Linuxと比較した時のWindowsのメリット

1: 仕様書無しさん 2018/12/07(金) 15:20:49.24
OSはLinuxが無料で使えるのに、金を払ってWindowsにするメリットはどこにあるのか?

2: 仕様書無しさん 2018/12/07(金) 15:35:58.19
時間を節約できる

 

3: 仕様書無しさん 2018/12/07(金) 15:37:40.34
LinuxはアップデートするとすぐにGUIが動かなくなる
Ubuntuでバージョンを2つ飛ばしたとき、まともにアップデートできた試しがない

 

4: 仕様書無しさん 2018/12/07(金) 15:39:13.26
windows=まだわかる
mac=はぁ???

 

5: 仕様書無しさん 2018/12/07(金) 15:54:17.72
LinuxはGUIが本当にだめで、XPのマネをしてようやく使い物になる。
XPのマネをするには相当苦労しなければいけない。
再インストールなんてやりたくない

 

7: 仕様書無しさん 2018/12/07(金) 18:34:00.57

したら次に好きな言語でいいので
プログラム作ってファイルの読み書きやってみろ

→ディレクトリに書き込み権限がない
→ファイルに書き込み権限がない
→プログラムに書き込み権限がない
→そもそもお前じゃ駄目(ユーザに書き込み権限がない)

・・・ぶっ殺すぞ・・・
←イマココ
←いつまでもココ

 

8: 仕様書無しさん 2018/12/07(金) 20:50:52.28
Windowsならパソコン買えばタダでもらえる。

 

9: 仕様書無しさん 2018/12/08(土) 01:13:47.91
vmだとブリッジ等だとvm側で自分で設定するけど普通にホスト側のネットに繋がるよね
そして処理する量が多いと多いほどGUIでポチポチするのが時間がかかる
テキストで書き換え置き換えの方が早い

 

10: 仕様書無しさん 2018/12/08(土) 08:17:54.26
Linuxは管理者に管理させなきゃダメだよ。

 

11: 仕様書無しさん 2018/12/08(土) 09:53:15.97
Linux のホストよりも、VM の Windows の方が性能がいいという。

 

14: 仕様書無しさん 2018/12/08(土) 21:18:03.44
プログラマのくせして、linuxの知識が10年以上前のままのやつとかいるよな。

 

16: 仕様書無しさん 2018/12/09(日) 06:57:57.14
>>14
いるいる

 

17: 仕様書無しさん 2018/12/09(日) 08:05:00.64
今どきはLinuxも、ブラウザでなにか見るぐらいしか
しなくなっちゃったもんねぇ。

 

18: 仕様書無しさん 2018/12/09(日) 08:14:48.17

Linuxは、Windowsになれない
といいつつ
Linuxになったとたん、Windowsとは違う使い方をすることを求める

これいかに・・・w

普通にWindowsを使っているときと同じようにLinuxも使えばいいだけなのに

 

19: 仕様書無しさん 2018/12/09(日) 08:47:37.41
>>18
gui作りにくい

 

20: 仕様書無しさん 2018/12/09(日) 08:55:54.25
企業の情シスが使うWindowsも、GUIとなると
今どきはブラウザだもんねぇ。

 

21: 仕様書無しさん 2018/12/09(日) 17:18:21.89
ブラウザでのシステム開発って、手間が多くね?

 

22: 仕様書無しさん 2018/12/10(月) 07:22:20.18
ブラウザの設定にかかる手間なら、何千人にも及ぶ末端の
社員たちでもできるからねぇ。
普段からここにバカ書いて使い慣れてることだし。

 

24: 仕様書無しさん 2018/12/11(火) 01:13:56.20
ubuntuとかguiがコロコロ変わる。
それはいいとしてマニュアル的なモノが無い。
Windowsはわかるシリーズとかあるので初心者には優しい。
linuxはサーバーos。ラズパイもリアルタイム処理が苦手だからアルディーノと組み合わせろとか笑わせる

 

23: 仕様書無しさん 2018/12/10(月) 13:50:51.38
Linuxを安全に使うのは面倒
Windowsはそのままでそれなり

引用元

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1544163649/

管理人からひと言

誰でも簡単に使えるのがWindows

関連記事

  1. カテゴリ_Linux

    【HELP】会社のWeb鯖がWindowsになりそうです

  2. Ubuntu Linuxに激震、画期的なデスクトップOSが登場

  3. Windows「有料です」Mac「有料です」Linux「無料です」

  4. Linuxをインストールしたら 就職も結婚も決まって お婆ちゃんの病気も治りました

  5. Linuxしてて、Windowsする訳ないと思ったとき。

  6. 人がなぜLinuxに乗り換えないか、その最大の障壁は

  7. LINUXの勉強をしたいんだが

  8. Linuxの好きなところあげてくれ

  9. Rocky Linux part1

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP