>>2
新しいやつ15インチ
ブラウザ使いにくくてスマホからレスするからID変わってたらすまん
ツールバー付いてるやつ?
>>4
なにそれ??
後でまとめてググるつもりだが簡単な解説貰えると助かる
>>6
元々RazerBlade買うつもりだったけど、ゲームしなくなったしカメラ始めたから画面綺麗な方がいいかなって思って奮発した
ssdとかはどうせ外付けするしメモリだけ32GBにした
Automator
簡単なスクリプトとかワークフローとか構築するアプリ iOS使ってるならショートカット(旧Workflow)みたいなやつ
アプリとか全部入れてみて(mac対応アプリ結構少ないから)、足りない機能適当に作るのに最適
>>15
iPhoneも持ってるけどAndroidが便利すぎて電話専用になってるなぁ
スクリプトとか全然分からない
プログラミングするならmac買え言われてるし勉強するかな
まじかよ
最安でも30マソじゃん・・・
>>11
どんなやつ?
>>13
細かくってのは具体的に?
ジェスチャー追加できる感じかな?
>>16
公式で買うしかなかったから32マソした
それ以上は外付けすれば解決するし手出せなかった
>>17
ありがとう、タッチバーに表示できた!!
>>19
デザインはRazerBladeとほぼ一緒だし
外部のポートがUSB-Cしかなくて悩んだけどね…
ツールバーくらいどのOSにも付いてるだろ
タッチバーな
>>9
ついてる、そこが気に入って買った
使うか分からんけどescキーがそこにあるのは早速不満
あとトラックパッドデカすぎて邪魔だけど多機能でいいね!
キーボードも浅すぎて慣れるの時間かかりそう
Fnと組み合わせるだけちゃうんか?
ショートカット自体違う?
システム環境設定>キーボードのあたり
デフォだとMac独自の機能(アイコンのやつ)になってる
普通にファンクションで使うなら設定しておくと吉
あと何入れてたっけな…
>>21
iPhoneにあるアプリは最適化されてれば基本あるかんじなのかな?
>>22
正直OSに魅力は感じてないから最初はそれしようか悩んだ
デザインは好きだけど今のApple自体が好きじゃないし
iPhone初めて買ったのもジョブズ死んだ記念でそこから惰性で買い換えてる感じ
>>23
古くなったから買い換えだけど、Win機は持ってたいから他の欲しいもの買って余裕できたらデスクトップ自作してRazer仕様にするつもり、ロマンだし
>>24
一応見て便利そうなのは全部チェックつけたよ
スレタイいまちゃんと見たけどプロか
俺も最初はラップトップから入ってデスクトップにうつったけど、デスクトップとしてはmacはクソだな
デザイン好きならMacBook Proあたりならまあそれなりに良いと思う
モニターあるならクラムシェルモードで自宅では据え置いて使って、持ち出すとき外すとかでも便利
慣れれば楽
それはどんなやつ?
あとでググるが簡単に解説貰えると助かる
窓の切り替えだるい
command+tab
アプリ単位がデフォ
ウィンドウ単位ならはいぱーすいっち?的なやつでできたとおもう
ありがとう!
Altがcommandにかわった感じか
慣れるまでショートカットキーの一覧の画像をデスクトップに張り付けとくかなぁ…
>>34
なにこれ最高!!!
便利なデバイスやガジェットがあれば教えて欲しい!
SDとかどうしようもないしハブは一応買った!
タイピングしにくいから角度調整できるやつ探さなね
>>35
はじめは便利だけど慣れてくると覚えるし、案外ショートカットって同じのばかり使うから俺は消したけどね
消すといえばAppcleaner
基本アプリは.appファイルをゴミ箱ぽいで消せるけど、関連ファイルとかまとめて消したいならこれ
ラップトップのときはスタンドとか買ったりしてたけどいまMac mini + 周辺純正機器だからなー ちょっとわからん
けどMacに合わせたアルミ系のガジェットとかは色々あると思う でかいとこだともっくすびっと?(moxbitとかそんなブログ)とかで紹介してたと思う あとはミニマリスト()系のブログとかも洒落たガジェット紹介してる
長文スマヌ
>>36
kwsk
>>37
なるほど消す奴いれておいた方がよさそうね
見てるブログもURL貰えれば助かる
簡単に言うとiPhone持ってマックから離れるとスリープモードになる、近くとスリープ解除
シンプルそうやね
やっぱiPhoneメインで使う方が便利よくなるんかなぁ
使わないだろうが
mnxbit
http://www.moxbit.com/
内容は普通ちゃ普通だけど、たまにいい感じのガジェットあったりする
ゴリミー
https://gori.me/https://gori.me/
男子ハック
http://www.danshihack.com/
これもまあとりあえず無難なところ
和洋風KAI
http://wayohoo.com/
モブログアプリの開発者
まあどこも最近のAppleの廃れ感で落ち目でもあるけど
ギークな感じなのは普通にQiitaとかで調べてるわ
>>41
ありがとう!!!!
全部見たことないし面白そう!!
>>42
ぼちぼち初期設定終わったからアプリぶち込み始める!
他にもあればお願いします
Alfred
DASH
Karabiner
これが無いと始まらない三つ
ちなみに
alfred
ランチャーから検索までなんでも os標準Spotlightの強化版
DASH
APIドキュメントブラウザ・スニペット管理
めちゃくちゃ便利だけど基本開発者向けツール
kanabiner
実際使ってないからわからないけどキーボード関連だったと思う 割と有名 けど知らん
>>45
ありがとう、みんなコード書いたり凄いんだなぁ…
>>46
ドック以外に何か入れるもんあるの?
