政府端末に国産サイバー対策ソフト 25年度から導入

1: ペラミビル(愛知県) [US] 2023/09/29(金) 22:49:18.44 ID:VGDGNjeF0● BE:156193805-PLT(16500)

政府は各府省庁のパソコン端末に国産のセキュリティーソフトを導入する。体制が整った府省庁で2025年度から順次利用を始める。経済安全保障の観点から日本が独自にサイバー攻撃に関する情報を収集・分析し、サイバー防衛能力を向上させる狙いがある。

日本の民間企業がつくったソフトを土台に総務省の情報通信研究機構(NICT)が開発する。23年度内にシステムを構築し、まず総務省で試験運用する。同省は24年度予算…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25A3B0V20C23A7000000/

3: レムデシビル(鹿児島県) [ニダ] 2023/09/29(金) 22:49:58.70 ID:rcsvkayc0
トレンドマイクロならお察し

 

6: ペラミビル(愛知県) [US] 2023/09/29(金) 22:53:08.02 ID:VGDGNjeF0
無いよりはマシでしょ
セキュリティ業界の育成もしなきゃいかんしね

 

7: アタザナビル(神奈川県) [US] 2023/09/29(金) 22:53:39.47 ID:+tSp5Knw0
すっげえショボいの作って
これが原因でお漏らししそうで怖い

 

8: アデホビル(福岡県) [GB] 2023/09/29(金) 22:54:39.99 ID:SNJshsDE0
つかセキュリティソフト云々よりメールをパカパカ開くなって周知させろよ
殆どがメールだろ

 

12: アタザナビル(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/29(金) 23:06:22.19 ID:hbH2pfY50
ポート全解放とかしてくれるよ

 

18: アメナメビル(茸) [US] 2023/09/29(金) 23:12:30.77 ID:94vhOH3x0
総務省に情報集約して、自衛隊が報復攻撃してくれるシステムの一部だろ?
やったれやったれ

 

19: エムトリシタビン(国際宇宙ステーション) [MK] 2023/09/29(金) 23:13:57.47 ID:wAi0OfFt0
そりゃ自国のもん使わんと話にならん

 

21: インターフェロンβ(栃木県) [EU] 2023/09/29(金) 23:21:56.47 ID:3lz2RX3i0
入れる事で新たな穴が生まれるとかだろ

 

23: メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [EU] 2023/09/29(金) 23:29:28.61 ID:X8odbnet0

いくらソフト入れたって

政府各府省庁のパソコン端末は
NEC=レノボ
富士通=レノボ

 

24: ガンシクロビル(島根県) [CN] 2023/09/29(金) 23:33:25.08 ID:UhGinIvM0
国産か…

 

28: ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [DE] 2023/09/29(金) 23:49:03.81 ID:gmmeQCgF0
まぁセキュリティなんて大なり小なり関係ないからなぁ
使ってる人のリテラシー次第

 

34: エルビテグラビル(東京都) [US] 2023/09/30(土) 00:06:13.04 ID:i1F6qmuN0
(一次請けは)日本の民間企業

 

49: メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/30(土) 02:58:12.41 ID:vtWDkHUx0

国産セキュリティソフトっていうとFFRIかハミングヘッズくらいしか思いつかないなあ。

本社が東京になったウイルスバスターとかも含まれるのかな

 

60: ペラミビル(東京都) [GB] 2023/09/30(土) 07:40:58.63 ID:zYZ3D7Ar0
国産(海外に外注)かな?

 

管理人からひと言

国産と聞くと不安になるのは、いつからだったろう

引用元

政府端末に国産サイバー対策ソフト 25年度から導入 [156193805] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【IT】ロシアのハッカー集団、IT関連140社攻撃 Microsoft調査

  2. Nidec子会社でランサムウェア被害

  3. 【国際/IT】オーストラリアで「反暗号化法」が成立、政府によるバックドア要請可能に

  4. 【IT】「Adobe Acrobat/Reader」が定例外アップデート – 当初より重…

  5. 【IT】Androidアプリの63%に脆弱性が存在–ゲームとファイナンス関係は特に危険

  6. 【PC】「macOS High Sierra」のプログラムコードを2行書き替えるだけで「見えないクリ…

  7. 【セキュリティ】EAにサイバー攻撃、「FIFA 21」のソースコードなどが盗まれる

  8. 【ランサムウエア】 サイバー恐喝に屈しない日本 試される「人質」奪還能力

  9. Windowsに「デフォルトのブラウザをMicrosoft Edgeから変更できないようにするドライ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP