

 

36: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:07:39.39 ID:6HNuKQG00
>>30
移行予定だわ
まだ教育済んでないけど

 

41: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:08:21.11 ID:3fPnLafp0
>>27
それ日本だけだぞ

 

43: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:08:46.93 ID:6HNuKQG00
>>41
世界的にはなにがええんや?

 

46: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:09:02.24 ID:3fPnLafp0
>>43
reactとマイクロサービスや

 

28: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:06:17.59 ID:/o7j0fOY0
JavaScriptはオブジェクト志向ですか

 

29: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:06:21.54 ID:J7PXcCbM0
jqueryはただのライブラリやん
包丁を持ってきて、これは中華料理ですかと聞いてるのと同じや

 

31: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:06:43.44 ID:zzIXQCwO0
DOM操作やぞ

 

32: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:06:44.39 ID:Om7OXsek0
それでオブジェクト指向プログラミングすればオブジェクト指向やろ

 

33: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:06:56.30 ID:N5JjCnVP0
Quitaで見た

 

34: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:07:04.73 ID:SnGeuI850
ないで

 

37: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:07:46.89 ID:J7PXcCbM0
どこでそんな言説つかまされとんねん

 

38: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:07:49.77 ID:tNdLOWxpp
むしろ関数型のが近いやろ

 

39: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:08:13.00 ID:f6se3JnN0
オブジェクト指向風に書ける

 

40: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:08:20.30 ID:gOz+59uw0
jquery とphpで大体のことはできる

 

42: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:08:25.11 ID:OKwnnhG1r
JavaScript prototypeでググってください

 

45: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:09:01.56 ID:C8OyblcLd
何でそんな新しいの使うのがいいと思ってるん

 

47: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:09:37.62 ID:K07bW4Po0
jqueryよりreactの方が断然楽やったわ

 

48: 風吹けば名無し 2020/05/14(木) 16:09:39.47 ID:3MRzZmTka
jQueryっていつの時代の話してんねん

引用元

関連記事

  1. おい、初心者向けプログラミング言語は何がええんや早く決定しろ。どれ勉強すればええんや

  2. DirectXやMonoGameやCocosでゲームプログラミングしている奴いるの?

  3. 【IT】Swiftがトップ10入り、Pythonは3位から4位へ–10月TIOBEの人気…

  4. Pythonでプログラミングしてる人たちって黒画面に計算結果出して喜んでるの?

  5. HTMLとかCSS覚えてWEBデザイナーになりたいんだが

  6. オブジェクト指向わかんないんだが

  7. 【悲報】ニート俺、勉強のためにPHPをダウンロードするが何も反映されず死ぬ

  8. 【悲報】Twitterの駆け出しエンジニアさん、HTMLとCSSをプログラミング言語だと思ってる

  9. 【IT】AWS、プログラミング言語「Rust」を重視する理由示す–エンジニア採用中

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方
  2. カテゴリ_hardware

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP