「JavaScript」ってナニを使えばイケてるの?

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2018/11/26(月) 16:11:42.94 ID:CHEhuPnL0 BE:422186189-PLT(12015)

フロントエンドエンジニアはこれまで、仕事に使うプログラミング言語はJavaScriptくらいしかなく、
バックエンドエンジニアに比べて使えるツールの選択肢が少なかった。

しかし最近、状況が変わり、フロントエンドエンジニアのために開発されたツールが爆発的に増えた。
その結果、思いもよらない「仕事」と「悩み」が生じている。

プログラミング言語を習得するだけでは、ソフトウェアエンジニアになることはできない。
いまの時代、ソフトウェアをつくるには、業界のエコシステムのなかで使用されているさまざまな
ツールを駆使する必要がある。

それらのツールには、プログラマーがコードを書くために使うプラグラムから、それを実行する
クラウドコンピューティング・サーヴィスまでが含まれる。どのツールを使うかを決めるのも、
ソフトウェアエンジニアの重要な仕事だ。

フロントエンドエンジニアは、ブラウザー上で動作するコードを書く。
バックエンドエンジニアは、サーバー上で動作するコードを書く。

従来、フロントエンドエンジニアはバックエンドエンジニアに比べてツールの選択肢が少なく、
ブラウザーで使えるプログラミング言語はJavaScriptくらいしかなかった。
一方、バックエンドエンジニアは、目がくらむほど多くのプラグラミング言語や関連ツールの
なかから、適切なものを選ばなければならなかった。

しかし、その状況は変わりつつある。フロントエンドのエンジニアのために開発されたツールが
爆発的に増えたからだ。

https://wired.jp/2018/11/08/javascript-developers-more-choices/

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/26(月) 16:11:57.00 ID:gWnHtBrW0
jquery

 

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/26(月) 16:12:27.56 ID:TTO0/1Hc0
VueJS

 

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/26(月) 16:12:43.39 ID:XE5XtEoI0
react

 

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/11/26(月) 16:13:03.43 ID:b3Z1LDV/0
grunt

 

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2018/11/26(月) 16:13:57.70 ID:ntIi7kr/0
edlin

 

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2018/11/26(月) 16:14:05.30 ID:cgxhtsG30
あんぐぁr

 

9: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/26(月) 16:14:34.71 ID:8hy/9Z8b0
if then goto

 

10: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/11/26(月) 16:15:33.98 ID:U1by9HFB0
vue

 

11: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/26(月) 16:15:37.27 ID:J+JSk/4W0
nimda

 

12: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/11/26(月) 16:15:41.40 ID:b/BC33KT0
react派 VS Vue派

 

15: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/26(月) 16:17:41.27 ID:6rWGnz1F0
service worker

 

17: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/26(月) 16:22:06.38 ID:99d1eDAr0
生JSでいいよ
どうせ大したことしないんだろ

 

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2018/11/26(月) 16:27:27.48 ID:7ic0XvI90
Ajaxをエージャックスと言うのに違和感がある。

 

19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2018/11/26(月) 16:33:04.35 ID:crvVmfI00
Jamiroquai

 

23: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/11/26(月) 16:42:20.72 ID:q1gvfjga0
言語仕様がクソ過ぎる

 

25: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/11/26(月) 16:48:14.04 ID:bSgKA95W0
>>23
どの辺がクソですの?

 

27: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/26(月) 16:57:21.46 ID:99d1eDAr0
>>25
クラスの作り方が二種類あるとか、括弧だらけとかじゃない?

 

26: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IT] 2018/11/26(月) 16:53:25.33 ID:X1EiSC340
ステータスバーに時間や流れる文字を出すとcoolだよ

 

28: 名無しさん@涙目です。(北海道) [IT] 2018/11/26(月) 17:15:35.06 ID:E7fipifR0
RiUP

 

16: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/26(月) 16:17:49.40 ID:/4XRAobg0
javascriptほど持ってる知識が
昔のか新しいかが残酷なレベルで
分かる言語だよなぁ

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1543216302/

管理人からひと言

同じ言語なのに進化しすぎて別物になってる

 

関連記事

  1. プログラマーになりたいやついる?

  2. プログラムよくわかってないんだけどオブジェクト指向で作っておいた小さなパーツを組み合わせてプログラム…

  3. HTML簡単←わかる CSS簡単←まぁわか js簡単←わからない

  4. プログラミング系の質問答える

  5. プログラミングやろうと思うんだけどどの言語やればいいかな????

  6. これから未経験プログラマーになる者だが

  7. プログラムやったことないけどマリオの1面作るのにどのくらいかかるの?

  8. GUI関係に強いプログラミング言語

  9. PHPとRubyどっちがオワコン?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP