先生「コンパイラはだいたいC言語でかかれてます」ワイ「へぇ」

1: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:12:25.22 ID:LOs2ynjT0
じゃあC言語の最初のコンパイラはどうやって作られたんやろか?

2: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:12:40.75 ID:GquMufbn0
たしカニ

 

3: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:12:59.56 ID:YxxJuLsJ0
B言語やで

 

5: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:13:19.62 ID:B2l6mrSI0
C言語やぞ

 

10: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:14:45.15 ID:WBKIczin0
アセンブリよ

 

11: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:15:18.46 ID:IGO2KErbM
既存の別の言語で作られたんやで

 

12: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:15:36.78 ID:xXmIIfTo0
そら手計算よ

 

14: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:17:02.13 ID:FFGLqaso0
機械言語手打ち→アセンブリ言語
アセンブリ言語でLinux作る→Linux翻訳できる言語作ろうぜ
こうして出来たのがC言語

 

24: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:22:06.42 ID:0zIk2r6i0
>>14
linux って…

 

15: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:17:16.74 ID:6i8bLGRC0
ワイ、インタプリタとコンパイラの違いがわからない

 

16: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:18:32.44 ID:FFGLqaso0
>>15
広義のコンパイラにリンカとかインタプリタとか全部包括されてるんや

 

23: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:21:53.67 ID:6i8bLGRC0
>>16
リンカってのは何や?

 

17: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:19:13.60 ID:QPQAJpOBd
なんJってたまにガチレスガイジ湧くよな

 

19: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:21:26.79 ID:LR5XNios0
>>17
お前みたいな奴な

 

18: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:20:50.86 ID:r1Vm3sIM0
たまたまやで

 

20: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:21:31.90 ID:6UetX2l+0

ワイ、アセンブリ言語だけは得意

なおC

 

4: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 22:13:00.32 ID:lq+mm0YK0
そら0と1よ

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539781945/

管理人からひと言

誰しも一度は考える

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コンパイラ (情報系教科書シリーズ) [ 湯浅太一 ]
価格:3564円(税込、送料無料) (2018/11/3時点)

関連記事

  1. プログラミングってif文for文while文書ければ問題ナッシング?

  2. カテゴリ_プログラム

    python ← なんて読む?

  3. ワイ有能プログラマ、無駄なPrivateメソッドを全てPublicに置き換える

  4. VB6とVBAしか使えない人はプログラマー名乗っちゃいけないみたいな雰囲気

  5. 情弱ワイジ pythonは結局さっぱりわからんけどとりあえずコード実行できた!

  6. 【プログラミング】Web屋とソフトウェア開発者でAPIの意味が若干違ってくる件について

  7. プログラマー月給18万とかで募集してる会社って雇う気あんの?

  8. 真面目な話、これからプログラマーになる奴はJavaScriptだけ覚えればいいのでは?

  9. プログラミングできる人とできない人がIT関係入っても給料おなじなの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP