1: 田杉山脈 ★  2021/08/24(火) 19:43:43.74 ID:CAP_USER
3: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 19:47:26.38 ID:RGYxXTr5
>>1
 音楽・動画配信サービスなど多様な収益源を持つ
 プラットフォームを築いたのはスティーブ・ジョブズだぞ
 消費者が作ったアプリが売れまくってるのを見て驚愕したのは
 ジョブズ本人だからな
クックは在庫管理屋だよ
 
4: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 19:52:14.31 ID:p4rb14Ga
>>3
 既存の手段を駆使して利益を最大化出来るのは凄いと思う
 
7: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 19:58:30.94 ID:66lB77xB
アップル株が高いのは常に最高の利益率で
 投資家がこぞって買っているから
 自社株買いと合わせて倍々ゲームの値上がりが
 あるから
 
9: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 20:02:32.08 ID:66lB77xB
ジョブズは優れた開発部長だが
 安定した高収益経営はクックだから
 
11: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 20:06:35.78 ID:XObXZaZk
iPhoneにホームボタンを戻せよ
 
15: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 20:21:44.21 ID:mylIe29Y
まージョブズなら確実にM字ハゲやデコハゲのカメラなんて許さない。
 
60: 名刺は切らしておりまして  2021/08/25(水) 01:14:33.86 ID:viwjH1xh
>>15
 縦回転させてアイホンをアイブの顔面に叩きつけてただろうな。
3日以内にやり直せ、でないと永住権取り上げて島国にお帰りいただくことになるぞ、ナイト野郎
くらい軽く言っただろう。
 
17: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 20:29:52.25 ID:07m5gGBZ
3Gを手に入れた時の感動は今でも覚えている
 
36: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 21:19:31.06 ID:4uUu5/hU
>>17
 バックサイドキャッシュが効いてたもんな
 
19: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 20:32:13.95 ID:07m5gGBZ
デザイン性が無くなったのが何とも残念
 
21: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 20:35:47.51 ID:pMX0kgvd
majic mouse 2の充電どうにかしろや
 
25: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 20:49:58.41 ID:pPd2kcz1
>>21
 デザインの死骸
 
24: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 20:49:53.98 ID:+iGd1i4Z
アップル株は3年前に買ったものですらもう3倍になった
 本当儲からせてもらってるわ
 
26: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 20:52:18.52 ID:mHyyk6g9
毎年ジョブスのプレゼンを夜ふかししながら見てたのが懐かしい
 今は朝ネットのまとめ記事読んで、へぇで終わっちまうからな
 
33: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 21:11:45.90 ID:kppwxICh
某教祖にジョブズを呼び出して貰う。
 
39: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 21:31:22.77 ID:6myrTPYT
実際企業努力は物凄くしてると思う
 修理も早いし
 
40: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 21:33:09.98 ID:Xh6kOHWB
>>1
 経営は上手いのかもしれないけど
 ジョブスの遺産であるiPhone iPadのブランドのお陰で差別化出来てる
 でも今のアップルに欲しいのものあるの?
 
48: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 22:52:04.53 ID:xm4zVVEQ
たしか生前はジョブスだった気がするが
 死んで複数系になったの?ジョブズってさ
 
62: 名刺は切らしておりまして  2021/08/25(水) 01:25:18.17 ID:W2lvpT8T
>>48
 80-90年代は雑誌などの表記でジョブズとジョブスが混在してたな
 アップルに復帰して以降、本人が神格化を進める過程で表記を統一させたのかもしれん
 
92: 名刺は切らしておりまして  2021/08/25(水) 16:04:58.33 ID:E8Y+fb+D
ジョブズという幻想
 
94: 名刺は切らしておりまして  2021/08/25(水) 17:21:51.57 ID:SkdgIM2B
革新のイノベーション
 
96: 名刺は切らしておりまして  2021/08/25(水) 18:45:18.67 ID:WB5V++Mp
アップル信者ってバカだから製品出たらとりあえず買う
 アイパッドにウォッチと言った流行り物大好きな馬鹿に対して購入しやすい商品を作ったのがデカかった
 
97: 名刺は切らしておりまして  2021/08/25(水) 18:51:48.70 ID:D1E8MdnU
え、M字にした目的?は顔認証、簡易でなく比較的高度な3D顔認証を実行する為じゃないの?
 いや…その前段階としてフロントカメラを設置しつつもなるべく画面面積を確保する為、という段階があったか
 …と思ったけど調べたらやっぱり顔認証導入と一緒じゃないか>iPhoneのノッチ
デマ飛ばすなや(ついでに言うと前段階の画面領域を広くする為、というのもEssential PhoneというAndroidスマホが
 スマホ界での初ノッチという形で搭載してて合ってた)
 
99: 名刺は切らしておりまして  2021/08/25(水) 19:05:10.79 ID:LRgyoZhl
>>97
 っ 本音と建て前
あと必ずしも目的は1つだけじゃないよ。一石二鳥て言葉知らんの?
 
101: 名刺は切らしておりまして  2021/08/25(水) 20:46:09.66 ID:paZlBLC3
昔の遺産で食ってる印象。
 ギーク臭い技術革新はあっても、それ以外のところは適当というかおざなりというか。
 
102: 名刺は切らしておりまして  2021/08/25(水) 20:53:05.58 ID:LRgyoZhl
>>101
 それでもこんだけの期間きちんと業績上げてるからな。まあそのうちあいぽんも飽きられるだろうけど
 
120: 名刺は切らしておりまして  2021/08/27(金) 16:29:52.04 ID:g222RX6S
>>102 だいぶマシになったけどまだちょっとiPhoneに偏り過ぎだよね 

  
123: 名刺は切らしておりまして  2021/08/27(金) 19:12:32.11 ID:Dn3DSxN/
>>120
 MacとiPadが同規模ってのは、いつ見てもスゲーなって思う
そりゃMacをiPad化したくもなるわな
 
44: 名刺は切らしておりまして  2021/08/24(火) 22:29:59.83 ID:/XfDv8oX
凄まじいな。
感動はなくなったよね
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1629801823/
この記事へのコメントはありません。