すぐ壊れるから気をつけてね
まじか…
車も買い換えて車中泊できるようになったからノートにしたんだ…
リュックに入れるだけでも怖いなぁ…
5ちゃんバチスカ
簡単コピペPopClip
画像超キチ圧縮ImageOptim
軽いテキストエディタTextMate
ウィンドウリサイズ馬鹿にMoom
ゲームはOpenEmu
音声エンコーダXLD
真空波動拳Media Inspector
thx神様
>>52
すまんがその通りなんだ
スペックなんてあって困るもんじゃないし、写真現像するのに必要だ
元々はRazerBlade15インチ買うつもりだったけど初期不良多いとか修理にシンガポールだとか対応悪いとか聞いて初めてMacbook検討した
先に書いたかも知れないがメーカーとしてのappleは嫌いだったんだ
ただ、知らないで嫌いって言ってるのも変だし今後は触る機会が増えそうだから勉強しておこうと思ってね
Mac触らずにApple嫌いとか言うの滑稽の極みだから控えろよ
買ってるんだからそんな風に言わなくてもええんじゃ…
>>54
リバース?
>>56
Winに慣れすぎて直感で使いにくいと思ってたからその時点でアウトだったのよ、CADやるし
ガジェットも新しいもの好きで、ダメだと分かってても物珍しさに安定しない物を買ったりしてるし
ロマンを買ってるって感じ!
最近のappleはリーク通りだし地道なスペックアップくらいしかないからそこがお気に召さないだけで、どんなものかは知ってるつもりなんだ
iPhone使ってるのも身内からの質問に答えるのに不便だから触れるようになりたかったそれだけ
写真現像か
写真周りはまったくの素人だからわからないけど、多分色とか大事なんかな? ほっておくと夜になるとNightShiftで勝手に暖色なるからオフにしといたほうがいいんじゃない?
あとカラープロファイル?的なやつもディスプレイのあたりから設定できる(俺は何に使うのかも知らないけど)
>>60
出先での解像度と色域はMacbook最強だもんな
とりあえず設定はオフにしてあるよ!ありがとう
>>62
そう!同じ感じ!それでWindowsPhoneも持ってたよ
コードやアプリ開発はできないしAndroidではアプリに不満あればapk書き換えたりして対応してるくらい
>>61
純正マウスは明らかに使いにくそうだし持ち歩くのに良いやつがあれば教えて欲しい!
家にいるときはゲーミング用がある
>>63
ざっとブラウジングしてるだけでも結構発熱するから検討する!ありがとう
下二つも解説動画なんか作るときには便利そうね!
俺もApple嫌いだけど勉強と動作確認のためにMac買ったよ
普段は使ってないけど
>>53
別に金がある訳じゃないよ
毎日使う物は妥協しない性格なだけ
年取ってファッションに金使わなくなったってのもあるが
それってポチってならなくてもOKってことなのよね?
そうだよ
たんってするだけでクリックになる
というかそうじゃないと不便すぎて
多少好みもあるだろうけど総合的に見たらマウスのがつおい
MacsFanControll
CPU温度とかが見れてファンの数値いじれるので安心
LadioCast
Soundflower
この二つと標準搭載のQuick Time Playerがあればスクリーンビデオを音ありで取れる
参考になれば嬉しい
たいしたもの入れてないなぁ
macって基本何がどうなるかわからんからキーバインド系とか入れないようにしてる
入れてるアプリはこんな感じ
Firefox
keybase 暗号チャットアプリ
Dropbox
yubikey関連
Coda2 HTML編集とFTP、Terminalとか使える
Pocket ページ保存ソフト
GPG keychain 鍵生成ツール
Sizeup ウィンドウ操作アプリ
LINE
Skype
Intego アンチウイルスソフト
Appcleaner アプリ掃除ソフト
Skitch 画像にモザイク入れたりちょっとした編集が見やすい形でできる
Slack
Twitter
Chrome
Ledger系 仮想通貨のwallet管理ソフト(ハードウェアのLedger製品が必要)
Imageopt 画像内の不要なEXIF情報とか不要なアルファチャネルとか諸々影響ない程度に消してサイズを軽くしてくれる
Atom 統合エディタアプリ(プラグインが豊富)
Fitbit connect
Pallels (もう不要に近いけどWindowsが必要な時に使う)
1Password
Apple Configure2(iOSの古いアプリが入れられる)
>>69
ありがとう
火狐メインで使ってたけど、ブラウザどれが頻度高い??
5chやSNSの専ブラみたいなのあると助かるがどうなんだろうか
入れるもの多くて追いつかんな…
>>73
昔はSafariだったけど今はFirefoxだよ
Safariも良いけど1Password対応してないしSafariはたまによくわからないバグがある
FirefoxはFirefox Syncのおかげで各PCとデータ連携できるようになったからこれでいいやと
あとYubikeyっていう2FAをより安全にしたモノが使えるからFirefoxにしてる
たまにChromeじゃないとYubikey使えないからそのためのChrome
Firefox > Chrome > Safariの順で起動優先度付けしてる
どちらかというとbrewっていうCLIを強化するパッケージ管理ソフト使ってるなぁ
>>74
ありがとう
>>75
やっぱりsafariは慣れる必要ないか
ドックにある物はほとんど不要だな
それ今落としてるんだがVIPが読み込めないんだよな
URL書き換えようにも編集ボタン押せないし
バージョンいくつ?
変えてみたら?
自分のは8月にリリースされたやつだよ
入れ直したらできた!
コントロールオプションスペースだったか
コマンドオプションスペースだったかそんな感じ
Ctrl J K L ; ’
もしそこに半角が入ってなかったらできないから追加する
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538891655/
管理人からひと言
この記事へのコメントはありません。