サムスンのパソコンのメモリって意外と性能いいよな

1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2019/02/27(水) 15:35:49.41 ID:KseZ/wSK0 BE:194767121-PLT(12001)
サムスンSDS、VMウェアと戦略的提携へ
https://www.nna.jp/news/show/1874442

37: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/27(水) 17:41:18.64 ID:1miqH1lK0
>>1
いや、普通は買うときに避けるだろ

 

59: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR] 2019/02/28(木) 02:35:17.75 ID:CC0pWVqt0

>>1

これ仮装クライアントを使わせて情報統制させる作戦描いてるんかな

 

67: 名無しさん@涙目です。(長屋) [US] 2019/02/28(木) 06:40:40.91 ID:SHKE+zXi0
>>1
サムスン以外でもいいわ。
今時はどこも大差ないわ

 

70: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/28(木) 12:10:09.16 ID:TMtQAC2s0
メモリ速度をバカみたいに気にしてるのは、同じお仲間のAMDerだよ
メモリが速くないとRyzenはショボいから、バカみたいにOC耐性求めてサムスンがサイキョー
とか抜かしてる
>>1の北海土人もAMDの貧乏石使いだからな

 

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/02/27(水) 15:38:09.78 ID:ERrR8/XN0
シャープのアホがメモリの作り方教えた直後のダンピングが酷かったな(´・ω・`)

 

47: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2019/02/27(水) 18:39:33.76 ID:rn7edRxX0
>>3
そうなん?シャープってメモリ作ってたんだ

 

65: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2019/02/28(木) 06:34:18.45 ID:JkkqJSFF0
>>3
NECじゃね?

 

66: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/28(木) 06:37:36.50 ID:xuiMMoF40
>>3
東芝か日立やろ

 

4: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/27(水) 15:38:26.67 ID:CBNqNUS10
奪い取った東芝のエキスがてんこもり

 

7: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR] 2019/02/27(水) 15:39:59.26 ID:kvYhX43Z0
なぁに買わなければどうという事はない

 

11: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2019/02/27(水) 15:44:35.66 ID:Inpjg92q0
>>7
どんな電子機器にもサムスンのメモリは使われてるからそんなことは無意味

 

54: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2019/02/28(木) 00:53:07.83 ID:ED2UwO280
>>11
結構な割合で使われてるとは思うが、流石にどんな電子機器にもは言い過ぎ

 

14: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/27(水) 15:49:13.56 ID:B/DdP78m0
>>7
せやね

 

8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2019/02/27(水) 15:40:41.34 ID:7+5vulWb0
T超えした頃のhddで懲りた

 

71: 名無しさん@涙目です。(空) [NL] 2019/02/28(木) 18:56:37.92 ID:z4tztjma0
>>8
LavieのHDDがsamだったが(oem?)
凄い衝撃でも一切壊れない
もう10年動いてる
自作が流行ってた頃の海門とかと次元が違う
どーしてこうなったのだろうね

 

9: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/27(水) 15:40:54.48 ID:0UN//qEx0
他でもイイよね

 

10: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2019/02/27(水) 15:43:48.78 ID:xo7pIw570
トランセンドしか使わないので知らん

 

15: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2019/02/27(水) 15:51:19.52 ID:7nQ9/vP90
>>10
俺もトランセンドかサンディスクだな
サムチョンなんて地雷は踏みたくないわ

 

33: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/27(水) 16:48:43.92 ID:0ZMI2Y9E0

>>10
>>15
これが情弱か
トランセンドってのはモジュールメーカーで、
チップメーカーからメモリチップを買って、組み立てているだけ
no title

SEC=Samsung Electronics Company

半島製を避けたいならMicronチップ搭載メモリーを選択する事だ

 

12: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [GB] 2019/02/27(水) 15:46:43.12 ID:QIX7jaTM0
リンゴの中に入ってると毒リンゴ認定

 

13: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2019/02/27(水) 15:47:30.67 ID:B6dSRZbf0
Crucial(Micron)の8Gbx2で満足

 

16: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/02/27(水) 15:53:03.37 ID:PRg9UXe60
マイクロsdカードはサムスンにしてる
スイッチ買ったから買おうとしたら純正のたけーもん

 

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2019/02/27(水) 15:53:06.90 ID:B6dSRZbf0
去年の11月にフッ化水素輸出止めた時、その相手ってサムスンとSKハイニクスだった

 

18: 名無しさん@涙目です。(長野県) [CN] 2019/02/27(水) 15:55:14.65 ID:BvsiGhng0
日本人なら東芝かMicron

 

19: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2019/02/27(水) 15:55:37.29 ID:goJR100a0
日本のよりはな

 

20: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/27(水) 16:01:31.92 ID:1d57kEQI0
盗品に金払ってるようなものだろ
恥を知れ

 

21: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/27(水) 16:03:56.69 ID:l0kQZKVh0
今メモリが大暴落してんじゃん
エルピーダは見捨てて正解だったろ?

 

30: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2019/02/27(水) 16:30:24.42 ID:B6dSRZbf0
>>21
その効果でSSDもお手軽価格になったので買った
WDのを

 

44: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/02/27(水) 18:15:34.37 ID:7TBe4cVs0
>>21
ビットコイン様様です

 

52: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/28(木) 00:49:16.83 ID:Y7hcLP6L0
>>21
大量消費するものだから値段も大事だけど、安定供給も大事なのが悩ましい
最近日本も東芝に金突っ込んでなかった?
韓国との関係が安定するとは思えないし、戦略物資として自前で確保できないとダメそう

 

22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/27(水) 16:04:13.78 ID:/Xf2g9Dn0
よくわからんがメモリにメーカーによってスペックに体感できるような差があるん?

 

24: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR] 2019/02/27(水) 16:07:28.34 ID:kvYhX43Z0
>>22
ないない。でもおれは韓国製品は
気持ち悪いから使わない。
精神衛生上良くないね
また、縁起でもない。
総じて不快だ。
いいところなど何もない

 

29: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/27(水) 16:21:55.67 ID:eH0Iu0HZ0

>>22
スペックシートには直接出てこない、例えば耐久性とかに差が出てくる
下記の画像はメモリじゃなくてケミコンだけど、ギガバイトが発表してる日本メーカーの信頼性に関する資料
スペック同じでもちゃんとしたメーカーの製品を買っといたほうがあとあと幸せだぞ
no title

no title

 

23: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2019/02/27(水) 16:06:22.87 ID:Ecn3b2iQ0
チップメーカーを記載してほしい
チップごちゃまぜおみくじはやめてくれ

 

25: 名無しさん@涙目です。(山口県) [US] 2019/02/27(水) 16:08:53.30 ID:M/rD2j4r0
耐久年数短すぎ
性能の悪いクルマをレッドゾーンまでぶん回し続けて
性能が良いように見せればそうなるわな

 

26: 名無しさん@涙目です。(家) [EU] 2019/02/27(水) 16:09:11.23 ID:5up0JYMT0

意外と
思ったより

最初の印象どんだけだったか知りたい
10段階評価の幾つだったのかね?

 

27: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/02/27(水) 16:15:00.86 ID:KzHSzY9q0
グラボのVRAMがハイニックスとかマイクロンだと外れだからな

 

28: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/02/27(水) 16:15:01.25 ID:zb6w7R7A0

そうだね。

CPUよりも加熱してCPUを焼き殺すもんな。

 

31: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2019/02/27(水) 16:32:20.56 ID:B6dSRZbf0
>>28
サムソンのNVMeは火病機能付き
ヒートシンク程度では太刀打ち出来ない

 

32: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU] 2019/02/27(水) 16:42:22.43 ID:mDCYq5CB0
安かろう悪かろうで使うと期待以上の力を発揮するもののそこ止まり

 

34: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/02/27(水) 16:50:57.48 ID:9fZE0Ht70
メモリに性能なんか求めない
そんなのに気を使うくらいならHDDやSSDに気を使うわ

 

35: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/27(水) 17:02:18.60 ID:eG6hvo9D0
DRAMだけはサムスンがトップかな、だがそれももう終わりだなぁ……

 

36: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CH] 2019/02/27(水) 17:38:58.49 ID:t0KnBD4c0
でもお高いんでしょう?

 

38: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/27(水) 17:43:30.90 ID:oWxwYBCs0
サムスンが儲かれば反日の費用に使われるしなぁ

 

39: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/27(水) 17:45:29.42 ID:L9NmMupl0
PC買うときにSSDで爆速だからと
M.2のサムチョン奨められたけど
宗教上の理由でインテルのSSDで我慢した

 

40: 名無しさん@涙目です。(空) [CA] 2019/02/27(水) 17:57:23.45 ID:UXJRJsua0
そら日本の素材と工作機械が優れてる訳で
サムチョンが優れてる訳ではない

 

41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MY] 2019/02/27(水) 18:04:49.81 ID:d+6Q1uzN0
ダンピングでエルピーダ潰したろ

 

43: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU] 2019/02/27(水) 18:09:23.55 ID:theAQviy0
ゲェッ?!俺のグラボのメモリ・・・サムチョング!?

 

45: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/27(水) 18:18:05.27 ID:GWJfw4zs0
性能がいいメモリ1Gは性能が悪いメモリの2G分の働きをするみたいなことが

 

46: 名無しさん@涙目です。(空) [KR] 2019/02/27(水) 18:29:01.10 ID:xc45JRMC0
そりゃ日本や欧米から買った装置で作ってるから良いに決まってる

 

48: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2019/02/27(水) 18:44:54.94 ID:JtXv1dbY0
先々週PC全部総点検して、韓国メーカーのはメモリもストレージも、外せる物は全部引っこ抜いて廃棄した
精神衛生上の面も含めてスッキリした

 

49: 名無しさん@涙目です。(空) [NL] 2019/02/27(水) 19:07:22.38 ID:KK9tI2mv0
個人で使うPCレベルなら糞チョンのでもいいがインフラには使えん

 

50: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2019/02/27(水) 23:08:58.52 ID:UEdlAdEN0
買わないから知らないや…ハハ

 

51: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/02/28(木) 00:24:16.61 ID:fyfgWiEj0
めっちゃいいと思う

 

53: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR] 2019/02/28(木) 00:51:49.69 ID:mjj/qhvL0
HDDでは懲りた

 

55: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/02/28(木) 01:10:25.99 ID:Njz5n1rt0
最近はサムスンといえば割と信頼性高い
日本企業は高いばっかりだから頑張ってほしい

 

56: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/28(木) 02:22:24.52 ID:1dBbfxHu0
DRAMで韓国勢がエルピーダ潰した手法は、赤字覚悟のダンピング
運の悪いことに、当時の民主党政権と白川日銀は超絶円高を放置した
今回SSDの価格が爆下げしてるのは、東芝メモリーのNANDフラッシュ
を潰して、市場寡占のあと、価格爆上げ狙ってる同じ手法だよ

 

74: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR] 2019/02/28(木) 19:05:06.17 ID:7rOIx6Q30
>>56
造船業も同じ手法を使って日本のシェアを荒らしに来たけどWTOに提訴してから韓国船沈没ぎみ
目先の利益の為にルール無視して企業を支援して何の産業が育つというのか

 

57: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/02/28(木) 02:31:22.48 ID:d5A7IJjG0
サムスン?誰が買うの

 

58: 名無しさん@涙目です。(長屋) [US] 2019/02/28(木) 02:33:40.01 ID:ZapNYHyI0
無条件でお断り

 

60: 名無しさん@涙目です。(catv?) [NL] 2019/02/28(木) 02:44:57.27 ID:31vrRw560
チョンパソなんか買わないから知らんな

 

61: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/02/28(木) 03:23:50.52 ID:eYnzuyLB0
トランセンドって今はチップ基本サムソンだから気付いてないだけで使ってる奴メチャメチャ居ると思う

 

62: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/28(木) 03:30:38.03 ID:cU/AdDEO0
サムスンなのかサムソンなのかはっきりして欲しい

 

63: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/28(木) 04:34:54.54 ID:qJ00xkoM0
日本の機械が良いだけ

 

64: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI] 2019/02/28(木) 06:32:13.03 ID:KZCUz59v0
慰安婦合意のメモリが飛んだらしい

 

68: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/02/28(木) 06:53:53.46 ID:+OKYocN80

ソレはない

相性問題出たぞ

メモリテストは通るけど
実務で止まりまくりだった糞メモリ

 

69: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2019/02/28(木) 07:26:44.17 ID:/bkge48g0
内臓メモリに入っていそう

 

72: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/02/28(木) 18:57:19.54 ID:iAA0/8QB0
正直判断できるほどメモリを買い換えてる奴居るのか疑問

 

73: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR] 2019/02/28(木) 19:01:53.12 ID:7rOIx6Q30
>>72
だいたい今売れ線なのは何かなって調べて買ったり
Crucial(Micron)は量販店にも在庫多いしAmazon’sChoiceで出てくるのはCORSAIR

 

75: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/28(木) 20:15:24.44 ID:TMtQAC2s0
CORSAIRも買って手元に来るまでハイニックスかマイクロンかサムスンかはわからない
店頭なら透明部分の窓からVerチェックする事で判別は可能だがな

 

76: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2019/02/28(木) 20:55:05.91 ID:gc4GUT+P0
19年前に富士通の工場でルーター作ってたが韓国製メモリ、サムスンヒュンダイの奴は赤シールが貼ってあり韓国製は要注意と言う作業員への警告だった

 

77: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP] 2019/02/28(木) 21:00:30.02 ID:vmotQpKf0
サムチョンってノーブランドって意味だろ

 

78: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2019/02/28(木) 23:01:03.99 ID:Uw/gQlfA0
コルセア買ったけど、チップのメーカーってどうやって確認すんの?
ヒートシンクついてるから見れないし

 

81: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2019/02/28(木) 23:24:08.31 ID:HFi+3I1Y0
>>78
殻割りしろよ

 

79: 名無しさん@涙目です。(中国地方) [US] 2019/02/28(木) 23:14:41.31 ID:ZpxG+P7j0
SSDもいいぞ

 

80: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2019/02/28(木) 23:15:21.80 ID:ZCP30smk0
東芝がんばれよ

 

83: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CL] 2019/03/01(金) 07:50:27.18 ID:wFLwiKE50
SSDやな

 

84: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2019/03/01(金) 09:26:30.32 ID:ilfqlBoA0
3200CL14で動くのは悔しいがサムBダイだけなんだわ
仕方ないのでG.SkillのGFX買ったわ
マイクロンしっかりしてくれ

 

85: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [US] 2019/03/01(金) 09:50:11.57 ID:206vwXmf0
メモリなんてどれも一緒
値段で選べばいい

引用元

管理人からひと言

メモリだけは信頼しているよ

 

関連記事

  1. 【朗報】一番無能なキーボードのキー、決まる

  2. Core i7 4770はまだ現役余裕だよな

  3. 【CPU】AMD Athronブランド復活 Socket AM4

  4. アルミのマウスパッド使ってないやつ見下してるわwwwwwwwwwww

  5. 【便利情報】容量1万mAhのバッテリーを搭載した小型スーツケース発売 ※画像

  6. キーボードの上がいつもこうなるんだが

  7. 半導体装置ASML、北海道に新拠点 ラピダス工場に協力

  8. 1万9800円のIntel Arc A750の高性能化が止まらない。ついにGeForce RTX 4…

  9. 【速報】ワイ、26000円のキーボードを購入する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP